月: 2020年5月 Page 1 of 4

ボードゲーム『ワイナリーの四季』専用オーガナイザー導入。

昨日、スリーブの入れ替えをしていたボードゲーム『ワイナリーの四季』。

専用オーガナイザーが届き、組み立てを開始です。

勝手知ったるThe Dicetroyer製ということで、組み立ても迷うことなくサクサク進み、完成。

本当に入るかはいつもドキドキです。

複数のデッキケースに入れていたカード類は一つの棚に。

宝箱型のケースに入ってたコインやワイントークンも一つのトレイにスッキリと。

ゲームの根幹をなす

  • 夏季/冬季訪問者カード
  • 受注カード
  • ブドウカード
  • 施設カード(トスカーナ拡張)

が全てボックスに入ったのはちょっとした感動。スタートプレイヤーマーカーと季節労働者は凹みをつけて固定されていました。

各プレイヤーのワーカー/施設/星章は小分けされています。区切りがついているので取り出しやすいというのも素晴らしいです。

果たして――

本体基本セットとトスカーナ拡張の2つが無事に入りました。この、ほぼ隙間なくピッタリ入るのが専用オーガナイザーの醍醐味です。

残念ながらラインガウ拡張までは入りませんでしたが、そこは遊ぶときに差し替えればいいというお話。

ソロゲームの厳しさやゲームバランスに難がありますがフレーバーもシステムもお気に入りの一本。これがきちんと整理されて一安心です。

ボードゲームと棚のメンテナンス。

ボードゲームコレクションの棚卸しを兼ねて、再整備を行っていました。

イタリアの古びたワイナリーを再興していくボードゲーム『ワイナリーの四季』。内箱の入手が決定したのでスリーブの入れ替えです。

合間合間で猫に邪魔されていましたが、なんとか完了。買って1年半以上経っていたのでスリーブが劣化していたことが印象的。長く楽しむために導入したのですから、こういうものもメンテナンスの必要があると思いました。

そして、ある程度箱の高さを合わせて棚の入れ替え。視認性もよく、取り出しやすくしました。

物理的なコレクションだからこそ、収納には気をつけないとと改めて痛感です。

CHUWI UBook Pro バッテリー問題やら収納問題やら。

昨日入手したWindowsタブレットの性能を測るため、ちょっとした検証を行いました。

バッテリーの持ち

一番使うであろう『大鎌戦役』で試してみました。

途中で30分ほど席を外した状況がありましたが、一戦終わって86%→70%と、予想以上に持ちます。

ただ、昨日も記したようにCPUを用いる処理は熱が激しいので、負荷には要注意です。

収納問題

「明らかな欠点」がこの収納でした。

元々持っていたマルチケースに

  • 本体
  • キーボード
  • マウス
  • 優先LANアダプター
  • スタイラス

が入ってこれは完璧思っていたのですが

ACアダプターの存在を忘れていました。しかも結構な大きさ。

やむなく、別のケースに入れて運用していますが、かさばるのは紛れもない事実。

収納を工夫するより、PD充電に対応しているので、そっちでの充電方法を考えた方が良さそうです。

Windowsタブレット(CHUWI UBook Pro)新規導入とファーストインプレッション。

過日に書いた記事で「欲しいもの」として挙げたWindowsタブレット。結局購入しました。

CHUWI UBook Pro。Surfaceクローンと言っていい出来のデザインながら、最低限のスペック(8GB/256 SSD/Intel Core M3-8100Y)。5万円を切る価格にも驚き。

キーボードカバーは生産待ちということで、手持ちのBluetoothでお茶を濁します。

キックスタンドの使い勝手は素晴らしく、ここまで省スペース化を図れるのかと感動です。

普段使いで一番使う、Web動画の閲覧はスムーズ。

3D機能をそこそこ使うゲームは厳しいです。『大鎌戦役』は他のアプリをすべて切って「ちょっともっさりするかな?」という印象。尤も、グラフィック性能を考えれば「このスペックでよく動くものだ」レベルです。

別売の専用スタイラスの追随性も言うことなし。

逆に欠点は「CPU周りが相当な高熱」ということ。キックスタンドなので通常利用は問題ありませんが、片付けとか一時的に持ち運ぶ際は右上の部分は持たない方が賢明です。

とはいえ、今のところ、それ以外に目立った欠点は見つけられません。

外に運ぶときやバッテリーの持ちなどは今後、検証していきます。

戻りつつある日常と、今後の準備(そしてやりたいこと)

自粛期間がいよいよ明け、仕事やらなんやらの指針を受けた日。

フルタイムでの可動とまでは行きませんが、自宅待機の勘を取り戻すには時間がかかりそうです。

で、期間が明けたらやりたいことは先述しましたが、割と喫緊でやるものが出てきました。

出勤時の荷物の再整備

リモート用の機材はもちろん、布マスク一式に加え、電車の窓が全開になるということから気温調節のための上着やら。単純に荷物が増えたため、今の鞄では容量いっぱい。(弁当箱を忘れた原因でもあります

なので、荷物をパッケージ化するなり整理して、必要なものを手に取り出しやすいようにするのが今週までの課題となります。

部屋の維持

他の方々の例外にもれず、自宅にこもってやることは大掃除。余分なものを処分したおかげで押し入れにボドゲの大箱を収納できるようになったのですが、湿気や虫により一層注意を払わないと苦労して入手したものが台無しになってしまいます。

これを維持するため、掃除や「棚卸し」をスケジュールに組み込み、維持できる仕組みを作っていく必要があります。

写真撮影の機会を増やす

思えば、ブログを再開した頃が災禍の兆しを見せたときでした。そんなときに見つけたレンズでの撮影やら建物探訪の楽しさを知ったので、もっと機会を増やしたいものです。(もちろん、状況を鑑みながらですが)

最後の本格的な散歩は梅の頃でしたのに、気がつけば紫陽花の時期。自転車の再整備を兼ねながら近場の名所を流していきたいものです。

ボドゲ収納問題、一歩前進。

「専用の棚を壁に据え付けるか」と想っていたボードゲームの収納が、想わぬところで改善の兆し。

押し入れをクリアし、もう使わないであろう布団を処分したところ、

結構な大きさのカラーボックスが入りました。

早速、どこまで入るかを試したら

自分のコレクションの中で最大の大きさを誇る『アナクロニー』に『ガイアプロジェクト』がまるっと入り、そのほかに中箱が2~3という大盤振る舞い。

一段でも相当捗ったのですから、押し入れを更に整備すればという野望が出てきました。

大きな忘れ物と、久々の外食と。

出社日と言うことで弁当を作りました。

例によってモジュール型の弁当箱に炒飯とシュウマイを詰めた中華弁当。

なのに豪快にそれを忘れ、じゃあ、自粛以来ずっと取っていなかった外食をということでチェーン店で昼食。

外食はおろか、刺身も久しぶり。2月末に巣鴨で食べた以来です。わさび醤油が色々と染みました。

その昼食効果できつめの仕事を集中して終わらせ、

それでもなお消耗した心身をお肉で回復しました。

時間を奪うゲーム導入。(Civ6)

Twitterでの情報は福音か、破滅か――

音に聞いた名作デジタルボードゲーム『Civilization 6』がEpic Gamesで配布されている(期間限定)との情報を聞き、ダメ元でやってみました。

タイトル画面が表示され「嘘じゃなかったのか」と絶句。

容量多めのメモリにしていたため、取り敢えず全画面で動くという印象です。

チュートリアルのさわりでしかありませんが、自分の大好きな「箱庭」要素も詰まっているので時間が無限に奪われる予感しかしません。

自制心を保てるかが今後の課題です。

卓上の猫。

私生活にも容赦なく干渉してきました。

ボードゲームはもちろん

ティータイムにもしっかりと。人の食べ物に手を出さず、被害を最小限に抑え、それでいて視界の邪魔をするという絶妙な距離感です。

5rっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっt-@4444いおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

と、ここまで書いてるところで猫がノートPCの上に乗り、上の文字を羅列して横たわってきました。

投稿する機器をiPhoneに切り替えて事なきを得ましたが……

この“絶妙な妨害”は職人芸だなぁと。

野菜の組み合わせ「堅」と「柔」。

気圧の影響も相まって、ここのところの気分は鬱屈。そんな中、二つの野菜の組み合わせで少し気分が和らいできました。

皿うどん。たっぷり野菜に魚介。そんなあんかけとパリパリの麺が食欲をいや増します。

豆腐と合わせた味噌汁。だし汁となめらかな豆腐の舌触りがこれまた堪えられません。

胃が落ち着くことで、血流も整ってきて、気分も上がってきました。

こんなさなか、父が生前よく言っていた「人間、最後は食べることと寝ることだ」を思い出したのです。

Page 1 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén