週末、友人と統率者の2人戦を行ってきました。
- グレムリンの神童、ジンバル(青赤緑)
- 工匠の主任、ウルザ(白青黒)
- 高名な者、ミシュラ(青黒赤)
と、組み直したデッキでの雑感です。
ジンバル
デッキの相性や周りが良かったのか全勝していました。特に2T目に《王冠泥棒、オーコ》が出たときの制圧力が異様でしたし、《汚損破》で壊されてもリカバリーする頼もしさがありました。
ミシュラ
《高名な者、ミシュラ》の能力は強力そのもの。《太陽の指輪》をコピーしてマナ加速として用いる動きや、《イシュ=サーの背骨》で毎回パーマネントを破壊する様は圧巻。構築済みデッキの完成度の高さを思い知ったデッキです。
ウルザ
逆に全く勝てなかったデッキ。数で劣ったり、土地事故に見舞われたり。先に示した《無情な屍技術師》によるループのパーツが揃っていながらもパターンに気づかず手詰まりになったこともありました。
それぞれのクリーチャータイプに「工匠」が含まれていながらも強み弱みやプレイ感が全く異なるのも印象的でした。
使ってみて強かったカード
○ 金線の打破者、アーミクス
これ自身がアーティファクトであるために《工匠の主任、ウルザ》の構築物トークンとシナジーがあります。また、破壊不能を持つクリーチャーを除去できるのもありがたかったです。
○ テルカーの技師、ブルーディクラッド
トークン全てを同じものにしてしまう性質上、《グレムリンの神童、ジンバル》とはアンチシナジー。ですが、サブプランとしての動きは実に優秀です。非クリーチャーである宝物や手がかりが4/4になって襲いかかる動きも脅威でした。
○ サイクロンの裂け目
説明不要の呪文。これで劣勢を覆したことは多々あります。
○ 錬金術師の挽回
「錬金術」に関したカードは挿しておきたいと思って入れたカードは小回りが利きました。特に、《ファイレクシアの変形者》などのコピーカードを回収して再利用できるトリックもありました。
試してみたいカード
- 機械化製法
- アフェットの錬金術師
- 黄金架のドラゴン
- ミシュラの命令
- 猿の檻
- フラクタルの花、エシックス
- 配列エンジン
等。話に聞いたカードや思わぬ動きをしそうなカードを入れられるのがこのフォーマットの楽しいところ。
コメントを残す