『アルルの丘』に引き続き、重ゲーをこなしました。
地球人を含む宇宙の種族が銀河各地を開拓していく『ガイアプロジェクト』。まずは動きを確実にするため、Steam版を数回プレイし、強い動きを学びました。
そして物理。前回はセットアップ直後に猫に乗られてしまいましたが今回はOKでした。
第1Rで資源計算を誤ってしまい、思った以上に得点は伸びず。
それでも、この、
- エリアマジョリティ
- リソースマネジメント
- 強いインタラクションの読み合い
は、さすが、ユーロゲーです。
『アルルの丘』に引き続き、重ゲーをこなしました。
地球人を含む宇宙の種族が銀河各地を開拓していく『ガイアプロジェクト』。まずは動きを確実にするため、Steam版を数回プレイし、強い動きを学びました。
そして物理。前回はセットアップ直後に猫に乗られてしまいましたが今回はOKでした。
第1Rで資源計算を誤ってしまい、思った以上に得点は伸びず。
それでも、この、
は、さすが、ユーロゲーです。
準備やプレイ時間、収納に時間がかかりますけれども、このボードゲームは大好きです。
連休初日――
『アルルの丘』をソロプレイ。(拡張込み)
が特徴で、何よりもこの膨大なコンポーネント広大なスペース。こういうときぐらいしか遊べません。
など、やることたくさん。今回は得点を気にせずやりたいようにのびのびとした箱庭が構築できました。
今日はアプリ版『テラフォーミング・マーズ』の話題。
ソロゲーム当初は着目していなかった(というか弱いと言いきった)企業が脚光を浴びるかたちになりました。
タルシス共和国で99点。「4つの都市が隣接する」珍しい状況が発生。
そして、採掘ギルドで105点。初手に8MC(健在でも支払い可)で海を配置できるプロジェクトのおかげで資金を大幅節約。そのお陰で100点オーバーです。
プレリュードのスタートダッシュにカードの噛み合い、そして適切なプレイングが加われば大概の企業にチャンスがあると思った次第です。
かなり間が空いていました。
ボードゲームのみならず書き物や模型制作にも使っているキャンプ用のテーブルが使えなかった→ワークアラウンドとしてちゃぶ台を見つけたのが先週の出来事。
広さはそれほどないとは言え、ボードゲームができる環境であることは間違いありません。
早速、省スペースでも行えるボードゲームを行いました。
用意するものはダイスとシートとマーカーのみと言うシンプルな『Fleet the Dice Game』。今回のゲームは全てのダイスがかみ合って91点と過去最高でした。
そして、「狭く、足が短いテーブルだからこそ」うまくいったゲームがあったのは驚きでした。
それがこの、遺跡を「物理的に」復元していくゲーム『メラナ』。
テーブル自体の重心も目線も低くなるため支柱を立てやすく、バランスも取りやすかったです。
「背景」として映えるのも素敵。
アナログでボードゲームを回したの、1ヶ月ぶりだと言うことで大興奮でした。
ようやく、念願叶いました。
メックとキャラクターをペイントいただいた『大鎌戦役』、それを実際に広げてのソロプレイです。
こちらはアルビオン氏族。オートマはザクセン帝国の因縁の対決です。
熾烈なファクトリーの陣地争いを制し、
終わってみれば74点で圧勝。
デジタルで何百回と無くプレイしていただけによどみなくプレイすることができました。
この、解像度の増した駒はそれだけで没入感を高めてくれました。
プレイ感もサクサクな王道ワーカープレースメントのボードゲームに新たな拡張が加わりました。
『京都ダンガン』と一緒に購入した『ぬくみ温泉繁盛記』拡張第二弾。
ランダムに(常に)5枚になるように公開され、仕入れフェイズに所定の金額を支払うことで部屋タイルを立てられるというもの。
所有金額がそのまま勝利点になる本ゲームにおいて少なくない金額を支払うのはリスキーではありますが、
と、恩恵の方が大きかったです。
初プレイの時はいけすプレイが決まり、200点オーバー。スコア表では「世界一の温泉旅館」なのですが、より高得点が狙える拡張込みでは評価基準が上がるそうで。
でも、こう、更にプレイ感が軽くなり拡大再生産の醍醐味が味わえるようになったので今後の必須拡張となります。
話は21日の日曜日。
収納が整った記念で『ダイスセトラーズ』のソロプレイを行っていました。
開始時に入植アイコン2つが出る研究を早々と達成したおかげで圧倒的な大差。
で、こう、意図せずして作られた「箱庭」は、それこそ小物と映えるのではと思ったら
いい感じにマッチしました。ボケが強いので特別な背景を必要としないのもいい感じです。
そして、もう一つ。以前購入したデロリアンのダイキャストモデル。これに合うボードゲームはないものかと考えていたら
「そのもの」が描かれている作品『Welcome to Your perfect Home』の存在を忘れていまして。
お気に入りのものですら記憶から消えているのだから、背景となる箱庭の組み合わせはもっとあるなと思いました。
昨日―― 天気が回復したとはいえ強風。おまけに花粉が飛び散っているとあれば
ボードゲーム日和です。
といった体で覚えているゲームを遊びました。
そんな中、「ノートとハンコによる記録」はここでも使えるはずだと結論づけ、
脇に添えることに。
これなら
も把握。しかも、この、ノート形式ならログのような形でプレイ履歴を順番に追いかけられます。
これもまた、ZENタイルで学んだ「日々の記録」の派生形です。
先だって購入した『ぬくみ温泉繁盛記』拡張。これを入れてのソロプレイを行いました。
今回追加した要素は1ラウンド目/2ラウンド目に追加資源や資金を提供する「開業支援」と、リプレイ性を更に高める追加の助っ人。
これにより
ようになり、
ますますストレスフリーなゲーム展開となりました。
この拡張、『テラフォーミング・マーズ プレリュード』のような「序盤の生産向上がもたらす拡大再生産の気持ちよさ」を再発見させてくれました。
今まで遊んだタイルプレースメントでも上位に入る面白さです。
見た目も内容も『カルカソンヌ』ではあるものの、
大きさは一目瞭然です。カードをスリーブに入れてもしっかり箱に収まるのも素敵です。
肝心のゲーム内容は『カルカソンヌ』と同じようにタイルを引いては矛盾無くつなげていくものではありますが
のが明確な違い。
ため、相手に得点をさせずに自分は得点が行えるような立ち回りが必要になってきます。この動きが実に悩ましく楽しいモノです。
計算のしやすいスコアパッドも配慮に満ちあふれていて完璧。
と、小箱の醍醐味みたいなゲームをまたしても発見です。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén