月: 2013年8月 Page 1 of 3

肉の日に食べたもの。

8月29日。「肉の日」ということで、昼食と夕飯が肉づくしでした。

まずは昼――

image

大手町にある焼き鳥専門店。ランチはビュッフェスタイルとなっておりました。鶏のグリル、せせり、唐揚げ、トンカツ、豚しゃぶなどなどバラエティあふれる肉料理がたくさんでした。

image

また、ブラウンシチューも大きい肉と野菜がゴロゴロしていてボリューム満点。この食べ放題で1000円はかなりお得でした。

夕飯は定例オフ。例によって神田ミートセンターにてグリル専門店です。

image

 

名物の串焼き3点森。どれも柔らかく、ジューシーな肉汁は何度食べても「さすが」という味わいです。

image

フライドポテト。胡椒の風味と粉チーズのコクがサクサクしたじゃがいもにぴったりでした。

image

牛肉叩き。リンゴ酢を使った爽やかな酸味とお肉の柔らかさ。ビールが飲めないのが恨めしいと思いました。

image

この日、一番感動したのがこの「牛肉ハラミのソテー、デミグラスソースがけ」。ステーキとビーフシチューのいいとこ取りみたいな、今までに味わったことがない風味を楽しめました。

image

最後に、特大メンチカツを皆で頂き、お腹いっぱい。

たまには、こんな風に「肉だらけの一日」も悪くありません。

夏休みの計画。

以前書いた「夏休みの予定が決まらない」件、ようやく決まりそうな感じです。

9月の連休に合わせて休みを取得。ちょうど、その間に友人が上京するのです。ですので

 ・友人の案内

が加わります。そして、2泊3日ぐらいで宿を取り

 ・自転車ポタリング

もいいかなと。秩父34箇所巡りを再度実行するのもまた乙ですし、まだ行ったことがない場所をカメラ携えてゆったりするのも旅路としてはいい感じ。

更に、前にも言ったように「猫が避妊手術ができるかどうか獣医さんにチェックしてもらう」のもあります。

image

image

今日の猫達は、先日と異なってとても良い子でした。ペットショップで爪を切ってもらったことでストレスが減ったことが起因しているのでしょう。

ともかく、遅めとはいえ、漸く決まりそうな夏休み。それまで仕事に励むとしますか。

またもや猫のいたずら。

先週の木曜日以来、特に大きないたずらをすることなくおとなしいと思っていた猫達。

image

image

せいぜい、椅子の上に登ったりする程度だと思っていたところに、昨晩、炊飯器の開閉ボタンを押して中の水を飲んでいたのです! 

なんというか、和が目を疑うような驚愕の光景でした。タイマー予約をセットしていたので、猫達がやけどしなかったのが救いではありますが、当然のように米はおじゃんになり、釜を洗うところからやり直しです。

今まで、台所に立寄ることはあっても、スイッチ類を押すことがなかっただけに、今回の事件は家族にけして少なくない影響を与えました。幸い、保温中の炊飯器は近づかないことは分かっているので「米をセットするときは猫達をケージに入れてから」というルールが追加されました。

image

image

その翌朝の猫達。家族に怒られたのがよっぽど納得の行かない顔をしていました。

それにしても、成長するに連れて行動範囲が広がり、力も強くなってくるとボタンのオフオンが朝飯前ということが判明。眼を離さず、かつ、事前対策がもっと必要になっていきます。

久しぶりのタブレットでの日常作業。

鞄が変わったことにより、WordpressやWeb閲覧を機器をLinuxを積んだLet's noteからキーボード付きのAndroidタブレットであるTF-201に変更したわけですが……。

image

今まで、似たような環境で作業をしていたにもかかわらず、結構な違和感があります。一番大きいのは、Wordpressの更新がブラウザから専用アプリに変わったことでしょうか。

image

ちなみに、これが今の10インチタブレットの「デスクトップ」。スマートフォンで見ているウィジェットやアプリケーションがそのまま見えるのは逆に新鮮です。また、この機器は恐ろしいほどにバッテリーが保つためにライブ壁紙が使えるのも利点です。

まぁ、作業や閲覧は特に問題はないのですが……。

image

image

一番の悩みどころは「デジカメ写真の管理」ですね。Linuxは写真の取り込みから縮小・ノイズ低減をバッチ処理でやってくれたのですが、Androidアプリはなかなかそれができません。また、一気に保存するにもタブレット機の容量は心許ないものがあります。

 ・軽量
 ・バッテリー持続時間
 ・即座に使える

などのメリットはありますが、本格的な作業はできない。この辺り、本当にトレードオフですねぇ……。

生後4ヶ月目になった猫達。

6月下旬に我が家にやってきて、様々なこともありましたが猫達は無事に月齢4ヶ月を迎えました。

image

image

image

三毛猫の方は割合にしなやかな体つきながらも、スコティッシュフォールド特有の丸い顔が出てきています。また、最近は茶トラにベッタリする頻度が増えてきました。

image

image

image

茶トラの方はというと、ふっくらした体つき。三毛と比べて500g以上太っています。写真の2枚目にあるように、人間の生活エリアに立ち入るのが大好き。

両者共に動くときは部屋中を駆け回っていますが、子猫特有のスピード感は段々と失われていきます。代わりに人に甘える頻度が格段に増えてきました。現に今朝も弁当を作っている間に僕の足の間をグルグル回っていたぐらいです。

来月は避妊手術を受けられる体付きになっているかのチェックがありますし、餌も変えていく必要があります。

このまま健やかな成長を祈るばかりです。

一足先に来年の手帳を考える。

現在、僕がメインで使っているのは、前の日記でも言及したほぼ日手帳カズンズ

パッと開けて視認性も抜群…… なのですが、やはり「普通の手帳よりも大きい」のがネックとなります。

2013-08-23 07.21.19

閉じた状態でもテーブル面積を占有。今までは現場の机も広々としていて何も問題はありませんでしたが、つい最近のフロア移動で一気に狭くなったので、大きさが仇になってしまいました。

2013-08-23 07.21.28

厚さもきになります。なんと、マウスとほぼ同じ。当然のように重く、鞄のスペースを占有します。

更なる問題として……

「ほぼ日の1ページでは毎日の日記/メモが収まらない」

という、予想外の角度からの問題が発生しました。あれだけの大きさでありながら、0.4mmボールペンでみっしり書いても午後の早い時間には書き終えてしまうのです。

なので、来年の手帳は

・カズンズよりもコンパクト
・より薄く
・ページを足せる

を満たすものが必要になります。後は、ずーっと暖めていた計画「アナログとデジタルの融合」も考慮に入れていきたいですねぇ。

来年まで残り4ヶ月強。何とかして解決策を得たいと考える今日このごろです。

続・猫関係のロードマップ。

以前、「ケージにいる猫を監視するためにサーバーを組もう」と書きましたが、その考えを改めざるを得ないと思いました。

それは、先日言及したように猫のイタズラが思った以上に高度になっていること。そして、日に日に賢くなってきています。

R8247587

なんと、昨日、リモコンでテレビの電源を入れたのです。いつも人間がやっているところを見ていたのですねぇ……。

R8247593

また、うまく設置したとしても生え変わりの時期にサーバの近くで毛づくろいをされると排熱口から抜け毛が入り込み熱暴走する危険性もあるわけでして。

そうなると「監視は監視」として割り切り、ネットワークカメラを設置するのが一番丸いかなぁと思ってしまうわけで。

これならサーバを組むよりも安く済みますし、スマートフォンから操作できて家族で共有できますし。

もう少し考えて猫にとっても人にとっても無理のない運用にしていきたいです。

猫のいたずら。

生後5ヶ月となった我が家の猫。人間のテリトリーにちょっかいを出し始める以外は特に問題なく、子猫にしては大人しめだと思っていたのですが…… やはり、猫をかぶっていたようで。

普段の猫達の生活圏はリビング〜キッチンのあたり。たまに僕の部屋に連れて行って遊ばせます。

R8247262

以前連れて行った時はフィギュアを華麗によけていたので安心していました。しかし、

R8247506

このフィギュアが被害に遭いました。前足で綺麗にはたき落とされました。「今までそんなことはしなかった」「お気に入りの一体」が相まって相当なショック。

猫は自己顕示欲が相当強いですから「自分(猫)よりも気に入っている存在」が許せなかったんでしょう。

R8247548

その後、キーボードを思いっきり爪研ぎにされて、F2キーが吹っ飛ぶ被害を受けたわけで。

R8247553

R8247557

もう一匹の茶トラの方も棚の上、テーブルの上にのりますし、このようにカーペットの下や袋にちょっかいを出してきています。

成長していくに連れて「遊び道具」が増えていく感じです。まぁ、その成長過程を見るのも楽しみの一つではありますが。

2013年8月現在のモバイル環境と平日朝の行動パターン。

以前も言及した通り、早起きして空いている電車で現場に赴き、カフェテリアでゆっくりと作業する習慣が身につきまして。それから2ヶ月半で、ちょっとしたアップデートがありました。

2013-08-20 07.20.01

メインで使っているのはLinux Mintを積んだLet's note。サブはMeMo Pad HD7。特に自立スタンドも兼ねるカバーのおかげで言葉通りの意味で「サブディスプレイ」として動画閲覧に大活躍です。

それから、にわかに脚光を浴びてきたのがガラスマISW16SH。ワンセグプレイヤーを積んでいるため、朝ドラをリアルタイムで視聴できるのです。

これら3つで平日の朝の行動パターンが固定されてきました。

まずは上記3つをセットアップし、Linux機に写真を取り込みます。

digiKam

digiKamの一括処理のおかげで「ノイズ低減」と「サイズ縮小」を同時にやってくれるのは嬉しい限り。

これらの作業をしながら動画を見て、Twitterを眺めています。

そして、毎朝の猫の写真を整理。

R8247537

R8247538

作業が一段落したらスマートフォンのワンセグで朝ドラを視聴し、最後に軽く作業。そうして仕事に向かいます。

朝の一括作業で、午後は完全にリラックスできるのが、朝型生活の最高の強みです。

タブレット用のキーボードを考える。

今日もメインは7インチタブレットのMeMo Pad HD7の話になります。

2013-08-06 07.47.35

軽さ、性能、バッテリー寿命、携帯性と四拍子揃ったタブレットではありますが、やはり「物理キーボード」が無いのでは長時間の入力にストレスを感じてしまいます。(例えタッチペンがあるとしてもです

そこで、来月の頭辺りにBluetoothのキーボードを購入しようと思っているのですが…… 一番の問題は「iOS用のキーボードは揃っていても、Android用のキーボードは数が少ない」に尽きます。

また、Androidに対応していたとしてもサイズが適合しているか、打ちやすいかはまた別の問題。やはり、自分の考えを端末内に打ち込んでいくものなのですから、それらは購入ポイントの一つになります。(事実、Let's noteを長らく愛用しているのはコンパクトなサイズでありながら打ちやすいキーボードがあるからです)

あと、考慮に値するものは「携帯性」でしょうね。せっかく7インチとコンパクトなタブレットなのに、キーボードが大きいのでは本末転倒。

これまでの考えをまとめると……

  • Androidに適合している
  • 十分なキーピッチとストロークがある
  • 携帯性がある

の3つ。携帯性に関しては二つ折りがあるからいいとして…… 上記2つが問題ですね。そのキーボード専用の日本語入力ソフトをインストールすることなく、希望を満たすものを探してみますか……。

Page 1 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén