タグ: Steam Page 2 of 16

『ライザのアトリエ3』クーケン島の採取ガイド-3-。(採取道具の作成 Part5)

『ライザのアトリエ3』最初から採取道具を作っていくシリーズはこれで一応終わり。

調合する道具「釣り竿」

魚介類も必須素材となるアイテムが多々あります。ノーマルクエストやキャラクタークエストでも必須となる道具です。

調合するタイミング

「錬金術士ライザの日々」から調達可能ですが、ファストトラベル解禁後の方が効率的です。

素材の採取

綿毛草とサルディン

猫からドロップします。

丈夫な丸太

小妖精の森にある倒木から斧で採取します。

ナナシ草

クーケン島の草むらから杖で採取します。

捕獲網で採取します。(小妖精の森やクーケン島の草むらから)

調合

錬金繊維

  • サルディン
  • 綿毛草
  • 属性値1のナナシ草×4

で調合します。

釣り竿

調合メニューから「釣り竿」を選択。

属性値が3になるよう、丈夫な丸太を2つ入れます。

属性値1の錬金繊維を2個入れます。

残り2つの段階では他の効果は望めないので

  • 魚が釣れる・良
  • 採取量アップ・小

の効果で調合します。

採取できる素材

クーケン港の桟橋からはサルディン、

シュラブ

が採取できました。

まとめ

  1. 薪割り斧
  2. ハンマー
  3. 草刈り鎌
  4. 捕獲網
  5. 釣り竿

と、杖と合わせて6つのスイングによる採取道具は最序盤で調合可能。

後は、シナリオ進行やスキルツリーの発現などでよりよい素材を用いて道具をアップグレードさせていきましょう。

『ライザのアトリエ3』クーケン島の採取ガイド-2-。(採取道具の作成 Part4)

『ライザのアトリエ3』の序盤から採取道具を作っていくシリーズ、今回は

調合する道具「捕獲網」

虫を捕る時に役立つ道具。調合での必須素材になるパターンが多々あるので、これもまた先に作っておきます。

調合するタイミング

「錬金術士ライザの日々」から調達可能ですが、ファストトラベル解禁後の方が効率的です。

素材の採取

綿毛草

犬と同様、クーケン島各地には猫がいます。撫でることで確率で「綿毛草」をドロップします。

最低でも2つ持っておきます。

サルディン

同じく、猫からサルディンを採取します。

これも最序盤では役立つ魚介系の素材です。

猫からの素材はかなり確率に頼るので、やはりファストトラベル解禁後の方がよいでしょう。

ナナシ草

草むらから杖のスイングで採取します。

属性値「0」のパター岩が多いものの、

属性値「1」を4つ、(可能であれば8)採取していきます。

丈夫な丸太

隠れ家西の倒木から斧で採取します。

調合

錬金繊維

調合メニューから「錬金繊維」を選択して最初に綿毛草を入れます。

属性値1のナナシ草を4つ入れて、属性値を無理矢理「1」に引き上げます。

残る必須素材は魚介類です。サルディンを入れれば、このタイミングでは投入回数は限界となります。

特性は無視して構いません。

これをもう1回繰り返し、錬金繊維の所持数が6個になるようにします。(後の調合で使います)

捕獲網

調合メニューから「捕獲網」を選択して調合開始。

丈夫な丸太を2個入れて、「生き物が採れる・良」を発現させます。

属性値1の錬金繊維を2個入れて「採取量アップ・小」を発現させます。

マテリアル環を魚介類の所に合わせてサルディンを入れます。

序盤での採取道具に特性は無視していいので、捕獲網を調合。

この段階で採取できる虫

小妖精の森の草むらからはハニーアント。

クーケン島、魔石の森入り口ではイッカクバッタがそれぞれ採取可能です。

『ライザのアトリエ3』クーケン島の採取ガイド-1-。(採取道具の作成 Part3)

『ライザのアトリエ3』を始めたばかりの状況でも採取道具は調合可能ということを改めて書き直しているシリーズ。

今回からはクーケン島で採取できる素材を元に採取道具を作っていきます。

採取道具:草刈り鎌

  • 草むら
  • 倒木
  • 樹木

等から樹皮や糸素材、草などを採取する道具です。

調合タイミング

筆者はアガーテにグラスビーンズを届ける前に行いましたが、少々手間なので

  • 「古老の苦労」
  • 「アガーテの依頼」

受諾中の、ファストトラベル解禁後に行うことを推奨します。

素材調達

大きな骨

動物系の魔物のドロップアイテムが必須素材となりますが、

クーケン島各地にいる犬を撫でることで確率で採取できます。

2つ手に入れるのは結構な運と根気が必要なので、ファストトラベルやライザの家で休憩してから実施するのが効率的です。

研磨剤

これは調合アイテムです。

やわらかい砂

隠れ家から小妖精の森の間にある泥から採取します。

甘露岩

小妖精の森にある岩から斧で採取します。

最序盤、火属性を持つ石はここから取得可能です。

調合

調合メニューから「研磨剤」を選択。やわらかい砂を入れて

甘露岩を属性値が3になるように投入。

後は適当に埋めていき、調合します。

属性値が1になるよう目指していきます。

草刈り鎌調合

  • 大きな骨×2
  • 研磨剤×2

が揃ったら調合可能です。

大きな骨を属性値の合計が3になるように投入。

研磨剤を2つ入れ、「採取量アップ・小」の発現を目指します。

スキルツリーも解放されていないため、採取量アップ・中が発現するには足りない投入回数なので適当に木材を入れて調合完了です。

『ライザのアトリエ3』隠れ家周辺の採取ガイド-2-。(採取道具の作成 Part2)

前回からの続き、『ライザのアトリエ3』をプレイし始めた方向けの記事。

最序盤で、どこまで採取道具を作れるかのガイドです。

本件、既にまとめて投稿済みなものの、順を追って書いていきます。

調合する道具「ハンマー」

岩石や水晶などを砕く採取道具。

調合するタイミング

薪割り斧と同じく「錬金術士ライザの日々」で調合可能です。

アマタイト鉱を入手します。

アトリエから小妖精の森へと向かう途中から素手で採取できます。

アイヒェを入手します。

こちらも倒木から杖で採取可能です。

ハンマーを調合します。

調合メニューから「ハンマー」を選び、

効果1の「砕いて採る・良」が発現するまでアイヒェを入れます。

効果2に「採取量アップ・中」が発現するまでアマタイト鉱を投入します。

採取道具による素材の違い

この段階で薪割り斧とハンマーが手に入りましたので、効果を確認します。

小妖精の森にある岩に斧を使うと石(甘露岩)

ハンマーに切り替えると砂(柔らかい砂)と、違いが出て来ます。

採取可能なオブジェクトがあったら

  • 何で採取できるか
  • 採取に違いはあるか

などを確認していくのが採取のコツです。

『ライザのアトリエ3』隠れ家周辺の採取ガイド-1-。(採取道具の作成 Part1)

はじめに

『ライザのアトリエ3』を

  • セールで安いから
  • スマートフォンゲームで興味を持った
  • アニメなどから

等で興味を持ち取り敢えずインストールするパターンもいるかと思います。

  • オープニングを見たけれど何をしたらいいか分からない
  • ゲームを進めるコツを知りたい

方向けに記事を書いてみます。

調合する道具「薪割り斧」

木だけでなく杖で破壊可能なオブジェクト(木箱/樽/壺など)に対して用いることができる採取道具です。

アトリエシリーズは

  • 調合
  • 戦闘
  • 採取

が密接に絡み合い、ループしているので良質な素材を採取していくことで効果の高い道具/装備品を調合し、戦闘で有利になるというサイクルを最初に構築します。

調合タイミング

オープニングイベントが終わり、戦闘と調合のチュートリアルが終わった後です。

メインクエスト『錬金術士ライザの日々』からです。本当に最初の状況で、ある程度の採取道具を作っていきます。

アイヒェを採取します。

採取のチュートリアルに向かう途上にある倒木から杖のスイングで採取可能です。

薪割り斧を調合します。(1回目)

隠れ家に戻り、調合を開始します。

調合メニューから「薪割り斧」を選択して、アイヒェを属性値3になるように投入。

効果2の所の木材は属性が合いませんが、構わずアイヒェを入れていきます。

最初はこれで調合を完了させます。

薪割り斧で丈夫な丸太を採取します。

この、「木を切る・良」だけが発現された斧を装備した上で、再びアイヒェを採取した場所へ行きます。

採取道具を杖→斧に切り替えてスイング。

丈夫な丸太が採取できます。

薪割り斧を調合します。(2回目)

アイヒェを効果1の所に入れるのは先ほどと同様。

効果2の所に「採取量アップ・中」が出るまで丈夫な丸太を入れていきます。(属性値2×2と属性値1が1本でOKです)

採取道具に特性はほぼ効果は無いので、そのまま調合します。

あとは、装備する道具をこれに差し替えれば、開幕から木材や石材がやりやすくなります。

『ライザのアトリエ3』1000万ダメージ達成時のパーティーメンバー並びに秘密の鍵。

この記事から随分と間が空きましたが、再検証が確定できました。

1000万ダメージを達成したのは「ライザ以外の要因」によるところが大きいです。

バースト「アイテム強化・極」

言葉通りの意味でのキーアイテムとなったのが秘密の鍵。バースト効果「アイテム強化・極」を持つSSRの鍵です。

これを用いた上で

  1. エイビスコール
  2. ラブリーブロッサム
  3. ツヴァイレゾナンス

とつなげることで

800万ダメージまでは到達。

もう200万を突破できたのは、種族特攻を持つパーティーメンバーでした。

リラ&カラのパッシブスキル

リラとカラには、パーティークエスト以外で得られるパッシブスキルがあります。

  • 活性強化(リラ)
    • 自身に精霊が付与されている間、スキルのWTが減少する。フィルフサへ与えるダメージが増加する
  • 活性循環(カラ)
    • 自身に精霊が付与されている間、行動時にHPが回復する。フィルフサへ与えるダメージが増加する

それぞれ、異界のアトリエすぐ近くにいる「精霊触媒を求めるオーレン族」に精霊触媒を納品することで得られるスキルです。

https://atelier.reisalin.com/issues/516

この、両者に共通する「フィルフサへ与えるダメージが増加する」に着目。

パーティーメンバーと鍵の相乗効果

前衛メンバーにリラとカラを加えた上で、シャープシザース×3に戦闘を仕掛けます。

開幕、ライザが秘密の鍵(アイテム強化・極)を用いて

アイテムを選択。

10,224,196ダメージが当たりました。

『ライザのアトリエ3』中盤からの装飾品「闘士のバングル」調合。

これほど調合が難しくはなく、高難易度でも役立つ装飾品「闘士のバングル」を統合します。

『闘志のバングル』調合例

ステータス

  • HP:164
  • 攻撃力:409
  • 防御力:270
  • 素早さ:506

効果:特性

  • 効果1:武神の証
    • 与える物理ダメージが増加し、ダメージの一部を回復する
  • 効果2:武の領域
    • スキルダメージが増加する
  • 効果3:心眼
    • クリティカル率が上昇し、クリティカル寺のダメージが増加する
  • 効果4:食いしばり
    • 戦闘不能時、確率でHP1で耐える
  • 特性1:攻速強化++ 99
    • 攻撃力と素早さが最大で100増加する
  • 特性2:防速強化 ++99
    • 防御力と素早さが最大で100増加する
  • 特性3:全能力強化++ 99
    • 全ての能力が最大で50増加する
  • 超特性:先見之識
    • タクティクスレベルが1増加した状態で戦闘を開始する

前提

スキルツリーから「悠久のモノリス」を解放していること。影響拡大を持ち、金属を持つアイテムなので何かと重宝します。

「悠久のモノリス」からのレシピ変化に必要な「蛮勇の角笛」も調合しておきます。

また、以下の通り、グランツオルゲンを作っておきます。

なので、このタイミングで調合可能です。

作成

調合

調合メニューから「悠久のモノリス」を選択して、液体金属を投入します。

フロートスフィアを入れて、秘密の鍵を投入。投入回数増加・中の鍵を投入します。

ここで雷属性を付与したグランツオルゲンを投入。環環の発現と同時にパラメーター上昇へとつなげます。

蛮勇の角笛を投入してレシピ変化させます。

闘士のバングルへとレシピ変化。悠久のモノリスを入れます。

秘密の鍵は適当に。(まだレアのシンセサイズキーがないのでよさげなのを選びました)

幸いこの装備品は各所に金属/インゴットを入れるマテリアル環があるため、グランツオルゲンを入れていきます。

残りの効果発現はリビルドで行います。

アイテムリビルド

残りの効果を発現させていきます。今回は戦闘開始時にタクティクスレベルが上がる先見之識が付与されている金属を入れています。

まとめ

この手のスキル特化の装飾品を作っておくと、高難易度での魔法ダメージ無効化を持つ敵に対して有利が取れるようになります。

『ライザのアトリエ3』中盤からの素材底上げ(全属性付与のグランツオルゲン調合。ネタバレあり)

こちらの記事でも採り上げている最強武器の必須素材、グランツオルゲン。

相応のSPがあれば、割と早い時期から調合が可能です。

調合可能タイミング

理論上は、フェデリーカが仲間になる前の段階で可能ですが、サルドニカのメインクエストを終え、無垢の鍵が解放されるのを待ってからの方が無難です。

本記事では、それを前提として話を進めます。

前提

  1. 上記の通り、メインクエスト【カーク群島再び】まで進んでいること。
  2. 無垢の鍵を利用して、「属性追加・雷」を持っていること。
    • 鍵の発現効果が十分でないとなかなか出てきませんので、セーブ&ロードも視野に入れてください。
  3. スキルツリーで「グランツオルゲン」を解放していること。
    • 品質上限999や投入回数増加、リビルドレベル上限解放なども上げておくと更に良いでしょう。
  4. 以下に挙げる『ライザの手も借りたい』をクリアして、必要な素材を入手していること。

もう一つの前提

ノーマルクエスト「ライザの手も借りたい」をクリアしておきます。

https://atelier.reisalin.com/issues/287

リーゼ峡谷で魔物を10体倒すのがクエスト達成条件のため、

この時追加されるキャラクタークエスト

を同時に進行させておくと効率的です。

これをクリアすることで見聞録『白煙山道の強者』を入手。

ランドマーク「古い吊り橋」の南西部に「巨岩の兵士」が出現。

倒すことでグランツオルゲンの原料である

  • 七煌原石
  • セプトリエン

を入手します。

調合

特性を決めておきます。

グランツオルゲンには中和剤を入れるマテリアル環があるので、特性の決め方が容易です。

筆者は

  • 武器
    • 全能力強化++ 99
    • 攻速強化++ 99
    • 攻防強化++ 99
  • 防具
    • 全能力強化++ 99
    • 攻防強化++ 99
    • 防速強化++ 99
  • 装飾品
    • 全能力強化++ 99
    • 攻速強化++ 99
    • 防速強化++ 99

としています。

グランツオルゲンを調合します。

最初に七煌原石を入れ、セプトリエンを投入。

エリキシルの所に「賢者の石」を入れています。(巨岩の兵士は、賢者の石を調合するのに必要なエーテルコアもドロップします)

中和剤のマテリアル環に入れたい特性つきの中和剤を投入。

秘密の鍵

ここで使う秘密の鍵は「属性追加・雷」です。これによって、装備品のマテリアル環発現が非常に楽になります。

後は効果1と効果2を最大まで発現させて調合です。

装備品調合

先に作っておくことの利点は、武器のマテリアル環に「金属/インゴット」がある場合、この、グランツオルゲンを入れられること。

装備作成時に全能+6/攻速+7のパラメータ(ステータス上昇)は投入すればするほど効果を発揮するので、装備品によるステータスアップが見込めます。

これをロックしておいて、必要なときに複製。

そうすれば、後に加入するキャラクターや上位の装備作成も楽になります。

『ライザのアトリエ2』エボルブリンク解放時でのアクセサリ作成。(DLCアイテム:ユニヴァース)

これを更に推し進めます。

調合タイミング

  • ミラージュラント攻略開始時
  • エボルブリンク解放時
  • 品質999解放時

で作れることをやっていきます。

調合例:ユニヴァース(DLCアイテム)

ステータス

名前ユニヴァース
Lv.75
装備可能者全員
属性/属性値火・雷/6
HP115
攻撃力240
防御力192
素早さ401
品質999

効果・特性

  • 効果1: 四霊を操る
    • 魔法属性のスキルのAP消費量を減少する
  • 効果2: 満ちる霊力
    • 現在のタクティクスレベルによって、コアチャージの回復量が上昇する。スキル使用時のWTが減少する
  • 効果3:迅雷の霊力
    • 雷属性のダメージが増加する。雷属性のアイテムを使用するのに必要なCCが減少する
  • 効果4:轟風の霊力
    • 風属性のダメージが増加する。風属性のアイテムを使用するのに必要なCCが減少する
  • EV効果:賢知の印章
    • 【以下の効果を対象に付与】
      • アイテム強化+5%
      • アイテム短縮+5%
  • 特性1: 防速強化 40
    • 防御力と素早さが増加する
  • 特性2: 攻速強化 40
    • 攻撃力と素早さが上昇する
  • 全能力強化 30
    • 全ての能力値増加する

DLCアイテムだけのことはあり、諸々の効果が強烈です。

例によってストーリーの都合上、強力な特性は望めないもののそれなりの準備はしています。

調合前の必須素材

グランツオルゲン

ロミィのショップ開発でセプトリエンを売ることによりデニスの工房に追加されます。

また、インゴットを大量に売ることで品質、効果を高めています。

後はこれを複製。(ショップ開発で購入したアイテムをリビルドすることはできませんが複製は可能です)

エリキシル剤

エボルブリンクのリンク素材として「エリキシルリング」が必要です。

この材料となるドンケルハイトはロミィのショップ開発で「賢者の石」を売ることで登録されます。(また、ミラージュラントまで行けるのであれば

ガラスの花の木の根元から採取可能です。

極星のエッセンス

この装備品に限り、マテリアル感の効果テーブルを上げる極星のエッセンスにします。

デニスのキャラクターストーリーを進める

装備品強化のためには、デニスのキャラクターストーリーを終わらせておきます。

これにより、装備強化で投入できるアイテムが3枠に増えます。

調合

※用いる素材を太字にします※

ベース素材:四精霊のアミュレット

調合メニューから「ミックスオイル」を選択して自然油を入れます。

魚介類のマテリアル環に影響拡大+1が付与されている魚介類を入れます。(全ての効果テーブルを最大にした水の種から収穫可能です)

パルマの実を入れます。

属性値3以上の闇水晶の欠片を入れてレシピ変化します。

アルケミーペイントに変化します。炎属性を持たせ、影響拡大+4の賢者の石を中和剤のマテリアル環に入れます。

他の材料を入れるところが全てすっ飛ぶので、ラピス・パピヨンを入れてレシピ変化します。

精霊の小瓶にレシピ変化します。影響拡大を持つ1が付与された花を入れます。

セプトリエンを入れてレシピ変化をします。

クリスタルエレメントにレシピ変化します。竜素材の所に影響拡大+5を発現させ、火属性を持たせた竜の涙を入れます。

右上に風属性を持たせた竜の涙を入れます。

グランツオルゲンを入れます。

四精霊のアミュレットにレシピ変化します。極星のエッセンスを入れます。

次に、インゴットのマテリアル環にありったけのグランツオルゲンを投入してパラメータ(ステータス)を上昇させます。

リビルドで特性を発現させるので、この段階でアミュレットを作ります。

リンク素材:エリキシルリング

  1. 研磨剤(大貝の白玉)
  2. パールクリスタル(琥珀水晶)
  3. アンバーライト(魔喰いの枝)
  4. スピリナイト(聖樹結晶)
  5. セイントダイヤ(七煌原石)
  6. アルクァンシェル(エリキシル剤)

とレシピ変化を重ね、

エリキシルリングを調合。これも非常に強力な装飾品なので、一から作っておきます。(今回はエボルブリンクが目的なので、グランツオルゲンによるステータス上昇のみにしておきます)

エボルブリンク

最初に四精霊のアミュレット

次にエリキシルリングを入れてエボルブリンクを行います。

アイテムが変化すると共にマテリアル環が出てきます。

ユニヴァースへと変化しました。

アイテムリビルド

この方法で行うと、アイテムレベルが10でスタートするため、リビルドの猶予がかなり楽になります。

  • 影響拡大を持つ素材(特にクリスタルエレメント)
  • 持たせたい特性を持つ素材

などで全ての効果を発現させていきます。

特性を確認してリビルドまで完了。

更にエボルブリンク

レシピ変化のためのエボルブリンクではなく、装飾品にEV効果を持たせます。

全ての効果を発現させたエリキシルリングを入れて「賢知の印章」を付与します。

装備強化

デニスの工房で装備強化を行います。

効果テーブルは埋まっているので、素早さが上がる素材を適当に選びました。

ここまで来てようやくの完成。

特性や効果などに甘さがありますが、それでも引き継ぎボーナス無しでの高難易度の本編クリアができるまでのステータスにはなっています。

『ライザのアトリエ2』エボルブリンクによるコアアイテム生成。(要DLC)

こちらの記事の補足です。

2024年9月のシリーズ5周年記念アップデートにより、難易度 Very Easyが設定された反面、最高難易度LEGENDの難易度が更に上がりました。

そのため、LEGEND攻略中にもたつく事態が発生したので、コアアイテムの見直しを図ります。

調合のタイミング

  • 全員がプレイアブルになった時(古代マナ工房攻略後)
    • ミラージュラント攻略開始時
  • エボルブリンク解放
  • 品質上限999解放
  • リビルドレベル99解放

調合したアイテム:ヴィアヴェールルフト

  • Lv.99
  • 消費CC:4
    • 装備品効果により実際の消費CCは1
  • 効果1: 吹き飛ぶ魔力
    • 【魔法】無属性の極小ダメージを与え、行動順を後ろに戻す
  • 効果2:ブレイブテンペスト
    • 【魔法】風属性の大ダメージを与え、行動順を大きく後ろに戻す
  • 効果3:吹き飛ばし:超
    • 強風により対象を吹き飛ばす。行動順を後ろに戻す
  • 効果4:最大風力
    • 風力を最大まで強化し、対象の範囲を広げる
  • EV効果:風説の烙印
    • 【以下の効果を対象に付与】
      • 風ダメージ・大
      • 束縛を与える・中
      • 吹き飛ばし・中
  • 特性1:クリティカル+ 60
    • アイテムの使用時にクリティカルに成る確率が最大で60%増加する
  • 特性2;破壊力上昇+ 30
    • アイテムの威力が最大で30%増加する
  • 特性3;強力な破壊力
    • アイテムの威力が20%増加する

より上位の特性はもっとストーリーが進んだ状態で入手可能なので、この時点でのベストを選んでいます。

何故このアイテムか?

「攻略を楽にするため」です。ダメージはローゼフラムにも大きく劣るものの

相手の行動順を大きくずらし、

  • 劣勢を立て直す
  • スペシャルアタックの前にブレイクさせるチャンスを増やす
  • 追い討ちをかける

などの余地を与える強力なアイテムの一つ。

これに気づいたことにより『陽炎の島』の攻略が一段と楽になったという背景があります。

なので、1つ装備させておくことをオススメします。

調合前に必須素材

極星のエッセンス

全てのマテリアル環の効果テーブル最大値が1段階上昇するDLCに追加されたエッセンス。

コアアイテムや種といった、全ての効果テーブルをより上に高めたいときに役立つエッセンスとなります。

夢見の霧花

ミラージュラント攻略時に得られる素材。これは、ヴィアヴェールルフトの消費CCを減らすときに用いる素材です。(かつ、影響拡大で発現不可

調合

ベース素材:ルフト

EV調合は最初に入れた調合アイテムをそのまま引き継ぎます。そのため、ベースのルフトをしっかりと調合します。

調合メニューから「ルフト」を選択して、ヴィント鉱を入れます。

きのこを入れます。

気体のマテリアル環に、エッセンスで「気体」に変化させたクリスタルエレメントを投入します。特性はここで決めておきます。

極星のエッセンスを投入。

後は、影響拡大を持つを持つ素材などで全ての効果を発現させます。

ルフト完成。

EV素材:レーツェルフト

これはルフトからのレシピ変化。必須素材のミストリキッドは、ゼッテル→ 旅人の水珠からのレシピ変化で手に入れます。

EV素材は全てを発現させる必要ありません。投入していないマテリアル環があってもOKです。

エボルブリンクとアイテムリビルド

エボルブリンクの最初にルフトを入れます。

EV素材としてレーツェルフトを投入。

ヴィアヴェールルフトへと変化させます。

リビルド

エボルブリンクで追加されたマテリアル環は未解放のため、リビルドさせる必要があります。

アイテムレベルは99にします。なぜなら、コアドライブ「四星の極光」は、使用するコアアイテムのレベルに応じてダメージが上昇するからです。

後は特性を決めます。

追加のエボルブリンク

ヴィアヴェールルフトに、ヴィアヴェールルフトそのものをエボルブリンク。

更に行動順を後ろに戻す効果を付与します。

まとめ

『ライザのアトリエ2』の肝いりの調合ではありますが、

  1. ベースのアイテムを完全に発現させる
  2. レシピ変化のアイテムを調合する
  3. エボルブリンクで素材を変えた後
  4. リビルドさせる

とかなりの手順を要するシステム。続編の3でオミットされた理由がなんとなく察せられます。

Page 2 of 16

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén