この収納アイテムを探しているときについでに購入。


シリコン製の折りたたみ水筒です。
パッケージサイズや中身はこの通りの大きさであり、500mlのペットボトル飲料を入れても余裕があります。


そして、折りたたむとこのサイズ。実際の使用感を試してみました。
良かったところ
軽さとたためる携帯性に尽きます。
プラボトルより軽く、使用した後は鞄にぶら下げることができます。水分の消費が激しいから追加の水筒が欲しい夏の時期にはぴったりです。
ちょっとダメだったところ
飲み物の匂いも残ること。水だけなら問題ありませんが、お茶、コーヒーなどはダイレクトに残りますので洗うときは注意が必要です。
そして、保冷/保温機能は持ち合わせていないので冷たい飲み物を入れたまま鞄に入れてしまうと大変です。
今後の運用方法
多少の問題はあれど、うまく運用できれば今後の旅でかなり使える代物になります。特に、水筒ごとそのまま凍らせて、これ自体を保冷剤として用いる(または首筋を冷やす)使い方が想定できます。
- まずは臭いが残る問題に折り合いをつける
- 更に使い勝手を向上させる
の2ステップで進めていくかたちになります。