ある意味でボードゲーム一番の楽しみです。
インディゴ
遊ばせていただいて気に入ったので購入した『インディゴ』を開封しました。
コンポーネント
ものは比較的ずっしり。タイルやボードを開けると宝石トークンが12個。

プレイヤーごとのトークンと宝石/外周のスタートタイルをCase and Case (4分割)に分類します。

ルートタイルに関してはシャッフルしてランダムで引くので袋に入れます。
収納

箱に余裕があり、袋で調節できるために収納はあっという間でした。
まとめ

- セットアップがしやすく
- インストも簡単
- アブストラクトでありながら運で挽回できて
- 程よい妨害も心地よい
お手本みたいなゲーム。稼働率を上げていきたいです。