今年も、この時期がやってきました。
2021年のカバー
ドラえもん着せ替えカバー。「てんとう虫コミックス」をそのまま模していて、差し替え用カバーも用意。下敷きもどこでもドアと、遊び心満載でした。
2022年に用意したカバー
このまま使い続けるオプションもありました。ですが、かなり気になったデザインがあったので迷わず注文。待つこと1週間で届いたのがこちら。


いわゆるサファリスタイル。紺をベースにレザーで縁取り。

万年筆をドサッと入れている「どやペンケース」とスタイルを合わせました。
切り替えたもう一つの理由

このように、全面を保護するように留められること。
ほぼ日の特徴である閂式はすぐに開けて便利だったのですが
- ペンが抜けると手帳が開き、ページが折れる
- 完全に日記帳となったので、すぐに開く必要が減った
の2つもあります。
また、

撮影時の簡単な背景になるのも見逃せません。
これから、このカバーで保護された日記にどんなことを綴ることになるのやら。