購入して曲田って、ようやくの開封です。

外観は『パッチワーク』などと同じぐらいの小さめの正方形。

コンポーネントは本家よりもチップ類が多め。タイルも本家と異なり丸い形です。

チップ抜きの結果。なんと、本作はタイル置き場も自由に並べられるという特徴があります。

収納は適当に。オーガナイザー無しなのがちょっと気になりますがそこは専用のがないだけ仕方がないです。
購入して曲田って、ようやくの開封です。

外観は『パッチワーク』などと同じぐらいの小さめの正方形。

コンポーネントは本家よりもチップ類が多め。タイルも本家と異なり丸い形です。

チップ抜きの結果。なんと、本作はタイル置き場も自由に並べられるという特徴があります。

収納は適当に。オーガナイザー無しなのがちょっと気になりますがそこは専用のがないだけ仕方がないです。
手に入れてはいたものの、収納問題がつきまとっていたボードゲーム『ヌースフィヨルドBig Box』。

専用オーガナイザーが到着したので、組み立てです。

キッチリとレーザーカットされていて、精度も高く

何を入れるかのガイドまでついている親切設計。

1時間ほどで組み立ては完了しました。

オーガナイザー組み立て時に利用したボンドの乾燥を待っている間、コンポーネントの整理です。
など、コンポーネントに圧倒。最初にオーガナイザーを組み付けておいてよかったです。

300枚を超えるミニユーロのスリーブ入れはすごく苦労しました。
そして、タイル抜きも終わり、コンポーネントが収まります。

全て、隙間無く、収まりました。

お気に入りの作品が一新された形です。

再販されたタイミングに合わせ、
を入手。「これは面白そう」とレビューなどで感じたので、気合いを入れて開封と整理です。

内容物は割と単純。
のみとなっています。

特典参照表となっているカード群はいずれも写実的。

ランドマーク拡張はほぼ同じですが、
が追加されています。

今回もウクライナのサプライメーカー『Tower Rex』を用いました。
拡張込みでキチッと収まっている姿はとても壮観です。

自然トークン(マツボックリ)も同メーカーのオプションを使用しました。

ソロプレイにも対応しているので、感想は改めて。
「うちばこや」謹製のボードゲーム、『Otaru1899』到着したので、早速の開封です。

緻密な木駒の美しさは相変わらず。カード類はアドオンのみとなっていて、厚めのしっかりとしたタイルで構成されています。
なにより目を引いたのがオプションで購入したメタルコイン。ずっしりした重さはゲームへの没入感バッチリです。
元の箱に余裕があったので、収納の難易度は中程度。

と、百均グッズで全て収納。
後は実際にプレイを繰り返して、改良をしていきます。
先だっての統率者&ボードゲーム会で非常に気に入った『グラスロード』。入手したので開けていきます。

箱はいわゆるアグリコラサイズです。

プレイ時にコンポーネントの量はつかんでいたものの、かなり多めのタイル類。
これらを整理/分類していきます。

と、種類も数も多かったです。


本作のメインシステム、ダイヤルによる資源トラックです。資源を管理するだけではなく、レンガとガラスを自動的に生産するというメモリも兼ねています。

ウヴェ・ローゼンベルクのゲームにしてはカードが少ないです。各色15枚ずつ、それらの内容は固定でした。
上述したように、タイルが多くてカードが少ないために収納は単純な部類でした。

仕切り付きのケースに収めました。ジャストフィットというわけではありませんが、そこそこ隙間なく入りました。

小さいタッパーに一緒に入れます。頻繁に出し入れしないので、これで十分です。

カードスリーブはボードゲームサイズ。TCGケース(スリム)に入れていきます。

隙間が割合に残ったものの、取りあえず全て入りました。
改良の余地はまだあるので、今後の課題です。
前に入手していたのを、今のタイミングで開封です。

中箱寄りの箱。パンチカードをテーマにしているということもあって、外箱に穴が空いているのが特徴です。

で、比較的シンプル目でした。
要件カードはユーロサイズ。判定カードはマーカーに書き込むという特性があるためにスリーブは入れにくいです。

収納についてはほぼいじるところがありませんでした。内側の仕切りで区切られているのが好印象です。

セットアップはお題に沿って行う必要があるため、やや大変。(特に判定カードは番号を並べていく必要があります)
ただ、ゲームシステムは比較的単純。
単純なのに論理力が問われる凄いゲームというのが第一印象。
ゲーム内容に関しては改めてレビューします。
バージョン3、スリーブ入れ対応版です。

ボードゲーム『カム・セイル・アウェイ!』にピッタリ合致する「オールスターデタカスリーブ」という情報を提供いただいて、早速注文。

ピッタリ入り、これで、悩みは解消です。
スリーブによってカードのサイズが若干大きくなり、厚みも増しました。そうなると、今までの収納が使えなくなるので、

へとそれぞれ変更。

それぞれ、隙間にもフィットです。

他のカードも入りました。最初と比べて、プレイ感を保ちながらしっかり整理できたと自負しています。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén