当面は猫のエントリーが続きそうですが……。 我が家にやってきた猫は生後2ヶ月。離乳食から通常食へと変わり、様々なものに興味を示す好奇心が旺盛な時期です。でも、身体は依然として小さい。そんな子猫を撮影するには
- 小さい
- 動きまわる
- 明かりが屋外よりも暗い
という、撮影ではなかなか厳しい条件が揃っています。今回の日記は、ここ10日あまりで得た「子猫の撮影方法」をメモしようと思います。
※大前提:フラッシュ厳禁※
突然の明るい光は猫を驚かせるばかりか、下手をすれば警戒してしまいます。
・常にカメラを猫の生活圏に置いておく。
これで、「身近にあるもの」として警戒心をほぐします。
・取り回しやすい小型カメラのほうが使いやすい。
躍動感のある子猫は遊んでいる時に撮影したいもの。なので、遊びながらカメラを抱えることになりがち。そこで、片手で子猫を抱え(あるいは猫じゃらしなどを持ち)、もう片方でカメラを使うような運用になるかと思います。
・感度は高めにして、オートフォーカスが速いカメラを利用する。
室内で動くものを撮影するためには、いちいちマニュアルでフォーカスやシャッター速度などを決めるのは普通に撮影するにはこんなんです。
以下、作例を交えながらのTIPSです。因みに、僕が使っているのはRICOHのGXR+S10ユニット(またはA12 28mm)で、この小ささと取り回しの良さ、そして画力の高さに「このカメラを持ってて良かった」と改めて思った次第です。
何かであやしながら撮影。デジカメのストラップなんかは格好の餌です。
猫の動きを予測(するのは難しいですが)、予め構えておけば「立ち姿」なんかも撮影できます。
場合に寄っては抱えながら。セルフポートレートの原理ですね。
身体のパーツを撮影するときは、寝ている時に。起きている時に肉球を撮ろうとすると、下手すれば暴れます。
寝ている時はあまり動かないので、これもまた絶好の撮影チャンス。
以上、こんなところで。また気づいたところがあれば改めて書こうと思います。
猫を飼い始めてからというもの、家にいる時はカメラが手放せなくなりました。