平日が始まってしまいました。
この日のメインはモバイル版『大鎌戦役』での快挙。午後6時頃のプラス感情を置くことになった出来事です。
さて、先のボードゲームを改めて記すとif世界の東欧を舞台に各国が覇権を得るため他国と鎬を削るゲームです。
プレイヤーは独自の能力を持つ国の指導者。
資源を得て資金や国力を蓄え、メックと呼ばれる多目的機械を配備したり各地に健造物を作って有利な状況を作ったり。他国と戦いをして撤退させたり撤退したり。
そうして、内政や軍事の目標を達成した時に得られる星章を誰かが6つ獲得した時点で直ちにゲーム終了。各国の民心(支持)を基準に
- 星章の数
- 支配している領土の数
- 保有資源
- ゲーム開始時に指定された健造物をどう置いたか
を「資金に変換」。そこに手持ちの資金と合わせて「誰よりも資金を稼いだ国が勝つ」というシステムになっています。
特に民心(支持)がベースになっているのが肝。これが足りないばかりに他国に資金力で負けるのは多々あります。
この、「ゲームを終わらせたプレイヤーが勝つわけではない」と「最終得点(資金)を意図的に分かりにくくする」ことで終了のトリガーをいつ引くかが重要になってきます。
また、戦闘は分かりやすい星章稼ぎではあるものの、戦力を減少させ、その領地にいた他国のワーカーを撤退させてしまうとワーカー分だけ民心(支持)が減る強烈なデメリットを件います。
従って、戦闘はなるべく避けて内政やエリアマジョリティーで民心(支持)を上げつつ星章を得ていくのが基本戦略ですが……
昨夕はその逆を行きました。
自分が担当したザクセン帝国は唯一「戦闘勝利による星章に上限が無い(通常は2つ)」能力を持ちます。それを利用して
まさかの同一ターンでの3連続戦闘。
- 連戦に耐えられる戦力はある
- 戦闘を有利に運ぶカードも備え十分
- 民心(支持)を失っても資源や領土の数で勝てる
の勝算があればこそです。結果は目論見通り全ての戦いに勝利。領地と資源を奪い取りました。
そうして、先述した「戦勝による星章に上限が無い」を利用して星3→星6としてゲーム終了。民心(支持)こそ失いましたが
最終的に相手を下しました。
先の基本戦略から外れているからこその“電撃戦”が成ったのは感動でした。
コメントを残す