これもまた、待ちに待った作品です。
ボードゲーム『ティナーズ・トレイル Remaster版』

コーンウォールを舞台にして鉱山を開拓し、投資をしていくボードゲーム。これが届いたのです。
リマスター前の作品の存在は知っていたものの、どれもプレ値だったので手が届かず。それが日本語化されてソロルールまで追加されたのです。
矢も楯もたまらず予約して、到着です。
開封
コンポーネント一覧

- メインボード
- サブボード
- タイル
- キューブ
- 木駒
- カード
と、ユーロゲームらしいたくさんのコンポーネント。収納のしがいがあります。
分類と収納

今回はキャンドゥのグッズで統一です。
- キューブ類/木駒:ミニタッパー
- カード:カードケース
- トークン類:ピルケース(内側)
- 開発カード/ウォレス卿デッキ:ピルケース(外側)
- タイル/鉱山駒:マルチケースハーフ
- 通洞/拡張用トークン:メタルケース
と言った形で分類できました。

蓋が1cm程度浮きましたが問題なし。
コーンウォール、自分にとって思い入れのある地方なので、これからこれで遊べると思うと楽しみです。