3年ぶりの一人旅は、様々な気づきがありました。
まず、一人旅かつ室内で過ごすということで

figmaライザを持っていったのがきっかけ。
この時に
- 屋外で撮影するのもあり
- そうすると構図が面白くなりそうだ
と気づき、室外撮りのいわゆる「オモ写」を試してみました。



結果はまずまず。
- シチュエーションに合わせた背景は探せば見つかる。
- やはり屋外は強力な光源「太陽」の恩恵に与れる。
の2点が収穫。
そこで、このチャレンジを水平思考してみました。「普段のフィギュア撮影、始点を更に下げてみて視線を変えたらどうなるか?」

の試しがこちら。
撮影スペースを低い位置に設置したことも功を奏し、新たに「見下ろす」構図ができあがりました。