月: 2013年8月 Page 2 of 3

ゆったりとした週末。

ここ1か月ほど、土日は朝早く起きて昼寝を挟んで一日を過ごすという生活サイクルになっています。この酷暑の中で運動しようものなら熱中症になる可能性も過分にありますし。

土曜日に居酒屋に訪れた以外、ゆったりとした時を過ごしながらもちょっとした進歩がありました。

金曜日に秋葉原でナデシコのプライズフィギュアが格安で売られていたのを発見したので開封。

R8247505

僕のアイコンにもなっているホシノ・ルリです。時代に恵まれなかったこともあり、立体化される機会が少ない中で、このクォリティのものが手に入ったことは僥倖でした。

R8247506

上はGR Lens, 下はS10ユニットのマクロでそれぞれ撮影。最近のフィギュアの出来の良さを改めて思い知りました。

R8247477

R8247471

休日の猫の様子。そろそろ生後5か月と言うことで身体の大きさが見て取れるようになっています。写真を撮ろうとしたところに猫パンチが飛んできたり、テーブルの上で機用に寛いだりとやんちゃな部分がありますが、健康そのもの。三毛猫の結膜炎も完治したのでほっとしています。

そして、タブレットの話。レビューしたようにMeMo Pad HD7は快適そのもの。メディアファイルの再生、電子書籍閲覧に大活躍しています。ただ、手で入力するには少し大きすぎるのが難点。Galaxy Note 2のペン入力に慣れているのでなおさらです。

何かいいタッチペンは無いかなと探していたら、

R8247507

以前、ペットボトルのおまけに付いていた『けいおん!』のピック型タッチペンがあったのを思い出しました。見た目とは裏腹に持ちやすく、操作感も快適。特に文字入力やスクロールに大きな威力を発揮します。

R8247508

また、大きめのゴムバンドになっているので、カバーごと蓋に出来るのはいい感じ。

こんな風に、美味しいものを食べたり、細々とした物手に入れたりでゆったりしながらも楽しい週末となりました。

 

馴染みの居酒屋で頂いたもの。

今月は猫の世話を家族に任せて外食する日が多い気がします。

久しぶりに馴染みの居酒屋に訪れ、美味しい食事を頂きました。

R8247484

お通し三種。左から

  • ゴボウとアサリの佃煮風
  • 自家製豆腐
  • 枝豆

となっています。お酒好きなら、これだけでアルコールが進むようなセレクト。

R8247487

刺身盛り合わせ。「今日は大盛り」との板前さんの言葉に偽り無しでした。

R8247488

特に感動したのがこちらの鯨の尾の身の刺身。獣肉臭さも魚肉臭さも無いとろけるような味わいに大満足です。

R8247491

「いい鮎が入っているから」と塩焼きにして頂きました。焼き魚の美しさもさることながら、渓流を表現した皿に盛られているのが素敵です。言葉通りの意味で頭から骨まで残さず食べました。

R8247492

ここ一年食べていなかった、店の名物クリームコロッケ。中身から衣からソースに格まで自家製という本格派。中身は刻んだアスパラガスとコーンがふんだんに使われていて、この一皿だけで「盛夏」を味わう感じです。

上記四皿でお腹いっぱい。ご飯物を入れる隙間も無く美味しい食事を頂きました。

夏休みの予定、未だ決まらず。

表題の通り、夏休みを「どう過ごすか」が決まりません。というよりも「いつ取るか」すら決まっていません。おそらく、有給消化を兼ねて9月に入ってからになるんでしょうけれど……。

ここ最近の生活の激変により、今までの旅行パターンが通用しなくなったのも地味に大きいものがあります。一番大きいのは、以前も言及した通り「猫がいる」ことでしょうねぇ……。

R8247427

R8247422

来たばかりの頃と比べて、大きさが倍近くなったので、猫達の生活圏も拡大。今まで行かなかった場所(テーブルの上、棚の上など)にも積極的に行くようになり、目が離せません。また、そろそろ避妊を考える時期なので動物病院と相談する必要もあります。

いくら家族に世話をお願いしたとしても、姉妹が気にかかり、今までのように遠出ができなくなってきています。

次の問題は、今までだったら「時間があったらここに行く」と決めていた田舎が介護などの関係で使いづらくなってきたこと。2011年に完遂した秩父34箇所をもう一度試してみようと漠然と決めていたのですが、その拠点が使いづらいとなると話は別です。

かと言って、せっかくの有給消化を「何もしない」というのは悶々とします。そんなことを考えている合間にリミットは近づいてきますし……。

悠長に考えることなく、1週間後にはスパっと解決したいものです。

Linux Mint 14 KDE版でLineを使う。

まぁ、ソフトそのものの是非は別として…… PC版クライアントが存在するため、連絡の取りやすさが一気に便利になったLine。それをLinux Mintで使えないものか? と探していたら参考になる記事がありました。

wineでLINE(ライン)を動かす 

LinuxMint14のSoftware Centerで動いているWineのバージョンは1.4だったので、

$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-wine/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install wine
$ wine reg add "HKCU\Software\Wine\X11 Driver" /v InputStyle /d root /f

として、Wineのアップグレードと日本語入力を可能にさせます。最後にLineのインストールを行い、元から登録していたメールアドレスとパスワードでログイン。

line 

以前の会話はおろか、きちんと入力できています。

Linuxでも、どうにかソフトが動く素晴らしさ。技術の日々の革新を思い知った次第です。

 

ちょっとした猫の不調。

話は日曜日の朝、オフ会の前にさかのぼります。

朝、我が家の三毛猫の様子を見ると片目が開いていない感じに見えました。ずっとつぶっていて、開いても左右のバランスが違います。

2013-08-07 19.48.03

普段、喧嘩に近い感じでじゃれ合っているので、その影響で目が傷ついたのか…… と、慌てて朝一番で以前、ワクチンを摂取してもらった動物病院に連れて行きました。

結果は「結膜炎」。原因は不明なものの、喧嘩が原因ではないとのことで、一安心でした。目薬を処方してもらい、世話を家族にお願いしてオフ会に参加

帰宅すると、果たして――

R8247348

今まで開きが悪かった右目が開くようになってます! 子猫故に薬の効きが早かったようで、本当に安心しました。

R8247350

この後、大人しかった分を取り戻すかのように大運動会が始まりました。

命に関わる病気ではないとはいえ、早いうちに異状を発見して病院に連れて行くことができてよかったです。

オフ会で食べたもの。(豚カツ茶漬け+塩つけ麺)

土曜日の夜――TLを眺めていたら「近場のSCでオフ会をやる」という流れができあがっていて、便乗して参加させて頂きました。

久々のカードゲームということで、一日中とても楽しい時間を過ごせたわけで。その間の食事は地元の利を活かして僕のチョイスにしました。

2013-08-11 12.04.53

お昼ご飯は豚カツ。見た目はキャベツが載った豚カツですが、ご飯とカツをある程度食べた後、カツとキャベツをご飯の上に載せ、番茶を掛けると……

2013-08-11 12.13.17

この通り、お茶漬けになります。お陰で、単調な味になりがちの豚カツが最後まで美味しく頂けました。

2013-08-11 18.29.07

夕飯はいつも僕が食べている地元のラーメン屋。今日は塩つけ麺を頂きました。

「同好の士」ということで話が弾み、素晴らしい一日を終えたわけで。

猫がやってきて変わった習慣。

R8246900

6月中旬より我が家で飼い始めた猫達。すっかり大きくなり、ケージが手狭になってきたので、

R8246947

2週間ほど前に増床をしました。というよりも、元は3階建てだったところを2階建てに減らしていたというのが本当のところ。

R8247314 R8247280 R8247291 R8247312

日に日に猫達の活動範囲も大きくなり、今では様々な場所に乗っかったり潜り込んだりしています。

さて、今日は猫が来てから自分自身の生活習慣が大きく変わりました。

・こまめに掃除するようになった。
猫の好奇心はとどまるところを知らず、ホコリ、綿毛、食べかすなどを口にしてしまいます。なので、普段の猫達の生活エリアであるケージはもちろん、その周辺のリビングや台所などを掃除機がけ、モップがけをするようになりました。また、今まで眼に入らなかった細かなゴミなどが気がつくようになったのも大きな利点です。

・外食の頻度が減った。
食事は足りているか、トイレはきちんとしているかなど猫の様子を見るため、会社が終わってまっすぐ帰るようになりました。それは週末も例外ではありません。「外食する時間は猫の世話に充てる」と、近所のスーパーで総菜などを買って済ますようになりました。お陰で日用品をコンビニより安く買えるようになる利点もありました。

・早寝早起きが更に徹底。
今までは5時頃起きていたところ、今では4時半に起きるようになってきています。その分、より早く寝るようになりました。

結果的に「旅行に行けなくなった」「食べ歩きはそれほどしなくなった」ものの、
・よりこまめに
・今まで無かった掃除の習慣が付き
・いい習慣が徹底するようになった

と、僕の習慣にはいいことずくめです。

ビル・ダナ(米国の宇宙飛行士)が言う

 猫はしつけが難しいと聞いていたがそんなことは無い。僕の猫は僕を3日でトレーニングした

は真理だなと思った次第です。

ASUS MeMo Pad HD7 一週間使ってのレビュー。そして、カバーを追加しました。

先週の土曜日から使い始めた7インチタブレットASUS MeMo Pad HD7。結論から言えば、大変満足の行くものになりました。

・安定性とバッテリーの持ち
Nexus 7を産んだ会社の製品という事もあり、Androidのチューニングは素晴らしいものがあります。アプリケーションが途中で止まることもありませんし、マルチメディアを再生しても高熱を発することがありません。

また、バッテリーの持続時間はピカイチ。今のところ、行きと帰りは音楽を再生して3時間、始業前に1時間ほど動画再生。自室で30分〜1時間ほど電子書籍を閲覧してもバッテリーの減りが30%ほど。これなら、日帰り旅行でも予備バッテリーを用いること無く運用ができそうです。

・レスポンス
マルチメディアは問題なし。(あまり重い画像や動画を再生しないというのもありますが)Perfect Viewer!で結構な量の電子書籍ファイルを入れても検索や閲覧が引っかかりません。ただ、デフォルトのギャラリーがPicasaに保存している画像が表示されないというのが少し気になったところです。

・携帯性
302gと、このサイズでは抜群の軽さを誇っています。背面が樹脂製なので、その軽さを誇っていますがNexus 7やPhonepadのような高級感がありません。そこは好みの問題でしょう。

軽さと相まって、割と握りやすいサイズなので、満員電車でも取り回しに困らないのは素晴らしいところです。

R8247254

そして、先だって、純正品のカバーを購入。iPad miniを思わせる目の覚めるような水色です。

R8247256

最大のポイントは、こんな風に自立できること。カードスロットへのアクセスがしづらくなった反面、何かのはずみでmicroSDカードが落ちることがなくなりました。

R8247257

Bluetoothで運用するので、イヤホンジャックにはマスコットをつけました。

2013-08-06 07.47.35

こんな感じで、朝の作業でもマルチモニターのように扱えるので、視認性が抜群になりました。

ガジェットに囲まれた生活も、幸せですねぇ……。

 

一年ぶりに根津神社を訪れました。

話は4日の日曜日――突如「根津神社に行きたい」と思い立ち、参拝しました。そう言えば、一年前もそんな感じで訪れました

R8247107

今回メインで使ったレンズはGR Lens。曇り空なのに、しっかり表現してくれる画力は流石と言ったところ。

R8247111

境内をミニチュアフィルターで撮影。

R8247113

本殿を臨みます。この朱色はバックの緑と映えますね。

R8247116

稲荷神社に奉納されている鳥居をくぐり抜けます。

R8247117

連綿と連なる鳥居と、その先にある舞台、それらが木々に包まれる光景はここが都心であることを忘れさせてくれます。

わずか数十分の参拝でしたが、心身ともにリフレッシュしました。

R8247121

帰宅したときは猫達が寝ていました。このリラックスしきった表情を見て、平和な休日だなと思った次第です。

立ち飲みの居酒屋で食事をしました。(銀座しまだ)

話は先週の土曜日(3日)に遡ります。

7インチタブレットそれ専用の鞄と立て続けに入手し、どこかに出かけようと思っていたとき――友人からSkypeで「どこか食べに行きませんか」と誘いを受け、二つ返事で了承。

R8247076

紹介された店は銀座にある「しまだ」という立ち飲みスタイルの居酒屋。当初、「銀座で食べる」ということで懐が厳しそうだと身構えましたが、「立ち飲みスタイル」のため、比較的安い値段で食べられるとのこと。

R8247077

カウンターは10人も入れば満員となってしまいます。早速、気になるメニューを選びました。

R8247080

最初に出てきたのは大根の煮付け。まず、ここからして次元が違いました。見ての通りの洒落になってない大きさ。なのに、箸ですっと切れて、芯まで出汁の味わいが染み込んでいます。これだけの大きさの大根を煮崩れさせずに中まで味を染み込ませ、かつ大根の風味も残す…… 尋常ではない技量です。この一皿の時点で、このお店の虜になってしまいました。

R8247082

金目鯛のお刺身。大好きな魚でよく食べるのですが、「松皮造りなのに薄造り」というコラボレーションは初めてです。噛めば噛むほど深い味わいが出てきて、皮の味わいたるや絶品でした。

R8247083

揚げ物は「蟹のクリームコロッケ」。それだけ聞くと洋食屋メニューですが…… やはり、他の店よりも2周りはあろうという大きさ。先の大根と言い、これだけの大きさをしっかりと調理する技量は「修行」の一言で済まされるものでは無いと思いました。

R8247086

断面図を見ると、「こんなに入っていいのか」と聞きたくなるほどのミッチリした具材。というよりも、箸で割っても潰れない辺りが驚愕です。香ばしい衣は油の臭みが全くなくサクサクこんがり。とろけるようなクリームと味わい深い蟹。これとご飯だけで立派な定食になります。

上記3つのメニューで既に胃袋が半分埋まってしまうボリューム。ですが、まだ頼んだものは続けてくるわけで……。

R8247088

金目鯛の兜焼き。これまた素晴らしいものでした。通常、兜焼きは目玉が乾いているのに、これは目玉のねっとり感が残っています。なのに、目玉周りの軟骨も食べられる柔らかさ。頬肉、胸肉、皮…… 言葉通りの意味でしゃぶり尽くす勢いで食べました。

R8247089

身欠きニシン・里芋・茄子の煮物。ニシンを軟らかく煮付ける技量は流石ですが、それ以上の驚きは里芋。削ったスダチの皮をまぶすことで、ニシンの濃い味と調和しているのです。茄子も色鮮やかで軟らかく、それら三つの食材をミョウガがキリリと引き締めます。

R8247093

最後の締めに頂いたのは「カラスミ蕎麦」。砕いたカラスミをこんなにまぶして採算は取れるのだろうか? と目を疑います。ねっとりして豊かな旨味のカラスミが、これまた蕎麦の香りにピッタリ。皆が皆これを注文する理由がよく分かりました。

銀座でこれだけの料理を頂いたのに、お一人様4000円未満で食べられたのは申し訳ないと思うほど。開店5分で満員になる理由が理解できました。

「定期的に訪れたい」と強く感じるお気に入りの店となりました。紹介頂いた友人には大感謝です。

Page 2 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén