自分がボードゲームを始めた頃に遊んでドハマリした『カルカソンヌ』。今年に入って
様々な試みがありました。そして、ここにきて、記念版を開封です。
コンポーネント

基本的に同じ…… ではありますが

スタートタイルをはじめとして、あらゆるタイルがお祝いをしています。(しかも、それぞれのタイルが高光沢仕様)

また、追加のミープルが置ける特別拡張も用意されています。

一番の圧巻はこのシール。最初は何だろうと思いましたがTwitter等の記事を見て理解。

なんと、ミープル貼り付け用シール。基本と修道院長すべて、裏表版。別の拡張セットに同梱される6人眼のミープルまで追加と念の入れよう。
『カルカソンヌ J』との違い
外箱でも明らかな違いですが、日本で広く流通されている「J」との違いは下記の通りです。

共通しているもの
- 通常ゲーム
- 拡張「修道院長」
- 拡張「川」(ただし両者でタイルとルールに違いあり)
- 裏面タイル(新版の拡張とも互換性あり)
20周年記念版にあるもの
- ミープル貼り付け用シール(拡張6人用含む)
- 高光沢仕様のタイルとスコアボード
- 20周年記念拡張
- 「2タイル分」の川拡張と湖タイル
“J”にあるもの
- 拡張「日本の観光地」
備考
記念版は1~2mmほど箱が小さくなっています。そのため、専用オーガナイザーへの収まりは悪いです。
統合
上述した通り、箱が小さくなっているので今までの資産たる専用オーガナイザーが使えません。
なので、基本タイルその他を入れ替えることにしました。

- 基本タイル
- 川
- 通常ゲームで用いるタイル
- ミープル
をまるっと差し替え。
これにより、オーガナイザー全てのセクションが埋まり、非常に満足いくものとなりました。
コメントを残す