デザインが突き抜けているという印象でした。
シャア専用ダイアリー2023
外観


あのシャア・アズナブルをモチーフにした手帳。パーソナルマークの巾着に入って到着です。

ベルト留めもメッキ処理が施されたパーソナルマーク。


カバーの折り返しには名前の刻印とネームカード付き。
中身


キャラクターデータやらセリフ集が入った手帳。
ファン用のデザインではありますが、紙の書き心地などは改めてレビューしていこうと思います。
デザインが突き抜けているという印象でした。
あのシャア・アズナブルをモチーフにした手帳。パーソナルマークの巾着に入って到着です。
ベルト留めもメッキ処理が施されたパーソナルマーク。
カバーの折り返しには名前の刻印とネームカード付き。
キャラクターデータやらセリフ集が入った手帳。
ファン用のデザインではありますが、紙の書き心地などは改めてレビューしていこうと思います。
先月末より急に増加したLAMY Safari / AL-Star。
そんなさなか、またもや新たなSafariを追加。先行販売されてたキャンパスノートとのコラボが目に入ってしまいました。
そこで、ペンが増えてしまったので、ペンケースの中身に大鉈を振るいます。
この大容量ペンケースはLAMY専用としました。幸い、同じ色がかぶらないように購入しているので、入れているインクもイメージしやすいものにしています。
母が作成したこちらのペンケースには主にPILOTの万年筆を入れています。コラボ商品だったり手帳に抜群に合うものであるので、書き物をあまりしない出先ではこっちのほうが役立ちます。
逆に今まで使っていた
という形になりました。プレピーはペンケースを忘れても下記味が保証されていますし、インク漏れが懸念される中華万年筆は職場には置きにくいとの判断です。
用途も目的もそろった再編になりました。
百均にて入手した「背景用布」。教会とツリーのライトアップが描かれていて、かなりの大きさです。
なので、1/7のフィギュアに合わせることが容易。このシリーズは他の季節にも出してもらいたいです。
ジブン手帳を購入した際に手に入れていたのがこのクリスマスツリーを模したカード。
これは先の1/7よりは1/12にサイズ感がぴったりです。
カード自体に電飾が施されているのでエフェクトを掛けやすくなりました。
このとき作成した「クリスマス仕様のトレリス」と合わせてみます。
ツリーに足りないところを補ってくれました。
「なにかに使えそう」だと思って百均で手に入れていたこのリメイクテープもまた、新たな撮影用小物として役立ちました。
マスキングテープと同じような粘着力を持つこれは適当な素材に貼り付けることで床となります。
こうして撮影したのがこれです。これのおかげで床も一緒に撮影することが可能になり、今まで見られなかった構図が楽しめるようになりました。
様々なケースを懸案していた結果、これに落ち着きました。
ジブン手帳。
実は9年も前に使っていたものだったりします。
この理由が最大のもので、スケジュールをオフラインで確認したいケースが多々生まれてきました。
LAMYを揃えたことで、「手書きの楽しさ」がいや増していき、それならいっそのことと思った次第です。
と、かゆいものに手が届きます。これらの利点はなぜやめてしまったかレベルです。
この革のカバー、当時、すごく奮発したことを思い出しました。ずっと放置していて傷が目立ち、手入れもおざなりでしたのにしっかり形が残ってくれていたことに感謝。
まずは保護のため、ツバメノートのマルチケースに収納することにしました。
手入れを復活させたり、本格的に運用していくためのルールを定めたりとやることが色々です。
昨年から、丸一年経っての出来事です。
ふと思い立ち、丸善の文具コーナーに訪れたら幸運が待っていました。
レモンのチャーム付きLAMY万年筆。
しかも、一番好きなこの明るい緑で彩られています。
昨年のものとは異なり、二つ切りのレモンとまるごとをあしらった形です。
今回のペン先は極細を選びました。
と、三拍子が揃った道具を入手しました。
2020年から毎年買っているほぼ日手帳。今年は少し変化がありました。
注文したのは
のみ。なお、巾着は購入特典です。例年のようにほぼ日手帳カバーは購入していません。
というのも、このsafariタイプのカバーが非常に気に入っていて、これより使いやすそうだと思うデザインがラインナップになかったからです。
なんにせよ、日記帳としてのサイズ感、書きやすさ、視認性などはほぼ日は(今まで使ってきた中では)理想的なので、来年も変わらず使えそうなことに安心しました。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén