月: 2013年7月

週末に食べたカレー。

今日の日記は猫から少し離れます。

週末は土日とも猫の世話をしていたので、出かけるとしてもご近所内。食べたものもコンビニのものだったり、徒歩で行ける店だったり。

R8246330

コンビニで買ってみました。オマケのガンプラの方に惹かれたのはもちろんですが、「グリーンカレー」と気になるテイストです。食べてみると、結構再現率が高くていい意味で裏切られました。ココナッツ風味もありますし、ほんのりとパクチーも効いています。辛さは流石に本場に劣るものの、充分許容できる範囲内。

2013-07-07 13.13.26

そして、何度か訪れているインドカレー屋のランチを初めて利用。ランチタイムと言うことでメニューは限定されていましたが、味はしっかり、値段はお手頃と言うこと無しです。この日のカレーは「チキンとマッシュルーム」。マッシュルームはかみ応えがある大粒のもので、鶏肉の柔らかさと味わいにピッタリ。サラダ、ラッシー、ナンとボリューム満点で1000円でお釣りが来るのも素敵。

当面は「遠くに出かける予定」がなくなってきているので、ますます近場の開拓が面白くなりそうです。

猫と家庭内サーバのロードマップ。

我が家に猫がやってきてから、今まで暖めていた計画を実行に移すときが来たようです。

それは「監視用サーバをLinuxで構築する」計画。

仕事が遅いときにケージの様子を見られるように、また、カメラが異常な動きを検知したときに自動的にメールを送信するようなシステムを安価で作るには「自分でサーバを組み立てる」のが一番かと思いまして。

  • リモートでカメラを制御できる
  • 任意でカメラ撮影が可能で、その様子をTwitterやWordpressに投稿できる
  • 異常を検知したときの通報システム

等、ハードルは高そうなのが揃っていますが、同じような考えをする人は世界にたくさんいると思いますので、ネットの海を泳ぎながら実行していこうかと。まずは、それを構築するための資金を捻出することから始めます。

次に、猫について。

R8246240

2匹の猫は生後2か月あまり。これからどんどん成長して大人になっていくわけですが、それまでの間にやっておくべき事がたくさん。

  • 3か月目のワクチン
  • 5か月目の検査
  • 6か月目以降の避妊手術

これに加えて

  • 発育状況に合わせた餌の選定
  • ケージの増設
  • えさ入れ、水入れなどの改良

等々……。 日常に加えて、色々とやるべき事はいくらでも思いつきます。猫の姉妹が健やかに育ち、天寿を全うして頂くためにも、先の家庭内サーバによる監視システムと医療や生活環境の向上など、こなしておく必要があります。

猛暑日と猫と。

関東一円で梅雨が明け、7日の日曜日は気温35度を超える猛暑日となりました。

そんな日を迎えた子猫の姉妹達は――

R8246353

涼を求めて床でだらーんと伸びていました。それでも猫じゃらしで遊びながらは、子猫の好奇心と言ったところでしょうか。

R8246368

テーブルの脚から周りを見ている三毛も暑さに納得がいかないようです。

R8246379

遊びにもキレがなく、ケージに戻すと身体を広げて少しでも体温を下げようとしています。

R8246381

昨日の遊び疲れが残っているのか、暑さを少しでも和らげるためか、この日は日中の一番暑い時期を寝て過ごしていた姉妹。茶トラの尻尾を枕にして眠る三毛に、姉妹の仲の良さを見せつけられました。

R8246387

熟睡しながらも肉球をケージの鉄柵に当て、涼を求めている姿に、少しでも対策をしようと思った次第です。

ただ、ペットショップで売られていた「ひんやりシート」は感触が好きではないらしいので、アイスノンをタオルにくるむのが現実的なのかなぁと……。

猫がやってきて2週間が経過。

昨日の土曜日を以て、我が家に猫がやってきてから丸二週間。トイレもその日に覚えてくれた上に懸念事項だったケージにも慣れてくれ、性格の違いも把握してまずは一安心です。

最初はおっかなびっくりだった姉妹も毎日のように部屋を駆け回る元気な子になりました。

R8246301

R8246305

様々なおもちゃを試してきましたが、一番食いつきが違うのが猫じゃらし。土曜日に「両脇にじゃらしがついているもの」を購入し、遊ばせましたが目の輝きが違います。また、この形状なら2匹を同時にあやすことができたので有り難い存在でした。

R8246311

ケージでも様々な表情を見せるように。これは、ケージから出して遊ばせているとき、家具に悪戯をしそうになったので叱ってケージに戻したときの茶トラの妹。チラチラとこちらを伺っています。

R8246312

部屋掃除の時に戻したら、三毛の姉がふて腐れていました。で、ここで良く見ると右目の側にうっすらと三色目の毛が生えてきています。

R8246334

夕飯後の運動で一人用のマッサージチェアの上で寛いでいる三毛。成猫になった時もここがお気に入りにの場所になるのが少し心配です。

R8246336

遊び疲れて熟睡中。手足も伸びてきたので、腕をクロスさせています。

R8246338

確実に成長を実感できるひととき。これから先、ワクチン接種や定期的なシャンプー、避妊手術などを控えていますが、このまま健やかな成長を願うばかりです。

中古PC再生計画-最終的な評価-

ここ一週間もの間、猫に関するエントリーで集中していましたが、タイトルにもあるように「中古PCを一線級に整える」一連の流れを総括しようと思います。

今まで、こんな記事を書いてきました。

  1. 中古PC・再生計画-1-筐体の入手とHDD換装。
  2. 中古PC・再生計画-2-Ubuntuのインストールとデスクトップ変更。
  3. 中古PC・再生計画-3-Ubuntu12.10にAdobe AirとTweetDeckをインストールする。
  4. 中古PC・再生計画-4-BluetoothとDVD再生。
  5. 中古PCを再生させて-フィードバック-
  6. 中古PC・再生計画-5-リフレッシュバッテリーに換装。
  7. 中古PC・再生計画-6-仮想環境の構築とソフトウェアルータOS(Vyatta)の導入。
  8. 中古PC・再生計画-7-OSをUbuntuからLinuxMintに変更。
  9. 中古PC・再生計画-8-ネットやアプリケーションの速度を心持ち上げる
  10. 中古PC・再生計画-9-モバイルスピーカーを入手しました。

記事を最初に書いたのが4月のはじめですから、ゆうに3ヶ月が経過したことになります。結論から言えば「全く問題なく音楽、動画の再生、写真の編集や閲覧、そしてネット閲覧ができる」ようになりました。

まず、ベースマシンとなるLet's note CF-W7の基本性能に救われました。5年前の機体ではありますが、筐体は軽くて堅牢。液晶はバッチリ見られますし、光学ドライブがこのサイズで付いてくるので、持ち歩くのにピッタリ。

手を入れたのは

  • HDD増設(80GB→1TB)
  • メモリ増設(512GB→3GB)
  • バッテリーをリフレッシュバッテリーに換装
  • Bluetoothドングルを追加

だけ。購入価格1万7千円でしたから、プラス1万5千円で、数世代前のものが第一線級に復帰。尤も、一番の変化は「OSの変化」でしょうね。

WindowsXP(最初)→Ubuntu12.10 → Ubuntu13.04 → LinuxMint14 → OpenSuSe → LinuxMint14(KDE版)

3ヶ月で5回も変わりましたが、今は軽さの割に華やかなデスクトップ画面と、digiKamによる画像編集があるLinuxMintに落ち着いてきた次第です。

元々は「LPIC Level1を取得した記念」で購入した中古PCが、外出時の「片腕」となっていることに、感動しています。「お金をそれほどかけずにPCを再生させたい」という人は、Linuxは一つの選択肢だと思いました。

猫と戯れた休暇。

先日は有給休暇を頂きましたが、体力回復と「猫と戯れる」ことに丸一日を費やしました。

R8246156

R8246151

朝のお世話をした後、まだ部屋を立ち去らない僕の姿を見て

R8246192

「まだいる!」と目が爛々になっていたのが印象的でした。

R8246201

カゴの中で毛繕いをする三毛の姿を撮影したり……

R8246225

寝ている間にズームマクロを使って肉球をアップで撮影したりと、かなり充実した一日でした。

猫を飼うことによって「外に出かけなくても、充分楽しい」事を学んだ感じです。

室内での子猫の撮影方法。

当面は猫のエントリーが続きそうですが……。 我が家にやってきた猫は生後2ヶ月。離乳食から通常食へと変わり、様々なものに興味を示す好奇心が旺盛な時期です。でも、身体は依然として小さい。そんな子猫を撮影するには

  • 小さい
  • 動きまわる
  • 明かりが屋外よりも暗い

という、撮影ではなかなか厳しい条件が揃っています。今回の日記は、ここ10日あまりで得た「子猫の撮影方法」をメモしようと思います。

※大前提:フラッシュ厳禁※

突然の明るい光は猫を驚かせるばかりか、下手をすれば警戒してしまいます。

・常にカメラを猫の生活圏に置いておく。
これで、「身近にあるもの」として警戒心をほぐします。

・取り回しやすい小型カメラのほうが使いやすい。
躍動感のある子猫は遊んでいる時に撮影したいもの。なので、遊びながらカメラを抱えることになりがち。そこで、片手で子猫を抱え(あるいは猫じゃらしなどを持ち)、もう片方でカメラを使うような運用になるかと思います。

・感度は高めにして、オートフォーカスが速いカメラを利用する。
室内で動くものを撮影するためには、いちいちマニュアルでフォーカスやシャッター速度などを決めるのは普通に撮影するにはこんなんです。

以下、作例を交えながらのTIPSです。因みに、僕が使っているのはRICOHのGXR+S10ユニット(またはA12 28mm)で、この小ささと取り回しの良さ、そして画力の高さに「このカメラを持ってて良かった」と改めて思った次第です。

R8245843
何かであやしながら撮影。デジカメのストラップなんかは格好の餌です。

R8245955

猫の動きを予測(するのは難しいですが)、予め構えておけば「立ち姿」なんかも撮影できます。

R8245944

場合に寄っては抱えながら。セルフポートレートの原理ですね。

R8245905

身体のパーツを撮影するときは、寝ている時に。起きている時に肉球を撮ろうとすると、下手すれば暴れます。

R8245987

寝ている時はあまり動かないので、これもまた絶好の撮影チャンス。

以上、こんなところで。また気づいたところがあれば改めて書こうと思います。

猫を飼い始めてからというもの、家にいる時はカメラが手放せなくなりました。

続・2匹の猫の性格の違い。

さてはて、今日も猫話。昨日に続いて「猫の姉妹の性格の違い」です。更に観察していきますと、両者ともに遊びは好きですが、その遊びに差が出てきています。

 

R8246048

姉の三毛は、遊びに全力投球。おもちゃにしろ、猫じゃらしにしろ、こちらの遊びにとことん付き合います。「遊び道具があるところに駆け出す」かたち。

R8246036

ウサギのいるケージに駆け寄るほどの好奇心。(この時はさすがに全力で止めて叱りましたが)

R8246074

反面、妹の茶トラの「遊び」は「人間の生活圏にちょっかいを出す」ことが大好き。この通り、僕の持っているデジカメのストラップで遊ぶほうが好み。

R8246061

また、食卓の椅子に躊躇なく座り、隙を狙ってテーブルの上に乗ろうとしています。

言うなれば「活動量の多い姉、行動半径の大きい妹」と言うべきでしょうか。その活動量の差が2匹の体格差に如実に現れ始めています。(妹のほうが丸々としてきました)

R8246053

ケージの中にいるときは、本当に2匹は仲良くしているのが救いです。

 

 

2匹の猫の性格の違い。

2匹の子猫(生後2ヶ月)が我が家にやってきて一週間が経過――。

R8245990

同じ親から同じ日に産まれたものの、このとおり毛色が全く違うとともに、性格も異なると改めて気付かされます。

R8245817

まずは三毛。こちらを便宜的に「姉」とします。この子はとにかく活動的。顔合わせの時にもカゴから我先にと飛び出してきたぐらいです。

R8245883

おもちゃで遊ぶのも得意で、部屋の中をあちこち駆け回っています。

R8245746

そして、妹の方の茶トラはおっとり穏やか…… と思っていましたが「ひたすらマイペース」だと分かって来ました。「ケージから出せ」と鳴き倒しますし、出したら出したで物陰から物陰へと次々に移動します。おもちゃで遊ぶと言うよりは「姉の遊びに付き合う」感じ。

R8245952

また、周りの様子が姉よりも気になるようで、ケージの二段目から下を覗く様子をいの一番に見せるようになりました。

猫に関する本や猫飼いの皆様が言うには「子猫〜生後半年はダイナミックな成長が日に日に見て取れる時期」との事なので、これから、体格はもとより性格もどう異なっていくかが楽しみでなりません。

 

 

猫用ケージの変遷と道具の追加。

昨日の日記に引き続き、今日もお迎えして一週間が経過したスコティッシュフォールドのエントリーです。

猫2匹は完全室内飼いですが、家具や道具の関係があり普段はケージに住まわせています。子猫とは言え2匹が来るので余裕があるケージを最初に用意しました。

2013-06-22 11.18.18

三段のケージです。工具不要で、かなり頑丈な作りが気に入りました。ここにトイレとクッション、そして餌入れを入れたのが最初。しかし、最初に猫が来た日に好奇心旺盛な三毛が三階に上った後、降りられなくなってしまい、また、行動半径を考えても2階まであれば充分だろうと、その日のうちに二段に変更。

そうして、猫は緊張がほぐれ、ケージから解放して遊ばせて活動範囲が広まっていき、迎えた29日の土曜日。今まで殆ど縁がなかったペット用品店に行き……

2013-06-29 19.07.32

  • ブラシ2種
  • またたび
  • ネズミ型おもちゃ2個
  • ひんやりシート
  • しつけ用スプレー
  • ビニール袋
  • それらをまとめるカゴ

を購入したのが昨日の出来事。

R8245986

カゴはフック付きなので、ケージに掛けられました。百均は、この手の「痛いところに手が届く」道具が揃っているので非常に便利です。

驚いたのはおもちゃの威力。今までは台所やリビングの隅に隠れたり、姉妹で喧嘩じみたじゃれあいをしていたのですが……

R8245967

猫じゃらしは茶トラが気に入り、

R8245921

ネズミ型のおもちゃは三毛がつかんで離しません。お陰でカーテンや家具にちょっかいを出す頻度が劇的に減りました。

そして、日曜日―― 「1階にクッションが置いてあるだけだと、子猫が降りるときに不安になってしまう。キャットタワー的なものがあればいい」と母から言われていたので

R8245984

船型のキャットハウスを購入しました。高さもサイズもちょうど良かったので本当に助かりました。

R8246002

もくろみ通り、危なげに上下を行き来していた茶トラは安心して2Fに登ることができるようになり……

R8246003

逆に活動的な三毛は落ち着きを見せるようになりました。

猫は好きな動物ではありますが(尾道でも猫の写真を撮りまくっていましたし)、実際に飼うとなると、もっと好きになりました。

Page 3 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén