落ちものゲームのような爽快感がありました。
ソロゲーム専用ルール

- ソロゲーム専用のボードを用います。
- キノコとベリーの挙動が異なります。
- タイルが補充されません。(25枚)
- 手番が固定されています。(10手番)
- 手番以内に全ての林床タイルを埋めなければ敗北します。
と、通常ゲームが人との戦いならば、ソロゲームは「限られたタイル、限られた手番でどのように全てを埋めていくかの戦いとなります。
ソロゲーム感想
まず、普通に手番ごとに紅葉タイルを置く(リスタイルを置く)のでは絶対に埋めることはできません。
そのため、宝物:キノコや羽根を使って一手番に複数のタイルを置くプレイングが必要になっていきますし、それを使うための下準備(宝物を手に入れるために所定のエリアを埋めていく)も重要です。
もちろん、形状やサイズが異なるタイルをどうやってきちんとした形に埋めていくかの行動が必須。
最初はかなりこのルールに戸惑い、「本当に10手番で終えられるのか?」と挫折しかけました。
ですが、
- 紅葉タイルを埋める順番に制約がない
- 宝物(ドングリなど)の連鎖で次々にタイルが埋まり
- 最終手番が過ぎても手持ちのアイテムをドングリに変換して莉スタイルとして埋められる
などのコツが分かってくると話は変わります。

5回ほどのチャレンジで全てを埋め切ることができました。また、この時の盤面は非常に美しく、




撮影時の「背景」としてとても映えました。
1件のピンバック