カテゴリー: from Tablet PC

日常への回帰。

ようやく、Wordpressを再開できるだけの心の整理がつきました。

実は、去る11月17日に父が高天原に旅立ちました。
末期の膵臓ガンだと判明したのが今年の4月末。

それから、最後の思い出づくりだと言うことで

 ・村杉温泉
 ・鬼怒川
 ・伊香保
 ・浦安のテーマパーク

等々、様々な場所に訪れてきましたが、既に多方面に転移した父を救う手だてはなく。件の日に逝ってしまいました。

疼痛で苦しい中、最期の瞬間は表情が安らかだったというのが救いだったでしょうか……

正直な話、癒えるにはまだまだ時間がかかりそうです。しかし、しっかりと今を生きていくのが遺された者の使命だと思います。

日々の記録とリマインド。

早いもので、2012年も後50日あるかどうかという時期になってきました。

今年も色々な出来事が発生しましたが… 一番大きな事は「毎日、日記が続くようになった」ことでしょうか。本格的に書き始めたのは1月23日から。2月の終わりぐらいに書けない日が5日ぐらい続き「三日坊主にしては長く続いた方か?」と諦めかけたところに再開。そこから、

 ・書けない日は留行動記録を付ける
 ・書けそうにない日は写真を貼ったり、その日に行うであろうToDoを書いてみる

などを行った結果、ほぼ欠かさず「ほぼ日手帳」を埋めることが出来るようになりました。

そうしてくると、「あれ? 前にも同じようなことを思ってなかったか?」とか「この日、ご飯は何を食べたのだろうか」等々、日記帳が自身の「証人」として、過去の出来事を思い起こす(リマインド)するのです。

image

仕事のある日は左半分にスケジュール、右半分には雑感を書いておりますが、休日中はこんな感じ。ライフログを兼ねたネタ帳にもなるので、本当にいい習慣だと思います。

ちなみに、書くときに使っているペンはPilot Coletoの0.3mm。色は「黒」「オレンジ」「アップルグリーン」「ブルー」に落ち着きました。ただ、来年はより大きいサイズの「ほぼ日カズンズ」を使うことが確定しているので、ペン先が細すぎやしないかと、今から心配ではありますが……

「海老」メインのご飯。

土曜日のお昼ご飯と夕飯は、共に海老がメインでした。

image

ここの所通っている中華屋提供の海老チャーハン。プリプリした海老にシャキシャキしたレタス。そしてパラリとほどけるご飯に卵。チャーハンの理想的な姿がそこにありました。

image

そして、夕飯に頂いたのは海老のカレーです。前にも言及した自宅近くのカレー屋です。インド人やネパール人のシェフが作っているということもあり、味はとても本格的。やはり、プリプリの海老が出汁の利いたスープにビビッドなスパイスが印象的です。

実はこのお店、自宅近くにありながらスルーしていまして…。 友人は「ここは美味しい」と言われて食べてみたら「この界隈で一番美味しいカレー屋じゃなかろうか」と思った覚えがあります。

それを家族に伝えたら半信半疑だったものの、やはり「美味しい」といい、母も友人や姉弟(叔父叔母)に勧めるまでに。

「美味しい料理店が近くにある」という自宅の立地条件。この地の利は最高です。

Android携帯にしてから一ヶ月。

スマートフォンという奴は、使いこなすのに時間がかかります。

特に、OSが異なるiOS→Androidに機種変したときは「ここまで習熟するのに時間がかかるのか」

と、かなり愕然ときました。さてはて、iPhone4からISW16SHに変更して1ヶ月。ようやく「どんな風に運用していけばいいのか」が理解できました。

・タスクを見ながら使わないアプリケーションをアンインストール。
 Androidアプリ「FMR」を利用して、定期的にタスクをモニタリング。プリインストールされていて、リソースを消費するアプリを消してみたら、使用可能メモリが

  約75MB → 約132B
 
 と大きく改善。「意外なソフトが、かなりのリソースを消費している」という事実に驚愕です。

・WiMAXとの併用。
 使い始めた当初はバッテリーの持ちを懸念して3G回線を主に使い、テザリングや高速閲覧をしたいときだけWiMAXにするという運用でした。3G回線でも十二分に高速だったというのもありますけれども……

 つい数日前に3G回線の帯域制限にひっかかってしまい、WiMAXをWi-Fiが通じる自宅以外はオンにしてみたと。そうしたら電池の持ちがかなり改善されたという意外な発見。

 あくまでも私見ですが、WiMAXユニットが動くことで、バッテリーのリソースが他の所に回るようになったんでしょうねぇ。

・それでもたまにあるタスクの停止と再起動。
 尤も「日に1回」はあったのが「数日に1回あるかないか」までに改善されましたけれど。

それにしても、ハード屋のAppleが作るスマートフォンはメカメカしい部分はあまり見受けられず、ソフト屋(?)のGoogleがメカニックな動きを意識する必要がある。

そういう違いに気をつけながらモバイル機器を使いこなしていくってのは楽しいものです。

松山市内・道後温泉の光景。(2010年10月2日)

PC環境が新しくなってからと言うものの、写真の一覧表示及びファイル転送が劇的に速くなりました。そして、各種タブレットとの連携もとてもうまく行っているため、母艦となるPCで写真を処理し、メモリーカードに転送させてから後でゆっくりとWordpressを更新するという真似ができるようになっています。

今日は、英国から帰ってきてまだ日が浅い頃に訪れた愛媛県は松山市の光景です。

image

松山城趾に向かうリフト。結構なスピードが出ていたのが印象に残っています。

image

『坂の上の雲』でもお馴染み、秋山好古・真之兄弟の生家。個人的に思うのですが「作品の6割以上が愛媛や松山の悪口で占められる」『坊つちゃん』よりも、日本の近代化を語る上では避けて通れない日露戦争を勝利に導いた彼ら秋山兄弟をもっとフィーチャーしても言いと思うんですよねぇ……。

image

それはさておいて、未だに印象に残っているのが松山市内の商店街で頂いた「おはぎ」。普通のあんこだけじゃなくてゴマ、アオノリ、きな粉などをまぶしているのが特徴的でどれも素晴らしく美味しかったです。付け合わせの佃煮もまた素敵でした。

image

場所は道後温泉に移ります。この辺りに祖母の生家があったという事で、かなり思い入れのある地です。写真は件の『坊つちゃん』のからくり時計です。

image

『千と千尋の神隠し』のイメージの一つともなったとして有名な道後温泉本館。ミニチュアフィルタを利用して撮影したら、本当にプラモデルを撮っているみたいになりました。

image

同じ構図で夜にも撮影。

これらは全てE-PL1のパンケーキレンズで撮影したもの。買ったときには「単焦点ってズームが効かないからどうだろう」と思っていましたが、逆に制約された分「どうやって、何をフィーチャーするか」の出来上がり図を想像しながら撮影するのがとても楽しくなってきています。

今回の旅行で思ったこと。

まず、目覚ましで起きられなかった原因が判明。

 「時計の電池切れ」

つまり、「気付かなかった」のではなく「鳴らなかった」のです。今回はたまたま親が早く起きた+奇跡的な電車の遅れがあったので事なきを得ましたが、こういうこともあるんだと反省した次第です。

次に反省点があるとすれば「ホテルのロケーションは駅に近い方がいい」という点。目的地に着いた時やチェックアウト後も安心して荷物を預けるのですから尚更です。今回は安さに釣られていつもとは異なる場所にしましたが、コインロッカーの値段がもったいなかったですし、回収する手間が煩雑でした。

翻って収穫。今回、本当に久しぶりに友人と一緒に旅行。お陰で「自分では気付かなかった視点」で色々な物事を見ることができました。「あんなところにこんなモノが」とか「こういう写真の撮り方もある」と驚愕することしきり。

余談ではありますけど「フリック入力を友人に教えてもらった」のも大きな収穫。

さて、次はどこでどんな旅程を楽しみますかね。

都内で咲いていた紅梅。(タブレットPCからの投稿)

秋葉原でセミナーに参加後、神田明神を参拝。鳥居近くのお茶屋で紅梅を発見した次第です。

image

image

それにしても、タブレットPCがここまで威力を発揮するとは思いませんでした。

デジカメの画像を内蔵のカードスロットから読み込んで、画像を端末内で縮小。そして専用アプリでWordpressに投稿できるのですから・・・。

Page 6 of 6

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén