月: 2023年7月 Page 1 of 4

MtG:統率者メモ-9-『高名な者、ミシュラ』カード差し替え。

こちらのデッキ、コンセプトを残したまま豪快にしました。

ミシュラのお茶会 2023/07/30 版

// 統率者

高名な者、ミシュラ

// 土地

3 島
3 沼
3 山
1 汚染された三角州
1 血染めのぬかるみ
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
1 モリアの坑道
1 教義会の座席
1 囁きの大霊堂
1 大焼炉
1 灰のやせ地
1 無限地帯
1 埋没した廃墟
1 統率者の塔
1 風変わりな果樹園
1 ザンダーの居室
1 崩れゆく死滅都市
1 銀色険の橋
1 霧霊堂の橋
1 鉱滓造の橋
1 硫黄泉
1 シヴの浅瀬
1 竜髑髏の山頂
1 水没した地下墓地
1 燻る湿地
1 窪み渓谷
1 血の墓所
1 湿った墓
1 黒割れの崖
1 闇滑りの岸
1 Underground Sea

// クリーチャー

1 湖に潜む者、エムリー
1 パワーストーンの神童、ウルザ
1 先見的設計家、ムッツィオ
1 発明の領事、パディーム
1 練達の変成者
1 仲介人、フェイン
1 無情な屍技術師
1 艱苦の伝令
1 ゴブリンの溶接工
1 ゴブリンの技師
1 ゴブリンの修繕屋スロバッド
1 大胆な再製者
1 実業的な回収者、ファリド
1 爆発炉のヘルカイト
1 道の達人、サイラス・レン
1 ギックスに拾われし者、ミシュラ
1 ウェザーライトの艦長、ジョイラ
1 冷酷な者、アシュノッド
1 ファイレクシアのドラゴン・エンジン
1 クルーグの災い魔、トラクソス
1 飛行機械の組立工
1 ワームとぐろエンジン
1 鉄のゴーレム、ボッシュ
1 金属製の巨像

// 呪文

1 加工
1 知識への渇望
1 発明品の唸り
1 嘘か誠か
1 ロリアンの発見
1 処刑人の薬包
1 大群への給餌
1 テリシアの終焉
1 削剥
1 財宝発掘
1 呪われた鏡
1 鏡割りの寓話
1 冒涜の行動
1 時の篩
1 魔性
1 宝物庫襲撃
1 驚異のるつぼ
1 イシュ・サーの背骨
1 ゴンティの霊気心臓
1 鏡操り
1 スランの発電機
1 機械神の肖像
1 面晶体の記録庫
1 石成エンジン
1 溶鉄の大桶
1 スカイクレイブの秘宝
1 忘却石
1 ディミーアの印鑑
1 ラクドスの印鑑
1 精神石
1 胆液の水源
1 マイコシンス水源
1 ストリオン共鳴体
1 忘却の偶像
1 多用途の鍵
1 太陽の指輪
1 虚無の呪文爆弾
1 旅人のガラクタ

構築済みデッキの統率者能力によるアーティファクトのコピー/生け贄や墓地からの再利用はそのままに、

  1. より大きなクリーチャーの採用
  2. 墓地から再利用するカードの追加
  3. 一部の無限ターン

を仕込んだ形となっています。反面、打ち消しは一切採用していない潔いデッキ。

これもまた、組んだ状態なのでフィードバックは後日です。

MtG:統率者メモ-8- ベースデッキ:差し替え『工匠の主任、ウルザ』

この記事からの続きです。

『ウルザの鐵同盟』ベースデッキのコンセプト(アーティファクトクリーチャーによる物量作戦)を元にパーツを色々と入れ替えました。

2023/07/28 『ウルザのアトリエ』Ver.1

// 統率者

工匠の主任、ウルザ

// 土地

2 平地
1 島
1 沼
1 永岩城
1 古えの居住地
1 水辺の学舎、水面院
1 教義会の座席
1 死の溜まる池、死蔵
1 囁きの大霊堂
1 汚染された三角州
1 湿地の干潟
1 溢れかえる岸辺
1 灰のやせ地
1 アカデミーの廃墟
1 ダークスティールの城塞
1 窪み渓谷
1 涙の川
1 大草原の川
1 アゾリウスの大法官庁
1 秘儀の聖域
1 統率の塔
1 産業の塔
1 風変わりな果樹園
1 神聖なる泉
1 天界の列柱
1 Underground Sea
1 秘密の中庭
1 金属海の沿岸
1 闇滑りの岸
1 湿った墓
1 神無き祭殿
1 黄金沼の橋
1 剃刀湖の橋
1 霧霊堂の橋

// クリーチャー

1 発掘現場の技師
1 遺跡の技師
1 永遠のドラゴン
1 石鍛冶の神秘家
1 アヴェンジャーの名手、サンウェル
1 祖神の使途、テシャール
1 パワーストーンの神童、ウルザ
1 最高工匠卿、ウルザ
1 発明の領事、パディーム
1 ファイレクシアの変形者
1 謹厳な生存者、タウノス
1 エーテル宣誓会の審判人
1 エーテリウムの彫刻家
1 練達飛行機械職人、サイ
1 破片撒きのスフィンクス
1 煌めくドラゴン
1 思考の監視者
1 無情な屍技術師
1 金線の打破者、アーミクス
1 害悪の機械巨人
1 導線外科医
1 金属の急使
1 残酷な祝賀者
1 悪意の大梟
1 妖精の女王、ウーナ
1 覇者シャルム
1 高波エンジン
1 鋼のヘルカイト
1 真面目な身代わり
1 マイアの戦闘球
1 鋼の監視者

// 呪文

1 ファイレクシアの再誕
1 剣を鍬に
1 セヴィンの再利用
1 語り部の杖
1 飛行機械の諜報網
1 発展の行進
1 ロリアンの発見
1 交錯の混乱
1 精神壊しの罠
1 意志の力
1 サイクロンの裂け目
1 発明品の唸り
1 現実への係留
1 錬金術師の挽回
1 永遠の大釜
1 名誉回復
1 灯の壊滅
1 スフィンクスの啓示
1 飛行機械の鋳造所
1 開闢機関、勝利械
1 オルゾフの印鑑
1 ディミーアの印鑑
1 アゾリウスの印鑑
1 速足のブーツ
1 太陽の指輪
1 頭蓋骨絞め
1 頭蓋囲い
1 多用途の鍵
1 弱者の剣
1 虚無の呪文爆弾
1 改良式鋳造所
1 スカイクレイブの秘宝
1 旅人のガラクタ

入れてみたコンボ

1. ソプターコンボ

モダンでもお馴染みのこちら。

  • 最高工廠卿、ウルザ
  • 弱者の剣
  • 飛行機会の鋳造所

の無限トークン/ライフ/マナ。

2. 無限復活

  • 覇者シャルム
  • ファイレクシアの変形者

を交互にリアニメイトすることで、両者は延々と復活しては墓地に行くのループを延々と繰り返します。
そこに残酷な祝賀者が加わると、全対戦相手に対してライフをドレインし続ける形になります。

備考

今回は

  • 杖:語り部の杖
  • 釜:永遠の大釜
  • うに:旅人のガラクタ

と、アトリエシリーズに欠かせないアイテムを入れています。(錬金術師の挽回もその関連です)

まずは動くかどうかの検証からです。

百均グッズによるボードゲーム『はらぺこバハムート』収納。

こちらの記事の続きです。

  • 16枚のカード
  • 2種類のトークン

のみではあるものの、セットアップのしやすさと収納性を鑑みて、以下の措置を施しました。

用意したもの

  • ゲーム本体
  • TCGケース(ハードタイプ)
  • 分割ピルケース

収納

収納はとてもシンプルに。

  1. カードをスリーブに入れます。
  2. 分割ピルケースから1個、ケースを取ります。
  3. そのケースにトークンを収納します。
  4. カード、トークンを入れたケース、説明書を全てTCGケースに入れます。

オリジナルからは大幅にサイズアップしましたが、それぞれの視認性や片付けのしやすさは向上させています。

MtG:統率者メモ-7- ベースデッキ更に追加『高名な者、ミシュラ』

構築済みデッキ:「ウルザの鐵同盟」が手元に届いて一週間と経たないうちに構築済みデッキ:「ミシュラの輝く軍旗」も注文です。

// 統率者

1 高名な者、ミシュラ/Mishra, Eminent One

// 土地

4 沼/Swamp
5 島/Island
4 山/Mountain
1 ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs
1 風変わりな果樹園/Exotic Orchard
1 シャドーブラッドの尾根/Shadowblood Ridge
1 燻る湿地/Smoldering Marsh
1 欺瞞の神殿/Temple of Deceit
1 天啓の神殿/Temple of Epiphany
1 悪意の神殿/Temple of Malice
1 埋没した廃墟/Buried Ruin
1 崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis
1 ディミーアの水路/Dimir Aqueduct
1 イゼットの煮沸場/Izzet Boilerworks
1 無限地帯/Myriad Landscape
1 ラクドスの肉儀場/Rakdos Carnarium
1 聖遺の塔/Reliquary Tower
1 灰のやせ地/Ash Barrens
1 統率の塔/Command Tower
1 鉱滓造の橋/Drossforge Bridge
1 大焼炉/Great Furnace
1 霧霊堂の橋/Mistvault Bridge
1 祖先の道/Path of Ancestry
1 教議会の座席/Seat of the Synod
1 銀色険の橋/Silverbluff Bridge
1 広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse
1 囁きの大霊堂/Vault of Whispers

// クリーチャー

1 冷酷な者、アシュノッド/Ashnod the Uncaring
1 きらめき削り/Glint Raker
1 爆発炉のヘルカイト/Blast-Furnace Hellkite
1 実業的な回収者、ファリド/Farid, Enterprising Salvager
1 廃物製の喧嘩屋/Scavenged Brawler
1 先見的設計家、ムッツィオ/Muzzio, Visionary Architect
1 大霊堂の王、ゲス/Geth, Lord of the Vault
1 艱苦の伝令/Herald of Anguish
1 ウェザーライトの艦長、ジョイラ/Jhoira, Weatherlight Captain
1 求道の達人、サイラス・レン/Silas Renn, Seeker Adept
1 湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch
1 練達の変成者/Master Transmuter
1 発明の領事、パディーム/Padeem, Consul of Innovation
1 作業場の古老/Workshop Elders
1 仲介人、フェイン/Fain, the Broker
1 大胆な再製者/Audacious Reshapers
1 ヘルカイトの点火者/Hellkite Igniter
1 ゴブリンの修繕屋スロバッド/Slobad, Goblin Tinkerer
1 テルカーの技師、ブルーディクラッド/Brudiclad, Telchor Engineer
1 金属製の巨像/Metalwork Colossus
1 クルーグの災い魔、トラクソス/Traxos, Scourge of Kroog

// 呪文

1 テリシアの終焉/Terisiare's Devastation
1 機械神の肖像/Machine God's Effigy
1 溶鉄の大桶/Smelting Vat
1 驚異のるつぼ/Wondrous Crucible
1 石成エンジン/Lithoform Engine
1 冒涜の行動/Blasphemous Act
1 混沌のねじれ/Chaos Warp
1 呪われた鏡/Cursed Mirror
1 魔性/Bedevil
1 忘却の偶像/Idol of Oblivion
1 鏡操り/Mirrorworks
1 忘却石/Oblivion Stone
1 イシュ・サーの背骨/Spine of Ish Sah
1 ストリオン共鳴体/Strionic Resonator
1 交易所/Trading Post
1 嘘か真か/Fact or Fiction
1 知識の渇望/Thirst for Knowledge
1 削剥/Abrade
1 表現の反復/Expressive Iteration
1 鬼流の金床/Oni-Cult Anvil
1 夢石の面晶体/Dreamstone Hedron
1 友なる石/Fellwar Stone
1 面晶体の記録庫/Hedron Archive
1 胆液の水源/Ichor Wellspring
1 精神石/Mind Stone
1 霊気装置の設計図/Servo Schematic
1 太陽の指輪/Sol Ring
1 スランの発電機/Thran Dynamo
1 記憶の宝球/Mnemonic Sphere
1 物読み/Thoughtcast
1 処刑人の薬包/Executioner's Capsule
1 大群への給餌/Feed the Swarm
1 信仰無き物あさり/Faithless Looting
1 秘儀の印鑑/Arcane Signet
1 統率者の宝球/Commander's Sphere
1 ディミーアの印鑑/Dimir Signet
1 マイコシンスの水源/Mycosynth Wellspring
1 虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb
1 予言のプリズム/Prophetic Prism
1 ラクドスの印鑑/Rakdos Signet
1 旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble

こちらは、構築済みデッキのコンセプトである「非クリーチャー・アーティファクトのコピーと使い回し」は崩さず、以下のコンボを試してみたいと思います。

  • 高名な者、ミシュラとゴンティの霊気心臓(コピー)による疑似無限ターン
  • 時の篩と飛行機械の組立工による無限ターン
  • 合体ミシュラの制圧

ウルザデッキでも思いましたけれど、「アーティファクトの相互作用」は夢が膨らみます。

照射と志向。-百均グッズの撮影用小物(その49)-

室内でのモノ(フィギュア)撮影における頼もしい力が手に入ったという感想です。

550円商品のLED COB LIGHT。値段が値段だけに

結構な存在感です。360度自由に回転できて下部にはマグネットと機能性は十分です。

被写体と並べたらこんな感じ。光の強さはどのぐらいかというと、光源を直視できない程度には眩しかったです。

その光を用いて撮影。手前の杖の影ができているのが分かります。

ライトを50cmほど離してなお全体を照らす頼もしさがありました。

その真価を発揮したのは1/6サイズ。

特にこれは上からの光が腕で遮られるため、光の当て方に難儀しましたが……

こちらなら下からの指向性と満遍なく照射する光の強さで問題を解決です。

『ライザのアトリエ3』無料DLC:王都辺境の見聞録一覧(ネタバレあり)

こちらのDLCにも見聞録はありました。「場所のネタバレ」はありますが、内容については伏せています。

場所の詳細については別に管理しているサイトに個別でリンクを設けています。

前提

このアイテムが必須です。

サモナーズベルの装備を忘れないようにしましょう。

見聞録一覧

『存続のために』

王都辺境の遺跡、跳ね橋の近くを霊獣で掘ります。

https://atelier.reisalin.com/issues/267

『最低のレシピ』

ワールドクエスト信仰中、集落の人と会話して入手します。というよりも、これを手に入れたことで、この地方にも見聞録があると察したのではないでしょうか。

『本物の錬金術士』

集落の北東、堀で囲まれたところの入り口辺りを霊獣で掘ります。

https://atelier.reisalin.com/issues/269

『偽りの錬金術士』

西の遺跡の入り口近くを霊獣で掘ります。

https://atelier.reisalin.com/issues/270

『本当の終わり』

西の遺跡の奥(ギミックのある部屋)の入り口を霊獣で掘ります。

https://atelier.reisalin.com/issues/271

『悪魔の生態研究』

西の遺跡の奥(ギミックのある部屋)の右下を霊獣で掘ります。

https://atelier.reisalin.com/issues/272

『外的要因の可能性』

西の遺跡の奥(ギミックのある部屋)の北より中央部を霊獣で掘ります。

https://atelier.reisalin.com/issues/273

以上7箇所。マップは(他の地方よりも)せまく、数も少なめですけど、入手方法が変化球でした。

日曜日の『アルルの丘』。

先日の続き――

『アグリコラ』で体を慣らし、土曜日の夜にセットアップ。その翌朝にボードゲーム『アルルの丘』をプレイしました。

  • 資源管理
  • 建物コンボ
  • ワークスペースの改良
  • 畜産管理

などのギミックが非常に楽しい上に、ぬかるんでいた土地が段々と整備されていき発展した村へとできあがるのはこのゲームならではです。

今回は徹底した「森林」プレイを実施しました。終盤になるほど「木こり」アクションを使わずに済むのがポイントです。

空きスペースはわずかに4スペースと、盤面も楽しいものになりました。

「自分が最初に触れた重いゲーム」「のびのびとした箱庭が作れる」ということで、本作は時間と体力があるときには何度でも遊びたいものです。(それこそ旅先に持っていきたいほど)

土曜日の『アグリコラ』。

この暑さで外に出る気がなかったため、久しぶりの『アグリコラ』ソロプレイです。

ソロルールは他のコマがブロックするということはありませんが、

  1. 累積木材は2つ
  2. ワーカーへの支払いは1人に付き3食料

と、限られた資源を職業や進歩でカバーしつつどうゲームを組み立てていくかが重要になっていきます。

今回は

  • 大鎌使い(収穫時に麦2つ取れる)
  • 生け垣職人(柵を作るときに木を3本減らせる)

の2職業により効率よく資源をコントロールできました。

結果は60点と納得行くものでした。

MtG:統率者メモ-6- ベースデッキ追加『工匠の主任、ウルザ』

2023年7月に新たに組んで実戦デビューも果たした統率者。「アーティファクトの横並べ」はとても気に入ったので、似たようなコンセプトを持つデッキを手に入れました。

エキスパンション『兄弟戦争』より『ウルザの鐵同盟』です。

ベースデッキ内容

// 統率者

1 交渉の主任、ウルザ

// 土地

4 平地
4 島
3 沼
1 風変わりな果樹園
1 大草原の川
1 涙の川
1 広漠なるスカイクラウド
1 産業の塔
1 窪み渓谷
1 欺瞞の神殿
1 啓蒙の神殿
1 静寂の神殿
1 古えの居住地
1 灰のやせ地
1 ボジューカの沼
1 統率の塔
1 進化する未開地
1 黄金沼の橋
1 霧霊堂の橋
1 祖先の道
1 剃刀潮の橋
1 教義会の座席
1 囁きの大霊堂
1 秘儀の聖域
1 アゾリウスの大法官庁
1 ダークスティールの城塞
1 ディミーアの水路
1 オルゾフの聖堂

// クリーチャー

1 謹厳な生存者、タウノス
1 アヴェンジャーの盟主、サンウェル
1 新たな地平の識者
1 導線外科医
1 瓦礫探し
1 ヘキサバス
1 不退転の大天使
1 エーテル宣誓会の審判人
1 害悪の機械巨人
1 巧妙な工作員、アリーラ
1 遺跡の天使
1 青銅の守護者
1 発掘現場の技師
1 機械細工の学者、ロシール
1 祖神の使途、テシャール
1 エーテリウムの達人
1 練達飛行機械職人、サイ
1 破片撒きのスフィンクス
1 煌めくドラゴン
1 思考の監視者
1 ヴィダルケンの貶め屋
1 マリオネットの達人
1 悪意の大梟
1 覇者シャルム
1 ダークスティールの巨大戦車
1 刻まれた勇者
1 マイアの戦闘球
1 真面目な身代わり
1 鋼のヘルカイト
1 鋼の監視者
1 金属の急使
1 金線の従者
1 つむじ風のならず者
1 金線の打破者、アーミクス
1 エーテリウムの彫刻家
1 鋳造所の隊長

// 呪文

1 発展の行進
1 カイラのオルゴール
1 飛行機械の整備場
1 ファイレクシアの再誕
1 鍛えられた鋼
1 スフィンクスの啓示
1 名誉回復
1 不敗の陣形
1 ウルザの殲滅破
1 タッサの二叉槍
1 質素な命令
1 剣を鍬に
1 灯の殲滅
1 頭蓋囲い
1 液鋼の首飾り
1 大祖師の遺産
1 頭蓋骨絞め
1 太陽の指輪
1 速足のブーツ
1 思考の器
1 定業
1 秘儀の印鑑
1 アゾリウスの印鑑
1 ディミーアの印鑑
1 オルゾフの印鑑
1 飛行機械の諜報網
1 機械と共に

上述したように、毎ターンアーティファクト・クリーチャー・トークンを出すことによって場を制圧していくタイプ。

ただ、色が青緑赤→白黒青になったことで、リセットを難なく組み込めるようになっています。

強化コンセプト

「ジンバルより統率者テーブルを上げる」に尽きます。ボードコントロールに長けた色である上に、

  • 最高工匠卿、ウルザ
  • 飛行機械の鋳造所
  • 弱者の剣

の3枚セットを組み込める統率者。

また、無限トークン&無限マナを生み出した後、ターンをまたがずに《妖精の女王、ウーナ》でライブラリー全てを吹き飛ばして決着できるのもまた魅力的。

また出費が増えますが、楽しみも増えます。

ボードゲーム『はらべこパハムート』感想。

ボードゲームカフェの方にインストいただき、即座に購入しました。たった16枚の共有デッキなのに、TCGの基本的な動きが楽しめる対戦ゲームです。

概要

プレイヤーは魔術師として目の前の魔術師と戦います。

手札と行動数が限られた中、勝利できる魔術師はどちらでしょうか?

このゲームの良かった点

TCGの魅力を切り抜いたシステム

召喚、妨害、サーチ、打ち消しと、TCGの花形のようなプレイができます。しかも、コストやデッキ構築がないので純粋にプレイングのみを切り抜いた形です。

目に見える打ち消し

カードではなくトークンを消費することでいかなカードも打ち消しできるシステム。また、打ち消し返しもトークン2個消費で行えます。

トークンは公開情報のため、相手への妨害を常に考慮に入れた上でカードを通すプレイングが、絶え間ない緊張感を生み出してくれます。

カードの強力なシナジー

  • 手札を捨てさせてカードを奪い取る
  • 魔物を排除してから蘇生させる
  • 捨て札からカードを回収して連打する

等、カードのシナジー(コンボ)によってギリギリまで攻めさせて紙一重で逆転するプロレスのような攻防が味わえます。

このゲームの残念だった点

カードゲーム故のテキスト量

どれだけ他のカードとシナジーできるかを理解することがゲームでの勝敗に繋がるため、ゲーム前にどれだけのカードがあるかを読み込んでいく必要がありました。
なので、

  • カードを事前に見せておく
  • ゲーム中にカード効果を確認できるようにする

は必須です。

カードのプレイカウント

プレイが白熱すると、ターンに3回カードをプレイしてしまうケースが発生しました。共有デッキの性質上、ターンを渡してしまうと「巻き戻し」がほぼ不可能です。
ダイスや別のトークンなどを用意して、プレイカウントを管理する仕組みを用意するなどの工夫が推奨されます。

まとめ

カードとトークンのみの潔いコンポーネントに対戦型カードゲームの魅力を詰め込んだシステムに感嘆しました。オールユニークの共有デッキのため、リスク管理や確率計算もやりやすいのも好印象。

どうやって勝ちにつなげるか、それをどう排除していくかを短時間で楽しめる秀作。TCGプレイヤーにこそ遊んでもらいたい作品です。

Page 1 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén