タグ: Steam Page 3 of 24

『ユミアのアトリエ』特性結晶「質の力」合成メモ。(ネタバレあり)

はじめに

特性結晶「質の力」は、アイテムの品質や使用者のレベルに応じて威力が大きく上昇する強力な効果を持ち、便利な特性結晶です。

装備可能なアイテム

  1. 攻撃アイテム
  2. 強化アイテム
  3. 回復アイテム
  4. 弱体化アイテム

【インレンジ効果】 アイテムの品質に応じて威力が増加。最大200%/品質999

【アウトレンジ効果】 使用者のLvに応じて威力が増加。最大100%/Lv100

最初の結論

  • 見た目よりも大変なステップを踏みます。
  • 便利で強力とは言え、通常の難易度ではオーバーキル気味の特性となります。
  • これを複数作るには、余程ではない限りオススメしません。
    • これがまだ有効なうちに増やしておくのオススメです。

前提

この特性結晶を合成するためには、まずスキルツリーから特性理解を最大まで上げておきます。

さっくりとは言い難い手順

  1. 基本となる特性結晶を入手します。(ドロップ限定の結晶が多いです)
  2. 特性「質の力」の材料となる結晶を合成していきます。
  3. 特性「質の力」を合成します。

ステップ1:基本特性の収集

まず、以下の特性を持つアイテムをそれぞれドロップで入手する必要があります。ここが一番大変でした。

  • 〔攻撃/弱体〕破壊力上昇+
  • 〔攻撃/弱体〕シングルブースト
  • 〔攻撃/強化/回復/弱体〕CT短縮 (複数個利用します)
  • 〔攻撃/強化/回復/弱体〕アイテム使用回数増加
  • 〔攻撃/弱体〕マルチブースト
  • 〔武器〕ぷに特攻
  • 〔武器〕ミミズク特攻
  • 〔武器〕ナエギ特攻
  • 〔攻撃/弱体〕毒付与
  • 〔攻撃/弱体〕睡眠付与
  • 〔攻撃/弱体〕火傷付与
  • 〔攻撃/弱体〕麻痺付与
  • 〔攻撃/弱体〕凍傷付与
  • 〔攻撃/強化/回復/弱体〕インレンジ強化
  • 〔攻撃/強化/回復/弱体〕アウトレンジ強化

ステップ2:「観察眼」の特性を持つアイテムの合成

次に、ステップ1で収集した特性を用いて、特性「観察眼」を合成します。

「観察眼」の合成に必要な特性(アイテム):

以下の5種類の特性を持つアイテムのうち、

いずれか4種類

を使用して合成します。

  1. 特性「毒付与」
  2. 特性「睡眠付与」
  3. 特性「火傷付与」
  4. 特性「麻痺付与」
  5. 特性「凍傷付与」

ステップ3:「質の力」の中間の合成

ステップ1で収集したドロップ限定特性を持つアイテムと、ステップ2で合成した「観察眼」の特性を持つアイテムを使って、「質の力」の合成に必要となる以下の4つの特性を持つアイテムをそれぞれ合成します。

特性「簡易化」合成

  • 特性「破壊力上昇+」(ステップ1で入手)
  • 特性「シングルブースト」(ステップ1で入手)

特性「複雑化」合成

  • 特性「CT短縮」(ステップ1で入手)
  • 特性「アイテム使用回数増加」(ステップ1で入手)
  • 特性「破壊力上昇+」(ステップ1で入手)
  • 特性「マルチブースト」(ステップ1で入手)

特性「博識」 合成

  • 特性「ぷに特攻」(ステップ1で入手)
  • 特性「ミミズク特攻」(ステップ1で入手)
  • 特性「ナエギ特攻」を持つアイテム(ステップ1で入手)
  • 特性「観察眼」を持つアイテム(ステップ2で合成)

特性「アイテム使い」合成

  • 特性「CT短縮」(ステップ1で入手)
  • 特性「アイテム使用回数増加」(ステップ1で入手)
  • 特性「インレンジ強化」(ステップ1で入手)
  • 特性「アウトレンジ強化」(ステップ1で入手)

ステップ4:特性結晶「質の力」の合成

最後に、ステップ3で作成した4つの特性(「簡易化」「複雑化」「博識」「アイテム使い」)を素材として、目的の特性結晶「質の力」を合成します。

  1. 特性「簡易化」(ベース)
  2. 特性「複雑化」
  3. 特性「博識」
  4. 特性「アイテム使い」

まとめ

  1. 基本となる特性結晶をドロップや宝箱などからで全て集める。
  2. 集めた素材(5種類のうち4種類)から「観察眼」を合成する。
  3. ドロップ限定特性と「観察眼」を使って、「簡易化」「複雑化」「博識」「アイテム使い」をそれぞれ合成する。
  4. 最後に、4つの上位特性を使って「質の力」を合成する。

この、1が特に大変なステップ。

身も蓋もない言い方ではありますが、改めて手順化すると

  • ここまでやらなくても通常の難易度であれば十分対応可能。
  • 高難易度で敵を倒したい
  • ダメージ検証に役立てたい

方向けの結晶の作り方でした。

『ユミアのアトリエ』ラクーナ地方のメインシナリオ完了までにアクセス可能な宝物庫一覧。(ネタバレあり)

宝物庫、ラクーナ地方は5つのみ。とはいえ、2つほど開拓任務で必要な宝物庫があります。

なお、この地方に宝物庫の鍵はありません。他3つの地方で探します。

皇陵区

  • 宝箱1:
    • 【家具】遺構風の土台(床など)
  • 宝箱2:
    • 《装備品》アナザーメモリー
  • 宝箱3:
    • 《使用アイテム》エンデメテオ
備考

遺構風の家具の設計書(床や土台)が一気に手に入ります。

政治区・東

  • 宝箱1:
    • 《使用アイテム》栄冠のメルクマール
  • 宝箱2:
    • 【家具】天井飾りB
    • 《使用アイテム》輪廻の生命石
  • 宝箱3:
    • 《使用アイテム》デスグラシア

政治区・南※開拓任務・ノーマルクエストで必要な宝物庫※

  • 宝箱1:
    • 《使用アイテム》グランシャイン
  • 宝箱2:
    • 《使用アイテム》スペリオルグリモア
    • 【家具】遺構風壁セット(エクステリアや階段など含む)
  • 宝箱3:
    • 【家具】プレハブ小屋
    • 《使用アイテム》天啓のアーミラリ

政治区・北

  • 宝箱1:
    • 【家具】遺構風屋根セット
    • 《装備品》不動八満
  • 宝箱2:
    • 【家具】スイッチB
    • 《装備品》オーバーテイカー
  • 宝箱3:
    • 《装備品》道化師の仮面

[LM]哨戒街道・南※開拓任務で必要な宝物庫※

  • 宝箱1:
    • 【家具】掲示板
    • 《装備品》トリリオンロケット
  • 宝箱2:
    • 【家具】リゾートベッド
    • 《調合アイテム》グランツオルゲン×3
  • 宝箱3:
    • 《調合アイテム》セージコート×3
備考
  • 家具「リゾートベッド」は開拓任務で必要になります。

『ユミアのアトリエ』アウルーマ地方のメインシナリオ完了までにアクセス可能な宝物庫一覧。(ネタバレあり)

これらの記事の続き、アウルーマ地方のメインシナリオ完了までにアクセス可能な宝物庫の一覧です。

  • アウルーマ地方:20
  • シバーシュ地方:2

と、かなりの数になっています。

[LM]ラムスヴィーア丘陵・南 ※開拓任務(開拓クエスト)で必要な宝物庫※

  • 宝箱1:
    • 【家具】妖精さん人形
      • 開拓クエストの選択肢でもこれを設置するパターンがあります。
    • 《使用アイテム》アンフェルキューブ
  • 宝箱2:
    • 【家具】豪華なベッド
    • 《使用アイテム》ディスディメンジョン
  • 宝箱3:
    • 〔特性結晶〕攻防上昇+(Rank.4)

金剛石の欠片の採取地・南※開拓任務・キャラクタークエストで必要な宝物庫※

  • 宝箱1:
    • 【家具】ティーセット
      • ニーナのキャラクタークエストで必要です。
    • 《調合アイテム》三色水晶×3
  • 宝箱2:
    • 【家具】武器ラック
    • 《調合アイテム》ダマスカスプレート×3
  • 宝箱3:
    • 《調合アイテム》神秘の二重螺旋
備考
  • 地図的に一番近いランドマークは坑路入口ですが、高低差があるため、こちらの採取地を経由した方が早いです。
  • ニーナのキャラクタークエストでも必要な宝物庫です。

マナ錬成炉・北※記念の社中継器※

  • 宝箱1:
    • 【家具】観葉植物C
    • 〔特性結晶〕攻撃力上昇+(Rank.4)
  • 宝箱2:
    • 【家具】飾り棚A
    • 〔特性結晶〕クリティカル+(Rank.3)
備考

間に「祈念の社の中継器を含む」という問題ありの宝物庫です。

アラディス軍基地道路・東

  • 宝箱1:
    • 〔特性結晶〕攻速上昇+(Rank.4)
  • 宝箱2:
    • 【家具】チェストD
    • 〔特性結晶〕防速上昇+(Rank.4)
  • 宝箱3:
    • 【家具】ぷにんぎょう
    • 《調合アイテム》鉄屑の残り香
備考

高さの関係で、ここからが一番アクセスしやすいです。

[LM]大地の裂け目・西

  • 宝箱1:
    • 《パーツ》メタルパーツ
  • 宝箱2:
    • 【家具】フロアライト
    • 《調合アイテム》ビスマステン×3
  • 宝箱3:
    • 【家具】観葉植物B
    • 《調合アイテム》ビスマスクリスタル×3
備考

西に進むと言うより、ランドマークから飛び降ります。

[LM]住宅街十字路・北西

  • 宝箱1:
    • 【家具】一人がけの椅子A
    • 〔特性結晶〕火ダメージ追撃+(Rank.3)
  • 宝箱2:
    • 【家具】装飾柱
    • 〔特性結晶〕ブレイク時強化+(Rank.3)
  • 宝箱3:
    • 〔特性結晶〕会心ダメージ増加+(Rank.3)

[LM]ラムスヴィーア丘陵・更に南

  • 宝箱1:
    • 【家具】ピザ釜
    • 《使用アイテム》ステラプラジグ
  • 宝箱2:
    • 【家具】照明E
    • 《使用アイテム》シャルフラム
  • 宝箱3:
    • 《使用アイテム》ハルトレヘルン

[LM]黄金の遊閉地・南

  • 宝箱:1
    • 《調合アイテム》永久機関×3
  • 宝箱:2
    • 【家具】街灯
    • 《調合アイテム》ポイズンファン×3
  • 宝箱3:
    • 【家具】丸形のカーペットA
    • 《調合アイテム》カクタス繊維×3

[LM]座礁建造郡中枢・東

  • 宝箱1:
    • 《使用アイテム》ヒールアンブレラ
  • 宝箱2:
    • 【家具】上品なテーブル
    • 《使用アイテム》ヴィジオンルフト
  • 宝箱3:
    • 《使用アイテム》パナケイアスフィア

商業区大型建造物ハウジングエリア・南

  • 宝箱1:
    • 《調合アイテム》古代の劇物×3
  • 宝箱2:
    • 【家具】木製の棚D
    • 《調合アイテム》プロテクタイト×3
  • 宝箱3:
    • 【家具】大きめのカーペットA
    • 《調合アイテム》コイルクローバー×3

アウルーマ調査拠点・西

  • 宝箱1:
    • 【家具】木製の棚B
    • 《装備品》クルーガークローク
  • 宝箱2:
    • 【家具】絵画枠
    • 《装備品》コランダムアーマー
  • 宝箱3:
    • 《装備品》武人の装束

[LM]侵食峡谷・北

  • 宝箱1:
    • 【家具】展示台
    • 《装備品》祈念の指輪
  • 宝箱2:
    • 【家具】タペストリーC
    • 《装備品》軍師のチョーカー
  • 宝箱3:
    • 《装備品》エターナルフラワー

[LM]黄金湖の展望地・西

  • 宝箱1:
    • 【家具】花瓶A
    • 《装備品》息災延命の輪
  • 宝箱2:
    • 【家具】一人がけの椅子D
    • 《使用アイテム》再生のエネルギア
  • 宝箱3:
    • 【家具】天窓
    • 《使用アイテム》バイタルスロットル

[LM]鉱脈断層・東

  • 宝箱1:
    • 〔特性結晶〕スキル強化+(Rank.3)
  • 宝箱2:
    • 【家具】チェストA
    • 〔特性結晶〕防御力上昇+(Rank.3)
  • 宝箱3:
    • 【家具】2階建てガセポ
    • 〔特性結晶〕素早さ上昇+(Rank.3)

[LM]北部地域入口・北東(1)

  • 宝箱1:(要:リペアツール)
    • 【家具】ブックスタンド
    • (素材)カットラス×3
  • 宝箱2:
    • 〔特性結晶〕会心ダメージ増加+(Rank.3)
  • 宝箱3:
    • (素材)キノコモドキ×3

[LM]北部地域入口・北東(2)

  • 宝箱1:
    • 【家具】ひよこ人形
    • (素材)エンデ・ガイド×3
  • 宝箱2:
    • 〔特性結晶〕攻速上昇+(Rank.3)
  • 宝箱3:
    • (素材)ルブムムリリー

[LM]砂滝の高台・東

  • 宝箱1:要:リペアツール
    • 【家具】木箱
    • (素材)ゴーレムコア
  • 宝箱2:
    • (素材)ゴーレムコア
  • 宝箱3:
    • (素材)ゴーレムコア

[LM]岩場の隘路・北

  • 宝箱1:
    • 【家具】テディベア
    • (素材)ぷにフォッシル
  • 宝箱2:
    • (素材)ブロンズスイマー
  • 宝箱3:
    • (素材)インパースメタル

アルバーの大集落・北西※ハズレ宝物庫※

  • 宝箱1:
    • 〔特性結晶〕防速上昇+(Rank.3)
  • 宝箱2:
    • 〔特性結晶〕攻防上昇+(Rank.3)
  • 宝箱3:
    • 〔特性結晶〕攻防上昇+(Rank.3)
備考

特性結晶のみのハズレ宝物庫です。

[LM]ペルグラオスト・南東

  • 宝箱1:
    • 〔特性結晶〕回復量上昇+(Rank.3)
  • 宝箱2:
    • 【家具】本棚B
    • 《調合アイテム》お手製ブラックホール×3
  • 宝箱3:
    • 〔特性結晶〕破壊力上昇+(Rank.3)

シバーシュ地方

[LM]光花の高台※ハズレ宝物庫※

  • 宝箱1:
    • (素材)ゴーレムコア×3
  • 宝箱2:
    • (素材)コングの装甲×3
  • 宝箱3:
    • (素材)ゼリーキューブ×3
備考
  • 開拓任務で訪れるシバーシュ地方です。
  • 正直、開発者の意図を疑いたくなるレベルの酷すぎるハズレ宝物庫です。

[LM]貯水施設・南

  • 宝箱1:
    • (素材)狩人の鉤爪×3
  • 宝箱2:
    • (素材)動物の毛皮×3
  • 宝箱3:
    • 【家具】暖炉
    • (素材)浮竜の羽毛×3
備考
  • 開拓任務で訪れるシバーシュ地方です。
  • 家具があるだけ、ハズレを免れています。

『ユミアのアトリエ』選択肢によるエンディング分岐。(強烈なネタバレのためページ分割:追記あり)

概要

上記の記事で

周回を前提とした実績や、選択肢で異なる実績はありますか?

 ありません。1回のプレイで全実績を解除することが可能です。

と書きましたが、

本作は選択肢によって「エンディングが分岐」します。(ただし、どちらに分岐しても実績には関係ありません)

エンディング分岐の条件

作中、度々発生する選択肢。

ストーリー上、重要な選択肢のどちらを選ぶかで、選択肢の背景が

に変化します。このとき、赤と緑、どちらの選択肢を多く選択したかによってエンディングの分岐が決まります。(ばらけている場合は選択肢が出るようです)

※エンディングに変化を及ぼさない通常の選択肢を選んだ場合、背景は青のまま変化しません(画像はその通常の選択肢です)※

次のページから解説です。

『ユミアのアトリエ』2025/05/23アップデートによる最高難易度の洗礼。

こちらの記事にて

しかし、調合システムによってキャラクターのステータスを大幅に強化できてしまうため、調合のコツを掴んでしまうと、戦闘が文字通り一瞬で終わってしまうことが多くなりました。

特に「戦闘」の比重が(調合による強化で)相対的に軽くなっている印象を受けます。この点は、今後のストーリー展開や、アップデートで追加されるであろう高難易度コンテンツで、より歯ごたえのあるバランスになることを期待したいです。

と書きました。この期待に大幅に応えてくれるアップデートが2025/05/23配信。

最高難易度LEGEND追加

最高難易度、LEGENDの実装です。

まさか、それでもまだ弱いと言うことはないよな? 思いながら、かなり上から目線で挑戦したのですが……

予想を超える難易度

「今までの高難易度は何だったのか」というぐらい、手応えあるものになっています。

特に高濃度マナ領域では「戦闘時にHPが削られていく」仕様も相まって

マナ争奪戦ではユミア、戦闘不能。トロコンしてから初めての出来事です。

上級包帯のありがたさを知るという事態が発生。

ヴィラン(リリーボレア)相手には「全滅」の憂き目に遭いました。

ステータスをここまで上げていたにもかかわらず、です。

今後の方針

  • 更なる武器と防具の錬成見直し
  • レベル上限が底上げされたのでレベル最大上げ
  • 回復アイテムの効果検証(難易度CHARISMA程度では不要でした)
  • 特性結晶の調合と検証
  • 効率の良い戦い方の確立

など、一気に課題が増えてきました。

『ユミアのアトリエ』シバーシュ地方のメインシナリオ完了までにアクセス可能な宝物庫一覧。(ネタバレあり)

こちらの記事の続き、シバーシュ地方のメインシナリオ完了までにアクセス可能な宝物庫は

  • シバーシュ地方:11個
  • リグナス地方:2個

の計13個です。

注意事項

これらの宝物庫には家具や装備品も手に入らない「ハズレ宝物庫」と言うべきものがあります。

これに関しては開けない方が無難です。(実績には関係ありません)

シバーシュ地方

ファルトナ天文台・北西 ※開拓任務で必要な宝物庫※

  • 宝箱1:
    • 【家具】壁掛けの照明F
    • 《調合アイテム》コーラルチップ
  • 宝箱2:
    • 【家具】絵画C
    • 〔特性結晶〕マルチブースト(Rank.3)

シバーシュ調査拠点・北東※開拓任務で必要な宝物庫※

  • 宝箱1:
    • 【家具】一人崖用の椅子B
    • 《装備品》ピクシーローブ
  • 宝箱2:
    • 【家具】シックなソファ
    • 《装備品》闘志のバングル
  • 宝箱3:
    • 【家具】噴水
    • 《装備品》キャバリエプレート

シバーシュ調査拠点・西※開拓任務で必要な宝物庫※

  • 家具1
    • 【家具】木のテーブル
    • 《装備品》帝王の威光
  • 家具2
    • 《装備品》カーススポイラー
    • 【家具】泉

ネル族の隠れ里・西※開拓任務で必要な宝物庫※

  • 宝箱1:
    • 【家具】照明B
    • 《調合アイテム》プラジオライト×3
  • 宝箱2:
    • 【家具】チェストC
    • 〔特性結晶〕マルチブースト(Rank.3)
  • 宝箱3:
    • 【家具】絵画E
    • 〔特性結晶〕マルチブースト(Rank.3)

[LM]セクレム滝壺・東※開拓任務で必要な宝物庫※

  • 宝箱1:
    • 【家具】ふかふかのベッド
    • 《使用アイテム》リョーヤククチニニガシ
  • 宝箱2:
    • 《使用アイテム》ミラージュソード
  • 宝箱3:
    • 【家具】ガラスA
    • 【家具】ガラスB
    • 《使用アイテム》快晴のてるてる坊主
      • ノーマルクエストでも納品するアイテムです。

[LM]カリギナ鉱山入口・西※キャラクタークエストで必要な宝物庫※

  • 宝箱1:
    • 【家具】壁掛けの照明C
    • 《装備品》闘志のバングル
  • 宝箱2:
    • 《調合アイテム》ヴァイオエルツ×3
  • 宝箱3:
    • 【家具】収集棚
      • ルトガーのキャラクタークエストで必要
    • 《調合アイテム》ヴァイオエルツ×3

備考

アウルーマ地方で発生する、ルトガーのキャラクタークエストでこの家具が必要になります。

シバーシュ調査拠点・東※キャラクタークエストで必要な宝物庫※

  • 宝箱1:
    • 《使用アイテム》リバイバルブーケ
  • 宝箱2:
    • 《使用アイテム》久遠の星時計
  • 宝箱3:
    • 《使用アイテム》ディアブルポット
    • 【家具】バスケット
      • ニーナのキャラクタークエストで必要

備考

アウルーマ地方で発生する、ニーナのキャラクタークエストでこの家具が必要になります。

[LM]孤独の高台

  • 宝箱1:
    • 【家具】壁掛け小物C
    • 《調合アイテム》プラジオライト×3
  • 宝箱2:
    • 【家具】壁掛けの照明B
    • 〔特性結晶〕シングルブースト(Rank.3)

[LM]夕暮れの海岸・北

  • 宝箱1:
    • 【家具】1人用のソファ
    • 《調合アイテム》フェトルクロス×3
  • 宝箱2:
    • 【家具】受付テーブル
    • 《使用アイテム》ネバーオープン

ファルトナ天文台・西

  • 宝箱1:
    • 《調合アイテム》コーラルチップ×3
  • 宝箱2:
    • 【家具】照明C
    • 〔特性結晶〕シングルブースト(Rank.3)
  • 宝箱3:
    • 【家具】アクアリウム
    • 《装備品》グレイスリボン

ヴィア・イデア・北(ハズレ宝物庫)

  • 宝箱1:
    • 《調合アイテム》はねとばり×3
  • 宝箱2:
    • 《調合アイテム》はねとばり×3
  • 宝箱3:
    • 《調合アイテム》プラジオライト×3
備考:

いわゆるハズレ宝物庫です。きちんと調合している方にはこれらの調合アイテムは不要です。

リグナス地方

[LM]廃村中央・南

  • 宝箱1:
    • 〔特性結晶〕スキル強化(Rank.1)
  • 宝箱2:
    • 【家具】黒板
    • 〔特性結晶〕スキル強化(Rank.1)
  • 宝箱3:
    • 〔特性結晶〕スキル強化(Rank.1)
備考

開拓クエストで、シバーシュ地方経由で訪れます。

[LM]ペグス山道・東

  • 宝箱1:
    • 【家具】床照明
    • 〔特性結晶〕スキル強化(Rank.1)
  • 宝箱2:
    • 〔特性結晶〕スキル強化(Rank.1)
  • 宝箱3:
    • 〔特性結晶〕スキル強化(Rank.1)
備考

開拓クエストで、シバーシュ地方経由で訪れます。

『ユミアのアトリエ』中盤の調合TIPS-万能素材:ぷにぷに玉:虹-(ネタバレあり)

『ドンケルハイト』が終盤で役立つ素材であれば、中盤『アウルーマ地方』での万能素材がぷにぷに玉:虹です。

浮遊マナ獲得量が倍の「浮遊マナボーナス」

材料投入を行ったアトラスコアの効果レベル+1

により、「適当に放り込んだだけでレシピの効果を最大限まで発揮」という、これまた何かおかしい効果が書かれています。

入手先

この、ビスマステンを入手した地下洞窟内にいる虹色のぷにを倒すことで入手可能です。

調合効果

このように、第1層の時点で「効果1: 調合 攻撃力上昇+ Lv.7」と、ほぼ最大レベルまで達しています。

第2層の時点でカンストしました。

中和剤を作るときも大活躍です。

これも、温室で増殖させる価値がある素材です。

『ユミアのアトリエ』宝物庫探しのTIPS。

  • 開拓任務
  • ノーマルクエスト
  • キャラクタークエスト

などで開ける必要がある宝物庫。

何度か言っているように「宝物庫の鍵を見つけにくいこと」「宝物庫と同数のみ用意されている(余りがない)」ことから、

  • 必要な分だけ宝物庫を開けて
  • 後で余裕があったら残りを見つける

というのが運用法となります。調査を進めていく中、全体マップから宝物庫を見つける時のちょっとしたTIPSです。

全体マップのフィルタリング

そんなとき、役に立つのがフィルター機能。

ここで、非常に見分けがつきにくい

  • 小さな祠
  • 洞窟
  • 祈念の社

をチェックから外します。

その結果がこちら。

そして、宝物庫の鍵を用いた(開けた)宝物庫は赤いチェックがつきますので、この二点でも調査は捗ります。

『ユミアのアトリエ』「試供品」による探索。

リグナス地方、

アルボール植物園解放後、調査団員に話しかけると、

ランダムで

  • 炸裂弾
  • 切弾

をもらうことができます。

これは、「探索ポーチ」から配備し直すことで使うことが可能です。

これを使うことにより、先んじてこういう菌糸で覆われた壁を

突破することができます。ただし、このサンプルはレシピを得ていない状態だと使うことができないため、使いどころには注意しましょう。

『ユミアのアトリエ』リグナス地方のメインシナリオ完了までにアクセス可能な宝物庫一覧。(ネタバレあり)

宝物庫の鍵を用いて開けられる宝物庫。

  • ノーマルクエスト
  • 開拓任務
  • キャラクタークエスト

でも必要なので、「有限の宝物庫の鍵に対し、必要と思われる宝物庫は何か?」

のまとめです。

リグナス地方のメインシナリオ完了までに得られる宝物庫の鍵は19個。

そのため、以下10個の宝物庫は十分余裕を持って開けることができます。

リグナス地方調査拠点・北

  • 宝箱1:
    • 〔特性結晶〕攻速上昇(Rank.3)
  • 宝箱2:
    • 《調合アイテム》クロース
    • 【家具】石の道(直線)
    • 【家具】石の道(曲線)
  • 宝箱3:
    • 〔特性結晶〕アイテム使用回数増加(Rank.2)

アルバーの集落・南

  • 宝箱1:
    • 《装備品》ハンターウェア
    • 【家具】花束
  • 宝箱2:
    • 《装備品》サペンニアアニュラス
    • 【家具】シーリングファン
  • 宝箱3:
    • 【家具】丸形のカーペットC
    • 《使用アイテム》樹林の治療薬

アルバーの集落・西

  • 宝箱1:
    • 《使用アイテム》ハピレスシャトル
  • 宝箱2:
    • 〔特性結晶〕攻防上昇(Rank.3)
    • 【家具】草塊
  • 宝箱3:
    • 〔特性結晶〕防速上昇(Rank.3)

[LM]大樹の爪先・北

  • 宝箱1:
    • 【家具】アーチ橋
    • 《装備品》流浪の福
  • 宝箱2:
    • 《使用アイテム》ルフト
    • 【家具】ガーデンパラソル

[LM]オブリエ大地・東

  • 宝箱1:
    • 《使用アイテム》エンハンスフルート
  • 宝箱2:
    • 【家具】巨木
    • 《調合アイテム》インゴット×3

備考

ここの宝物庫へのアクセスは炸裂弾が必要です。

[LM]残塔の入口・北※ノーマルクエストで必要な家具※

  • 宝箱1:
    • 【家具】柵・塀
    • 《使用アイテム》ルフト
  • 宝箱2:
    • 【家具】壁掛け照明E
    • 《使用アイテム》レヘルン
  • 宝箱3:
    • 【家具】普通のカーペットC
    • 《使用アイテム》プラジグ

備考

こちらのノーマルクエスト『畑荒らしを退治せよ2』で必要になります。

[LM]秘された花園・東

  • 宝箱1:
    • 《使用アイテム》フラム
  • 宝箱2:
    • 【家具】枝垂れ柳
    • 特性結晶〕防速上昇(Rank.3)
  • 宝箱3:
    • 《装備品》スカーレットスカーフ

備考

  • キャンプ場などが近くにあるものの、アクセスしやすい方法がこのランドマーク経由です。
  • また、リペアツール:木材ではしごを直してからの方が無難です。

[LM]樹海関門・北

  • 宝箱1:
    • 〔特性結晶〕アイテム使用回数増加(Rank.2)
  • 宝箱2:
    • 【家具】花の門
    • 〔特性結晶〕経験値ボーナス(Rank.2)
  • 宝箱3:
    • 《調合アイテム》アンブロイド×3

[LM]エレミトの谷・北

  • 宝箱1:
    • 【家具】ローテーブル
    • 〔特性結晶〕攻防上昇(Rank.3)
  • 宝箱2:
    • 【家具】外階段
    • 〔特性結晶〕攻速上昇(Rank.3)

[LM]地脈の樹窟・南

  • 宝箱1:
    • 【家具】スイングハンモック
    • 《調合アイテム》インゴット×3
  • 宝箱2:
    • 【家具】かわいいソファ
    • 〔特性結晶〕アイテム使用回数増加(Rank.2)
  • 宝箱3:
    • 【家具】絵画B
    • 〔特性結晶〕攻防上昇(Rank.3)

Page 3 of 24

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén