投稿者: manualmaton Page 44 of 238

Redmineに「どこでもポップアップ」実装。(View_Customize_Pluginのサンプルコード)

非常に便利なサンプルがあったので導入しました。

参照先

https://github.com/sk-ys/redmine-view-customize-scripts/blob/master/html/popup_anywhere/popup_anywhere.md

前提

  • Redmineの「View_Customize_Plugin」が稼働していることが前提です。
  • Redmine 4.2でも動作を確認しました。

インストール方法:

https://atelier.reisalin.com/projects/zettel/knowledgebase/articles/31

挙動

このようなチケット一覧で、任意のリンクにカーソルを合わせて「Ctrl+クリック」するだけ。

このようにポップアップ。

連続するチケットに対しても、ブラウザの戻る/進むをやらずとも閲覧が可能になります。

導入方法

  1. 管理者権限でRedmineにログインします。
  2. 管理>表示のカスタマイズ>新しい表示のカスタマイズをクリックします。
  3. 以下を設定していきます。

設定後、「有効」にチェックを入れて保存。

備考

このredmine_shortcutsとは凄まじいシナジーを誇ります。

ポップアップ→「E」で編集することで、ブラウザを遷移させることなくチケットのちょっとした編集や追記が可能になります。

Torの出口ノードリストからのWebアクセスを遮断する設定。(Mod_Securityとの連携)

こちらの記事の続きとなります。

Torの出口ノードリストを抽出するスクリプトと、既に稼働済みの不審なIPアドレスをブロックするスクリプトを連携させます。

前提

こちらにあるように、

  • Mod_Security導入済み
  • エラー検知時にブロックする設定をバーチャルサイトに設定済み

となります。

また、先日の記事である、

  • Tor出口ノードリストを抽出スクリプトがCron化されているものとします。

スクリプト

  • negativelist.sh
#!/bin/bash

# 読み込むログのディレクトリとファイル名を変数指定
log_dir="/var/lib/redmine/log"
log_file="error.log"

# シェルスクリプトから抽出したTorの出口ノードリストを指定
tor_list_dir="/path/to/directory"  # tor_list.txtのディレクトリを指定
tor_list_file="sorted_ip_addresses$(date +%Y%m%d).txt"

# 除外するIPアドレスをファイルで指定
# 自分のNWなど、偽陽性を防ぐために記載したアドレスのリストです。
exclude_ips_file="/path/to/directory/exclude_ips.txt"

# ログファイルからIPアドレスを抽出して重複を排除し、ファイルに保存します。
cd "$log_dir"
awk 'match($0,/[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+/) { print substr($0, RSTART, RLENGTH) }' "$log_file" | sort -u > "$log_dir/suspicious_ip/suspicious_ip.$(date +%Y%m%d)"
chown www-data:www-data "$log_dir/suspicious_ip/suspicious_ip.$(date +%Y%m%d)"

# 過去のIPアドレスを読み込んで重複を排除し、ファイルに保存します。
cat "$log_dir/suspicious_ip/suspicious_ip."2* | sort -u > "$log_dir/suspicious_ip_all.txt"
chown www-data:www-data "$log_dir/suspicious_ip_all.txt"

# 新たにリストに書き起こすと同時にTorの出口ノードリストを読み込んで重複を排除し、negativelist.txtに追加します。
cat "$log_dir/suspicious_ip_all.txt" "$tor_list_dir/$tor_list_file" | sort -u > /etc/apache2/sites-available/negativelist.txt

# 除外するIPアドレスをファイルから削除します。
while IFS= read -r exclude_ip; do
  sed -i "/$exclude_ip/d" /etc/apache2/sites-available/negativelist.txt
done < "$exclude_ips_file"

# Apacheを再起動します。
systemctl restart apache2.service

あとはこちらをroot権限でCron登録。

設定後の動き

以下のように動きます。

  1. 指定のログファイルからエラーとなったIPアドレスのみを抽出します。
  2. 全てのIPアドレスを統合し、重複を排除してsuspicous_ip_all.txtとして抽出します。
  3. suspicous_ip_all.txtとtor_list_fileを統合し、negativelist.txtとして作成します。(これらのIPアドレスからのアクセスに対しては全て403を返します)
  4. negativelist.txtから除外IPアドレスを取り除きます。
  5. Webサービスを再起動します。

ひとまず、WAFとの連携ができました。

IPアドレス抽出スクリプト。(Torの出口リスト)

必要があったので、スクリプトを書きました。

スクリプトの動き

  1. 公開されているTor出口リストをダウンロード。
  2. IPアドレスのみを抽出。
  3. 重複を排除してソート。

スクリプト内容

  • tor_exit_hodes.sh
#!/bin/bash

# 出口ノードリストのURL
TOR_EXIT_LIST_URL="https://check.torproject.org/exit-addresses"

# ダウンロード先ファイル名
OUTPUT_FILE="exit_nodes.$(date +%Y%m%d).txt"

# curlを使用してリストをダウンロード
curl -o "$OUTPUT_FILE" "$TOR_EXIT_LIST_URL" 

##curl -o "$OUTPUT_FILE" "$TOR_EXIT_LIST_URL" >/dev/null 2>&1
##cron処理などを行う場合はこちらを使います。

# ダウンロードが成功したかどうかを確認
if [ $? -eq 0 ]; then
  echo "Tor出口ノードリストをダウンロードしました。ファイル: $OUTPUT_FILE"
else
  echo "ダウンロード中にエラーが発生しました。"
  exit 1
fi

# IPアドレスのみを抽出し、ソートして出力
awk '/^ExitAddress/ {print $2}' "$OUTPUT_FILE" | sort | uniq | tee sorted_ip_addresses$(date +%Y%m%d).txt 

##awk '/^ExitAddress/ {print $2}' "$OUTPUT_FILE" | sort | uniq > sorted_ip_addresses$(date +%Y%m%d).txt >/dev/null 2>&1
##cron処理などを行う場合はこちらを使います。

これで、IPアドレスのみが抽出されますので、apache/nginxやFiwawall/WAFとの連携が容易になります。

今後の動き

  1. Cron化
  2. Mod_Securityとの連携

などやっていきます。

Redmineプラグイン:knowledgebaseでのリンクの張り方。

概要

Redmineプラグイン『knowledgebase』に書いた記事を他のチケットで参照したいときはままあります。

そんなときに使えるTIPSです。

Wiki Macro

https://github.com/alexbevi/redmine_knowledgebase

githubのレポジトリにリンクの張り方が書かれていました。

特記事項

  • <article_id>は http(s)://redmineのドメイン/プロジェクト識別子/knowledgebase/articles の後に書かれている数字です。
    • この数字は全プロジェクトで一意の数字が割り当てられるので、他プロジェクトで書かれたナレッジを参照できます。
    • そのプロジェクトへの閲覧権限がない場合はその限りではありません。
  • <category_id>は http(s)://redmineのドメイン/プロジェクト識別子/categories/ の後に書かれている数字です。
    • articleと同様、全プロジェクトで一意の数字が割り当てられます。
  • <>は外して、数字のみを入力します。

マクロ一覧

  • {{article(<article_id>)}}
    • 「kb#:記事名」でリンクをレンダリングします。(例:kb#1:障害手順書)
  • {{kb(<article_id>)}}
  • {{article_id(<article_id>)}}
    • 「kb#」 でリンクをレンダリングします。 (例: kb#1)
  • {{category(<category_id>)}}
    • 「カテゴリー名」でリンクをレンダリングします。

使用した例

https://atelier.reisalin.com/projects/ryza3

こちらの「概要」のように、「実績一覧」にナレッジベースの記事のリンクがあるという状態。

これで、連携を取りやすくなりました。

『ライザのアトリエ3』コアアイテムのダメージ増強検証-5- (再びのロールと特性見直し)

この記事のアップデートとなります。

上位ロールは、基本の

  • アタッカー
  • サポーター
  • ディフェンダー

のうち、最も高いレベルに応じて決定されます。

故に、引用元で示したように各ロールをばらけさせるのではなく集中してやってみました。

装備品

※リンク先は詳細

アニエスルーチェ

https://atelier.reisalin.com/issues/304

リンクコールでサポーターの証をアタッカーの証に上書き。超特性も英雄の心得で更に上げています。

クルーガークローク

https://atelier.reisalin.com/issues/305

効果1を合ったカーの証に上書きしました。ここだけ超特性「英雄の心得」が見つかっていません。

ハーナルリング

https://atelier.reisalin.com/issues/306

いずれもコアアイテムに関係する効果のため、上書きする効果は悩みましたが、ダメージと直結しないと思われる効果4をリンクコールしました。

ウォーロックリング

https://atelier.reisalin.com/issues/307

効果3の攻撃力上昇が浮いていたのでリンクコールで上書き。

上記装備品効果で、アルケミスト(アタッカー)レベルは82まで上昇です。

効果検証

難易度LEGENDでの検証です。

例によって敵は同じシャープシザーズ×3。

ここで抜群の効果を見せたラブリーブロッサムとの合わせ技です。

4,171,864です。前回検証時の倍以上のダメージが当たっています。

現段階で判明したこと

  • コアアイテムは装備品でバフが乗る。
  • 装備品にロールを載せる場合は基本3ロールのどれかを集中させる。

でした。この検証ではロスカ島に進んでいないので、ここで得られる特性や新たな鍵での検証が楽しみです。

旅行用ティーセットのフィードバック。

こちらのフィードバックです。

これを携えて寺泊と湯桧曽に訪れ、使い勝手の報告です。

よかったところ

移動中に水出しのお茶が作れる安心感。

旅のクォリティを格段に高めてくれました。宿に着いたときや移動中にお気に入りのお茶が手元にあるというアドバンテージは思った以上です。

しかも、朝のうちや高速乗る前などにセットしておけば、適当な時間にお茶を楽しむことができます。

保冷バッグ効果。

収納するバッグを弁当用の保冷バッグにしたことで冷たい水出しを作ったとしても水分が外に出ることはありません。

また、道の駅やSAで生菓子を買ったとき、それを補完しておける余裕があったのも+点です。

改善点

洗浄道具

香りが強いフレーバーティーを中心に持っていったため、水ですすぐだけではボトルの匂いが取れませんでした。

なので、

  • スポンジ
  • 洗剤

はどこか詰めておく必要があります。そして、洗剤は絶対に茶葉と混ざらないような物理的措置を執る必要があります。

出がらしの茶葉置き場

ジップバッグだけでは不十分でした。こればかりは道中に出てくるゴミを入れる袋に入れて、まとめて処分する方法が良かったです。

現時点でのまとめ

  • 百均で手に入る道具で
  • 気休め程度の保冷効果があり
  • 水出しのお茶が作れる

システムは正解でした。後はこれをどうやって洗浄するかを考えていきます。

連休のボードゲーム会。

3連休初日、レンタルスペースでボードゲーム会を開きました。

タイニータウン

程よく終わり、インタラクションとパズル感が楽しい箱庭ゲーム。

勝利点を狙っていったのが功を奏しました。

ナナイロアジサイ

2人でやったときには気づかなかったものの、3人だと乱戦気味。また、色が本当に変わるのでルールが混乱しがちでした。

キャット・イン・ザ・ボックス

カードを出さない限りスートが決まらないトリックテイキング。2連続でバーストするという不本意な結果となりました。

コーンウォール

3年半ぐらいぶりに回せたゲーム。こちらは沼のマジョリティで一歩及ばず。

ニューファンドランド

今回自分が担当した国はフランス。国別の固有能力:徴税所(配達達成時に+3勝利点」が思った以上に強く、常に先頭で駆け抜けることができました。

「もう少し重いゲームでも大丈夫そうだ」という参加者の意向を受け、90分級のゲームをキチッと回せたのが大成果です。

旅行中のボドゲ。(2023年9月)

今回の旅行でもボードゲームを持ち込んでソロプレイを行っていました。

Fleet the Dice Game

ダイスピックと拡大生産が心地よいソリッドなダイスゲーム。

ピックしなかったダイスは下から封鎖されていくので、何を切り捨てるかが問われる感じ。

得点は71点(Mate)とやや低め。

とはいえ、将に港町でこのゲームがプレイできたのが良かったです。

横濱紳商伝ロール&ライト

技術コンボと契約コンボをいかに両立させていく我の楽しさがあるロール&ライト。

技術は結構取れていたのですが、100点台でした。

いずれにしても、短めの時間でしっかりと遊べる作品が味わえました。

「たる」と「花」。

今回の旅の収穫です。

樽入りチョコレートクッキー

器に惹かれて即購入です。樽型ということで、

アトリエシリーズの象徴という感じです。また、樽に書かれているぐんまちゃんにしても、どこで買ったかを思い起こすトリガーとなります。

花びらの器

桜の花びらを模したガラスの器。これもこれで、

1/12figmaの台座として使い道。

「背景やら台座が増えた」という感じです。

旅先で食べたもの。(2023年秋)

遅い夏休みを取得し、

  • 寺泊
  • 湯桧曽

を訪れました。そこでいただいたものをいくつか。

寺泊

去年と同じ宿ですが、胃袋の許容量を考えてグレードを一個下げました。

それでもなお新鮮で豊富な海の幸。特に蟹の脚を殻付きのまま揚げた天ぷらの香ばしさと旨味に感動です。

湯桧曽

7月にも訪れた宿です。

この部屋と食事が好きでリピート。

  • 鮎の塩焼き
  • 陶板焼き
  • 山の幸盛り合わせ

と、土地ならではの贅を尽くした料理でした。

デザートやら翌朝の食事もしっかりしているのも好みです。

こう、しっかりと宿で美味しい料理を食べられた時点で旅は成功です。

Page 44 of 238

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén