この「畳」から始まった感のある百均グッズの撮影用小物。
この原点を強化するかのようなものを入手しました。

障子にちゃぶ台と、またもや和風テイスト。
これを見た瞬間、

これと併せようと即座にイメージできました。

少し背景を足すだけで生活感や臨場感が増すのは素敵です。
2020年に出会って以来コンスタントに遊んでいるワーカープレースメント『ぬくみ温泉繁盛記』。
その舞台やキャラクターを用いた新たなゲームが出たとのことで早速の入手です。

『繁盛記』よりも大きな箱だったので、収納で詰まることはありませんでした。

以下、使った収納グッズと内訳です。
| 品名 | 数量 | 何を収納したか |
|---|---|---|
| マルチケース ハーフサイズ | 1 | カード/ぬく丸/ダイス |
| Case and Case 4分割 | 2 | 黄金以外の資源チップと建物タイル |
| ピルケース(中身のみ) | 3 | 黄金チップとお金チップ |
| スクリュー式ケース | 4 | 開拓者&キューブ |


特に、このスクリュー式ケースは各プレイヤーが使う駒とキューブがジャストで入るマスターピースでした。
マルチケース(ハーフ)もスリーブ入りのハーフサイズカードのみならず隙間にダイスが入ったのも抜けた発想でした。

全て入ったのがこの形。若干の隙間はコンポーネント「布袋」で埋められるので問題ありません。
プレイの感想はまた改めて行います。
マイクロフォーサーズのマクロレンズを入手して1週間ほど。
「このレンズは日頃撮影しているものがもっと面白く撮れる」の目論見は的中し、それに映える背景を用意しました。


今回、百均で入手したのはこの魔方陣が描かれたファイルとペーパー。(ついでにフロアパネル)
使い方は単純です。

こうやって置くだけのシンプルさ。早速の撮影開始です。


背景が反射する関係上、ライトを増やすことはできません。なのに描写してくれるマクロレンズの力は痛快です。


初めて「ドラマチックトーン」なるフィルタを使いました。より印影が際立ち、背景の魔方陣との対比を見せてくれます。

パートカラーもこの通り。
「クリアファイルとペーパー」のみの組み合わせでも、フィルタにより更に撮影が楽しくなりました。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén