デッキのかみ合い。(統率者メモ:2024/04/08)

休日に統率者を回していきました。思いの他の大活躍です。

使ったデッキ: 13代目ドクター&ヤズミン・カーン

「迷走している」と言いながら、自力のカードアドバンテージの差で勝利。

特に《燃えさかるティラノサウルス》が中堅の統率者を何度も焼き払いました。

画像

特に、《過去へ帰還せよ》で《冒涜の行動》や《間の悪い爆発》を使い回すムーブが強烈でした。

3代目ドクター&ティーガン・ジョヴァンカ

ドクター・フー統率者デッキとカルロフ邸殺人事件の2つを合わせたデッキ。統率者ダメージにするのは良かったものの、

68/64の統率者にそのまま殴られて終了です。

グレムリンの神童、ジンバル

これが一番活躍しました。

打点とリカバリーを軸に据えたこともあり、リセットを喰らっても立て直しができました。

ゲームの流れを大きく支配したのが、相手の《意外な授かり物》に対応して《サイクロンの裂け目》を超過したこと。

これで手札が大きく大きく膨れ上がり、その後のリセットでもリカバリー。

最終的に、《機械化製法》による特殊勝利も果たせました。

思い入れのあるデッキだけに、勝利の味は格別でした。

ビルトインの自動アップデート機能を使って、Snipe-ITをv6.3.3からv6.3.4にアップグレード。

概要

プログラムに備わっている自動アップデートスクリプトを使い、Snipe-ITのアップグレードを行いました。

  • アップグレード前:v6.3.3
  • アップグレード後:v6.3.4

前提

以下の環境で動いています。

  • Ubuntu 22.04
  • Apache 2.4
  • MySQL 8.0.36
  • PHP 8.1.27
  • Composer 2.6.6

参考手順

https://snipe-it.readme.io/docs/upgrading

さっくりとした手順

Snipe-ITがインストールされているサーバでコマンド操作を行います。

  1. Snipe-ITのインストールディレクトリに移動します。
  2. バックアップ用の仮ファイルを作成します。
  3. アップグレードスクリプトを実行します。
  4. ブラウザでアップグレードを確認します。

Snipe-ITのインストールディレクトリに移動

cd /home/www-data/snipe-it

自分の環境に合わせます。

仮ファイル作成

sudo -u www-data touch ./storage/app/backup-temp
  • これを作っておかないと、後のスクリプトでエラーとなりました。
  • Snipe-ITはApacheで実行しているので、仮ファイルは所有者権限で作成します。

アップグレード

sudo -u www-data php upgrade.php
スクリプト例
--------------------------------------------------------
WELCOME TO THE SNIPE-IT UPGRADER! 
--------------------------------------------------------

This script will attempt to: 

- validate some very basic .env file settings 
- check your PHP version and extension requirements 
- check directory permissions 
- do a git pull to bring you to the latest version 
- run composer install to get your vendors up to date 
- run migrations to get your schema up to date 
- clear out old cache settings

Launching using branch: master
Found PHP requirements, will check for PHP > 7.4.0 and < 8.2.0
Proceed with upgrade? [Y/n]: 

確認はこの部分だけです。PHPのバージョンを確認した上で「y」を入力します。

(中略)

--------------------------------------------------------
STEP 9: Migrating database:
--------------------------------------------------------

Migrating: 2024_03_18_221612_update_legacy_locale
Migrated:  2024_03_18_221612_update_legacy_locale (154.60ms)

--------------------------------------------------------
STEP 10: Checking for OAuth keys:
--------------------------------------------------------

√ OAuth keys detected. Skipping passport install.

--------------------------------------------------------
STEP 11: Taking application out of maintenance mode:
--------------------------------------------------------

-- Application is now live.

---------------------- FINISHED! -----------------------
All done! Clear your browser cookies and re-login to use 
your upgraded Snipe-IT!
--------------------------------------------------------

ここまで進めばスクリプトは完了です。

アップグレード確認

  1. ブラウザからSnipe-ITにログインし直します。(一度ログアウトします)
  2. Web画面の右下のバージョンが上がっていれば成功です。

ソースコードからインストールしたOpenSSHを9.6.1p→9.7.1にアップデート(Ubuntu 20.04)

この記事の続きです。

概要

ソースコードからインストールしたOpenSSH9.6p1を、更にOpenSSH9.7p1にバージョンアップします。

前提

Ubuntu 20.04での動作確認です。

上記手順を用いて、ソースコードからOpenSSHをインストールしています。

さっくりとした手順

  1. 作業用ディレクトリに移動します。
  2. ソースをダウンロードします。
  3. OpenSSHをソースからビルドします。
  4. バージョンアップを確認します。

バージョンアップ前の確認

ssh -V
OpenSSH_9.6p1, OpenSSL 3.2.1 30 Jan 2024

作業用ディレクトリ移動

cd /hoge && pwd

任意のディレクトリを指定します。

ソースのダウンロードと展開

  • ソース取得
wget -c http://mirror.exonetric.net/pub/OpenBSD/OpenSSH/portable/openssh-9.7p1.tar.gz

2024/04/04現在の最新版を指定しています。

  • ソース展開
tar -xzf openssh-9.7p1.tar.gz
  • ディレクトリ移動
cd openssh-9.7p1

コンフィグ

  • OpenSSLの位置を確認
which openssl
  • 結果確認
/usr/local/ssl/bin/openssl

筆者の環境です。

  • コンフィグ
./configure --with-kerberos5 --with-md5-passwords --with-pam --with-selinux --with-privsep-path=/var/lib/sshd/ --sysconfdir=/etc/ssh --with-ssl-dir=/usr/local/ssl

--with-ssl-dir=/usr/local/sslは、opensslのヘッドディレクトリを指定します。

  • make
make
  • インストール
sudo make install

バージョンアップ確認

※別にターミナルを開いて確認します。

  • バージョン確認
ssh -V
OpenSSH_9.7p1, OpenSSL 3.2.1 30 Jan 2024

バージョンアップされていることを確認します。

  • SSHサービス再起動
sudo systemctl restart ssh.service
  • サービス再起動確認
sudo systemctl status ssh.service

active(running)を確認します

必要に応じてサーバの再起動を行ってください。

3個目のユニバースビヨンド。(統率者メモ:2024/04/05)

次のセットと相性がよさそう+面白いカードがあるということで、入手しました。

ドクター・フーの統率者デッキ、『悪の支配者』です。

内容は以下の通り。

統率者

  • ダーレクの創造主、ダヴロス/Davros, Dalek Creator

デッキ

クリーチャー

  • ミッシー/Missy
  • オートンの兵士/Auton Soldier
  • 火星の水ゾンビ/The Flood of Mars
  • サイバーへの変換/Cyber Conversion
  • ダーレクのドローン/Dalek Drone
  • ヴァシュタ・ナラーダ/Vashta Nerada
  • タイムリーパー/Time Reaper
  • ヴィスラー・ターロー/Vislor Turlough
  • 増殖されし者、マスター/The Master, Multiplied
  • 催眠術師、マスター/The Master, Mesmerist
  • 戦時大統領、ラシロン/Rassilon, the War President
  • ギャリフレイの終焉、マスター/The Master, Gallifrey's End
  • ヴァリヤード/The Valeyard
  • 嘆きの天使/Weeping Angel
  • 不死皇、ビースト/The Beast, Deathless Prince
  • ラニ/The Rani
  • シコラックスの司令官/Sycorax Commander
  • サイバーコントローラー/The Cyber-Controller
  • スカロの集団/Cult of Skaro
  • 皇帝ダーレク/The Dalek Emperor
  • 孤高のサイバーマン、アシャド/Ashad, the Lone Cyberman
  • 再誕者、マスター/The Master, Formed Anew
  • サイバーマン軍団/Cybermen Squadron
  • 造反のサイレンス/Renegade Silent
  • ザイゴンの侵入者/Zygon Infiltrator
  • ダーレク軍団/Dalek Squadron
  • ソンターランの将軍/Sontaran General
  • サイバーマンの巡回兵/Cyberman Patrol
  • サイバーマット/Cybermat
  • 機械仕掛けのドロイド/Clockwork Droid
  • 真面目な身代わり/Solemn Simulacrum

呪文

  • ファミリーの擬態/Hunted by The Family
  • 終末の合流点/Doomsday Confluence
  • 玩具職人の罠/The Toymaker's Trap
  • ダーレク族の誕生/Genesis of the Daleks
  • こうして終わりを迎える/This Is How It Ends
  • 天国での死/Death in Heaven
  • 消却/Delete
  • マーラによる誘惑/Ensnared by the Mara
  • 月面着陸の日/Day of the Moon
  • まばたき/Blink
  • サイバーシップ/Cybership
  • 鳴り響くドラム/The Sound of Drums
  • まばたきするな/Don't Blink
  • 抹殺せよ!/Exterminate!
  • 大知性体の策謀/Great Intelligence's Plan
  • ミッドナイト・クルセイダー・シャトル/Midnight Crusader Shuttle
  • レーザー・スクリュードライバー/Laser Screwdriver
  • 傷の反射/Wound Reflection
  • 冒涜の行動/Blasphemous Act
  • 秘儀の印鑑/Arcane Signet
  • 太陽の指輪/Sol Ring
  • 思考の器/Thought Vessel
  • 精神石/Mind Stone
  • 稲妻のすね当て/Lightning Greaves
  • プロパガンダ/Propaganda
  • 大群への給餌/Feed the Swarm
  • 殺し/Snuff Out
  • 統率者の宝球/Commander's Sphere
  • 旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble
  • 威圧のタリスマン/Talisman of Dominance
  • 耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence

土地

  • 2:島/Island
  • 2:沼/Swamp
  • 2:山/Mountain
  • ギャリフレイ評議堂/Gallifrey Council Chamber
  • 不吉な墓地/Ominous Cemetery
  • 涙の川/River of Tears
  • 凶兆の廃墟/Foreboding Ruins
  • シャドーブラッドの尾根/Shadowblood Ridge
  • 燻る湿地/Smoldering Marsh
  • 欺瞞の神殿/Temple of Deceit
  • 詰まった河口/Choked Estuary
  • 窪み渓谷/Sunken Hollow
  • ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs
  • 異臭の池/Fetid Pools
  • 悪意の神殿/Temple of Malice
  • 泥濘の峡谷/Canyon Slough
  • 風変わりな果樹園/Exotic Orchard
  • 天啓の神殿/Temple of Epiphany
  • 凍沸の交錯/Frostboil Snarl
  • 嵐削りの海岸/Stormcarved Coast
  • 焦熱島嶼域/Fiery Islet
  • 溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches
  • 難破船の湿地/Shipwreck Marsh
  • 水没した地下墓地/Drowned Catacomb
  • 憑依された峰/Haunted Ridge
  • 竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit
  • 忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit
  • 統率の塔/Command Tower
  • 広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse
  • 興隆する湿地帯/Thriving Moor
  • 祖先の道/Path of Ancestry
  • 邪神の寺院/Temple of the False God
  • 聖遺の塔/Reliquary Tower
  • 崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis

こちらもそれなりにアーティファクトシナジーがあり、また、メインテーマ「最悪の二択」により、ジレンマを押しつけることができます。

コンセプトをそのままに強化するのは難しそうではありますが、やってみる価値はあります。

やりなおし、書き直し。

起こったこと

結論から言うと、別に管理しているBookStackサイトを一から作り直す羽目になりました。

https://barrel.reisalin.com

事象としては

  • ページを作れなくなった。
  • 状況を確認しようとさらに試したらログインすらできなくなった。
  • (エラーが発生しています)のみ表示される。

原因

おそらく

の時に、バージョン24を試したこと。

その際にartisan migrateが走りませんでした。

こちら、起き抜けにてなりで作業していたために、諸々の記録が残っていなかったのが悔やまれます。

コンテンツの書き直し

とはいえ、下書きはある程度あるので、ドキュメントの再作成がやりやすかったのは幸いです。

本棚も、自分が読みやすいように整理しています。

これから

  • コンテンツの拡充
  • 可能な限りの再現性の確認

などをおこなっていきます。

ソースコードからインストールしたOpenSSL 3.1.1を3.2.1にアップグレード。

こちらの記事から、OpenSSLのバージョンが上がっていたので対応します。

概要

脆弱性やバグフィックス版のOpenSSL3.2.1にアップグレードします。

環境、前提

  • Ubuntu 20.04
  • ソースコードからOpenSSL3.1.1をインストール・設定済み

さっくりとした手順

  1. rootに昇格します。
  2. 作業用ディレクトリにソースコードを取得・展開します。
  3. ソースからインストール(アップグレード)を行います。
  4. バージョンアップを確認します。

作業前にバージョン確認

openssl version -a

OpenSSL 3.1.1 30 May 2023 (Library: OpenSSL 3.1.1 30 May 2023)
built on: Thu Jun 22 05:19:59 2023 UTC
platform: linux-x86_64
options: bn(64,64)
compiler: gcc -fPIC -pthread -m64 -Wa,--noexecstack -Wall -O3 -DOPENSSL_USE_NODELETE -DL_ENDIAN -DOPENSSL_PIC -DOPENSSL_BUILDING_OPENSSL -DZLIB -DNDEBUG
OPENSSLDIR: "/usr/local/ssl"
ENGINESDIR: "/usr/local/ssl/lib64/engines-3"
MODULESDIR: "/usr/local/ssl/lib64/ossl-modules"
Seeding source: os-specific
CPUINFO: OPENSSL_ia32cap=0xfffa3203578bffff:0x7a9

rootに昇格

この手の作業はrootで行った方が手間が少ないです。その分、注意を払いましょう。

sudo su -

作業用ディレクトリに移動

cd /hoge && pwd

任意のディレクトリを指定します。

ソースコードの取得

  • git clone
git clone https://github.com/openssl/openssl -b openssl-3.2.1

2024/04/02時点での最新安定版を指定します

  • ソースコードのディレクトリに移動
cd openssl

ソースからアップグレード(インストール)

  • コンフィグ設定
./config --prefix=/usr/local/ssl --openssldir=/usr/local/ssl shared zlib
  • make
make

makeは時間がかかります。状況を時折確認しながら待ちましょう。

  • 整合性確認
make test

同様にmake testも時間がかかります。

  • アップグレード(インストール)
make install

アップグレード後のバージョン確認

  • SSLのバージョンアップ確認
openssl version -a

OpenSSL 3.2.1 30 Jan 2024 (Library: OpenSSL 3.2.1 30 Jan 2024)
built on: Tue Apr 2 01:28:56 2024 UTC
platform: linux-x86_64
options: bn(64,64)
compiler: gcc -fPIC -pthread -m64 -Wa,--noexecstack -Wall -O3 -DOPENSSL_USE_NODELETE -DL_ENDIAN -DOPENSSL_PIC -DOPENSSL_BUILDING_OPENSSL -DZLIB -DNDEBUG
OPENSSLDIR: "/usr/local/ssl"
ENGINESDIR: "/usr/local/ssl/lib64/engines-3"
MODULESDIR: "/usr/local/ssl/lib64/ossl-modules"
Seeding source: os-specific
CPUINFO: OPENSSL_ia32cap=0xfffa3203578bffff:0x7a9

バージョンが上がっていることを確認します。

必要に応じてサーバの再起動を行い、作業完了です。

専用オーガナイザーによるボードゲーム『キャリコ』収納。

ここから2年半。宿題完遂です。

Dicetroyer製オーガナイザー

デザインと剛性が気に入っているDicetroyer製。勝手知ったるという感じで、組み立てはサクサク進みました。

組み立て完了後。左のスペースは猫トークン用のため、取り出しやすいシャッタードアになっています。

収納

タイルが全て、分類されました。前回は猫トークンを全てひとまとめにしていたので、かなり視認性が高まっています。

ボード含めてジャストサイズ。

家にいるキャリコもこんな感じでフィット。

数回回したことしかなかったので、これを機に回していこうと思います。

数年ぶりの長距離。

花粉の脅威も収まり、桜が咲き始めたので名所まで輪行&自走を行いました。

走り始めは霧の中。「五里霧中」はこういう状況で使うのかと思ったほど。

ですが、次第に霧は晴れていき、快晴に。

そうして目的地へと無事に到着。桜はまだ咲きはじめだったものの、菜の花との共演が見事でした。

勘が鈍っていた長距離ライドのコツを取り戻しましたし、足りないものも見えてきました。

5冊目、6冊目。

サボっていた分を取り戻すかのように読み進めました。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット-読了-

シリーズ最長の800ページを、ほぼ1週間で読み終わりです。

  • 英文に慣れてきた
  • それに伴い、日本語の速読で培った方法が転用できるようになった
  • 純粋に話が面白いからサクサク進む
  • 花粉のピークが過ぎたことで鈍っていた頭の回路が正常化

などが要因。

ハリー・ポッターと謎のプリンス

その勢いのまま、6作目の謎のプリンスを購入です。

5作目の厚さと長さを考えれば、かなりマシに見えてきます。目標は7作目と合わせて4月中の読破。

ペースを上げつつこなしていきます。

補足:Growiバージョンアップ→切り戻し時に行ったこと。(nodeのダウングレード)

Growi v6.3.2→v7.0.0にアップグレード後、アイコンが非表示になる状況を更に確かめるため、以下の作業を行いました。

環境

  • Ubuntu 22.04
  • node.js 18.20.0
  • npm 10.5.0
  • yarn 1.22.21
  • growi v6.3.2

nodeをアップグレード後に再アップグレード

https://docs.growi.org/ja/admin-guide/upgrading/70x.html

こちらのドキュメントで、サポートしているnodeが20にアップデートされています。

なので、一度、nodeのバージョンを上げます。

node 20 にアップグレード

  • リポジトリ追加
sudo curl -fsSL https://deb.nodesource.com/setup_20.x | sudo -E bash
  • パッケージのアップデート
sudo aptitude update
  • node 20にアップグレード
sudo aptitude upgrade

更新対象にnodeが出てくるので更新を行います

  • アップグレード確認
node -v
v20.12.0

再びGrowiアップデート

手順はこちら。

https://atelier.reisalin.com/projects/zettel/knowledgebase/articles/28

ですが、アイコンが非表示になる状況は変わりません。

Growiダウングレード(切り戻し) → 失敗

前回のエントリーを元にGrowiのバージョンダウンを行いましたが、Growi v6.3.2はnode 20をサポートしていません。なので、yarn通らず。nodeのバージョンダウンを行います。

nodeのダウングレード

こちらを参考にしました。

https://qiita.com/kbys7367/items/0db8d98ef31a12028970

  • node管理(n)のインストール
sudo npm install -g n
  • nodeのバージョン確認
sudo n ls-remote --all

18系の最新版が18.20.0だったのを確認しました。

  • nodeダウングレード
sudo n 18.20.0
  • nodeダウングレード確認
 node -v
v18.20.0

再びのGrowiダウングレード(切り戻し) → 成功

前回のエントリーを元にもう一度Growiのバージョンダウンを行い、yarmも通ることを確認。

取り急ぎ:原因がnodeではないことが判明しました。

Page 2 of 215

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén