統率者を本格的に始めたときから使っている《グレムリンの神童、ジンバル》。

「アーティファクト・トークン」は常にフィーチャーされるのでセットが出るたびに強化のしがいがあります。

そんな強化をしたバージョンがこちらです。

2024/05/13

統率者

  • グレムリンの神童、ジンバル/Gimbal, Gremlin Prodigy

デッキ

クリーチャー

  • 金属の徒党の種子鮫/Chrome Host Seedshark
  • エーテリウムの達人/Master of Etherium
  • 河童の砲手/Kappa Cannoneer
  • 煌めくドラゴン/Shimmer Dragon
  • 破片撒きのスフィンクス/Sharding Sphinx
  • ガラクタ這い/Junk Winder
  • ゴブリンの武器職人、トッゴ/Toggo, Goblin Weaponsmith
  • ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar
  • 黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon
  • 極楽鳥/Birds of Paradise
  • 金のガチョウ/Gilded Goose
  • 目ざとい新人/Sharp-Eyed Rookie
  • 桜族の長老/Sakura-Tribe Elder
  • 砂嵐の回収者/Sandstorm Salvager
  • 不屈の追跡者/Tireless Tracker
  • 不屈の補給兵/Tireless Provisioner
  • ウークタビーの王子、キーボ/Kibo, Uktabi Prince
  • 永遠の証人/Eternal Witness
  • 第三の道の偶像破壊者/Third Path Iconoclast
  • ガチョウの母/The Goose Mother
  • 氷刻み、スヴェラ/Svella, Ice Shaper
  • 3代目ドクター/The Third Doctor
  • 双子唱者、アドリックスとネヴ/Adrix and Nev, Twincasters
  • 波ふるい/Wavesifter
  • テルカーの技師、ブルーディクラッド/Brudiclad, Telchor Engineer
  • フラクタルの花、エシックス/Esix, Fractal Bloom
  • 歩行バリスタ/Walking Ballista
  • 搭載歩行機械/Hangarback Walker
  • アカデミーの整備士/Academy Manufactor
  • 真面目な身代わり/Solemn Simulacrum
  • ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine

インスタント

  • サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift
  • 精神壊しの罠/Mindbreak Trap
  • ウルザの命令/Urza's Command
  • 意志の力/Force of Will
  • 手慣れた複製/Masterful Replication
  • 召喚の調べ/Chord of Calling

ソーサリー

  • いざ動け/Rise and Shine
  • 耕作/Cultivate
  • 根から絶つ/Root Out
  • 焦熱の合流点/Fiery Confluence
  • 原初の命令/Primal Command
  • サヒーリの芸術/Saheeli's Artistry

エンチャント

  • 月への封印/Imprisoned in the Moon
  • 鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker
  • 荒廃した芽ぐみ/Blighted Burgeoning
  • 殺しのサービス/Killer Service
  • 機械化製法/Mechanized Production
  • 倍増の季節/Doubling Season

アーティファクト

  • 太陽の指輪/Sol Ring
  • 連合の蛹/Combine Chrysalis
  • グルールの印鑑/Gruul Signet
  • シミックの印鑑/Simic Signet
  • スカイクレイブの秘宝/Skyclave Relic
  • 複製する指輪/Replicating Ring
  • 世界歩きの兜/Worldwalker Helm
  • 共同魂の刃/Blade of Shared Souls
  • エシカの戦車/Esika's Chariot

プレインズウォーカー

  • 崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificer
  • 王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns
  • ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza

土地

  • 4:島/Island
  • 2:山/Mountain
  • 4:森/Forest
  • モリアの坑道/Mines of Moria
  • ホビット庄/The Shire
  • 苔汁の橋/Mosswort Bridge
  • 焦熱島嶼域/Fiery Islet
  • 火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket
  • シミックの成長室/Simic Growth Chamber
  • 怒り狂う山峡/Raging Ravine
  • 繁殖池/Breeding Pool
  • 蒸気孔/Steam Vents
  • 踏み鳴らされる地/Stomping Ground
  • 燃えがらの林間地/Cinder Glade
  • 剃刀境の茂み/Razorverge Thicket
  • 植物の聖域/Botanical Sanctum
  • 尖塔断の運河/Spirebluff Canal
  • 硫黄の滝/Sulfur Falls
  • 内陸の湾港/Hinterland Harbor
  • ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
  • シヴの浅瀬/Shivan Reef
  • 獲物道/Game Trail
  • 蔦明の交錯/Vineglimmer Snarl
  • 凍沸の交錯/Frostboil Snarl
  • ケトリアのトライオーム/Ketria Triome
  • 開拓地の野営地/Frontier Bivouac
  • 統率の塔/Command Tower
  • ホビット庄の段々畑/Shire Terrace
  • 霧深い雨林/Misty Rainforest
  • 樹木茂る山麓/Wooded Foothills
  • 無限地帯/Myriad Landscape

サンダージャンクションの無法者に出てくる特別セット、ビッグスコアからいくつか新顔です。

新たに加わったカードが太字の部分。特に、

  • 場に出てアーティファクト・トークンを出す
  • トークン・アーティファクトを強化する

《砂嵐の回収者》はジンバルのためにあるかのようなカード。それに伴い、《似通った生命》も《倍増の季節》へとバージョンアップ。

アーティファクトデッキでありながら実際のファクトは少ないという謎のデッキ。使っていて楽しいです。