日々、弁当の記録を
- 撮影し
- 情報カードに貼り付け
- 寸評を書いて
- アルバムに収める
をやっています。
2024年8月頃にアルバムを納めていましたが
一冊分全てが埋まりました。
この記録から
- 何を好みにしているか
- 反省点は
等が見えてきました。
ちょっとした継続ですが、一歩一歩を確かめられる習慣です。
日々、弁当の記録を
をやっています。
2024年8月頃にアルバムを納めていましたが
一冊分全てが埋まりました。
この記録から
等が見えてきました。
ちょっとした継続ですが、一歩一歩を確かめられる習慣です。
かなり効率的になったという気づきです。
攻略や効果をテキストに起こす際、手動でやっているのがめんどうでしたので、
Googleのgeminiにアクセス。
こちらのスクリーンショットを貼り付けた上で
こちらの画面から
名前
ステータス
効果
特性
を読み取り、テーブルに直してください。
としたところ、以下のようになりました。
同時にスプレッドシートにも連携。
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | アニエスルーチェ (Lv. 85) |
品質 | 999 |
ステータス | HP: 183、攻撃力: 664、防御力: 272、素早さ: 372 |
効果 | 純粋な希望 アタッカーの証6 立派な切れ味 深手を負わせる |
特性 | 攻防強化++: 99 攻速強化++: 99 全能力強化++: 99 |
超特性 | 英雄の心得 |
後はこのように記事にも貼り付けられます。
コアアイテムのダメージ増強としてお世話になっている『エイビスコール』。
調合タイミングが異界に訪れて以降のものではありますが、
など、非常に有用な補助アイテムを、DLC『ロスカ島』をクリアしたタイミングで調合しておきます。
基本ステータス | 値 |
---|---|
アイテム名 | エイビスコール |
アイテムレベル | Lv.39 |
カテゴリ | 魔法の道具 |
属性/属性値 | 火/6 |
消費CC | 3 |
効果範囲 | 全体 |
効果 | 詳細 |
---|---|
効果1:宇宙が震撼する | 敵がブレイク時のダメージとクリティカル時のダメージが増加する |
効果2:深淵の呼び声 | 火、氷、雷、風属性のダメージが増加する |
効果3:会心ダメージ増加・極 | クリティカル時のダメージが増加する(リンクコールで上書き) |
効果4:天魔の寵愛 | スキルダメージとアイテムダメージが増加し、クリティカル率が増加する |
特性 | 詳細 |
---|---|
特性1:クリティカル++ | アイテムの使用時にクリティカルになる確率が最大で100%増加する |
特性2:回復力上昇++ | アイテムの回復力が最大で50%増加する |
特性3:ストロングスロー | アイテムの使用時のWTを15%延長され、代わりに威力、回復力が15%増加する |
超特性:オーバーパワー | アイテムの威力、クリティカル発生率が50%増加する |
コアアイテム調整とロール:アルケミストにより、最小1で撃てるようにしています。
普通に調合するとLv.50となり、器用さが低めのキャラクターは使うことができません。
Lv.39に抑えることで、リラ以外の全てのキャラクターが実力を発揮できます。
リンクコールで効果3を上書き。ステータス上昇系の効果は他のコアアイテムで補うという判断です。
「」内に示すアイテムは各自用意してください。
ここから調合スタートです。
効果1に「煌黒の曲玉」を投入します。詳しい作り方は下記
効果4に「古の賢者の賢者の石」(全属性付与)を投入します。
効果2に「アルクァンシェル」を投入します。
同様に効果3に「古の賢者の石」を投入します。
効果3をリンクコール。「ぷにぷに玉・銀」を入れ、「会心ダメージ増加」に上書きします。
秘密の鍵を使います。
であればLv.3まで発現させる必要はありません。
後は適当に影響拡大を持つ素材で他の効果を発現させていきます。
超特性や特性を決めていきます。
調合完了です。
これで、以下の条件下で消費CC1で撃つことができます。
戦闘、コアアイテム
につなげます。
7,851,375ダメージ。
「ロスカ島」のボスも一撃で屠れるだけのダメージは検証済みです。
昨日のこの案件は無事に解決。
原因が自分のRails/Rubyによるものが明らかだったので、それぞれの入れ直しです。
sudo apt remove --purge ruby ruby-dev rubygems
apt autoremove
として、関連のパッケージを全て削除。設定は特にしていなかったのが幸いしました。
sudo aptitude install ruby libruby ruby-dev libmysqlclient-dev
sudo aptitude install libapache2-mod-passenger
sudo gem install bundler racc mysql2
sudo systemctl restart apache2.service && echo $?
→ 0が返ってきたので反映もOK。
後はbundle installもDBマイグレーションも無事に通るようになりました。
前に見たことがないエラーにとっ捕まったため、状況をメモしておきます。
Redmineの検証のため、新たに5.1を立てています。
sudo -u www-data bundle exec rake generate_secret_token
実行後、
rake aborted!
NameError: uninitialized constant ActiveSupport::LoggerThreadSafeLevel::Logger (NameError)
Logger::Severity.constants.each do |severity|
^^^^^^^^^^
/home/www-data/hideout/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/activesupport-6.1.7.10/lib/active_support/logger_thread_safe_level.rb:16:in `<module:LoggerThreadSafeLevel>'
/home/www-data/hideout/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/activesupport-6.1.7.10/lib/active_support/logger_thread_safe_level.rb:9:in `<module:ActiveSupport>'
/home/www-data/hideout/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/activesupport-6.1.7.10/lib/active_support/logger_thread_safe_level.rb:8:in `<top (required)>'
<internal:/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/core_ext/kernel_require.rb>:38:in `require'
<internal:/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/core_ext/kernel_require.rb>:38:in `require'
/home/www-data/hideout/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/activesupport-6.1.7.10/lib/active_support/logger_silence.rb:5:in `<top (required)>'
<internal:/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/core_ext/kernel_require.rb>:38:in `require'
<internal:/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/core_ext/kernel_require.rb>:38:in `require'
/home/www-data/hideout/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/activesupport-6.1.7.10/lib/active_support/logger.rb:3:in `<top (required)>'
<internal:/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/core_ext/kernel_require.rb>:38:in `require'
<internal:/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/core_ext/kernel_require.rb>:38:in `require'
/home/www-data/hideout/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/activesupport-6.1.7.10/lib/active_support.rb:29:in `<top (required)>'
<internal:/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/core_ext/kernel_require.rb>:38:in `require'
<internal:/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/core_ext/kernel_require.rb>:38:in `require'
/home/www-data/hideout/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/railties-6.1.7.10/lib/rails.rb:7:in `<top (required)>'
<internal:/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/core_ext/kernel_require.rb>:38:in `require'
<internal:/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/core_ext/kernel_require.rb>:38:in `require'
/home/www-data/hideout/config/application.rb:5:in `<top (required)>'
<internal:/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/core_ext/kernel_require.rb>:38:in `require'
<internal:/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/core_ext/kernel_require.rb>:38:in `require'
/home/www-data/hideout/Rakefile:5:in `<top (required)>'
/home/www-data/hideout/vendor/bundle/ruby/3.2.0/gems/rake-13.2.1/exe/rake:27:in `<top (required)>'
(See full trace by running task with --trace)
が発生。そのため、DBマイグレーションも通らないという状況。
この問題はやっかいそうなので、まずは事象が発生したという事実だけメモをします。
プレイする前にやるべきだった内容です。
2024年末にこちらを購入。
コンポーネントは
ステージに見立てたダブルレイヤーのボードです。
収納はシンプルに。
カードはスリーブごとにキャンドゥで売られているカードケース(薄型)2つで収まりました。
チップ類はそのままジップバッグに入れています。
エキスパートルールやアップグレードのプレイマットなどを考えると、別の箱(ストレージ)に入れることも考慮です。
『ライザのアトリエ3』周回プレイにおいて、ロスカ島をフル通しで攻略した際に、以下の検証を行いました。
テーマ: 「無垢の鍵の上位種(≠上位互換)である『白楼の鍵』のシンセサイズキーを用いることで、装備品のパラメータ(ステータス)はどこまで上がるのか?」
ここでは、具体的な調合手順と実際の結果をまとめます。
名前 | ウォーロックリング |
---|---|
HP | 258 |
攻撃力 | 520 |
防御力 | 376 |
素早さ | 713 |
効果・特性名 | 内容 |
---|---|
死神の魔術 | 魔法ダメージ増加、クリティカル時のダメージがさらに増加する |
魔の領域 | アイテムダメージが増加する |
アタッカーの証5 | アタッカーレベル加算、アタッカーロールになりやすくなる |
境界越え | 状態異常耐性増加、自身の状態異常付与確率上昇 |
攻速強化++ 99 | 攻撃力と素早さが最大で100増加 |
防速強化++ 99 | 防御力と素早さが最大で100増加 |
全能力強化++ 99 | 全ての能力値が最大で50増加 |
英雄の心得 | アタッカーレベル上昇 |
説明: この「ウォーロックリング」は、魔法攻撃やアイテムダメージを重視するライザやアンペル向けの最上位装備品です。高難易度の敵に対しても、超高火力で対応できます。
白楼の鍵の具体的な調合方法は以下の通りです。
上記の鍵を手に入れるにはちょっとした根気が必要なので、各ランドマークをファストトラベルしてトライしましょう。
以下の手順でステータスの上昇を比較しました。
こちらが、秘密の鍵を用いた上昇値の比較です。
パラメータ | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
---|---|---|---|---|
上昇値 | +90 | +205 | +90 | +195 |
パラメータ | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
---|---|---|---|---|
上昇値 | +170 | +320 | +170 | +325 |
Aとの差 | +80 | +115 | +80 | +130 |
パラメータ | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
---|---|---|---|---|
上昇値 | +208 | +344 | +208 | +349 |
Bとの差 | +38 | +24 | +38 | +24 |
パターン | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
---|---|---|---|---|
A | +90 | +205 | +90 | +195 |
B | +170 | +320 | +170 | +325 |
C | +208 | +344 | +208 | +349 |
Aとの差 | +118 | +139 | +118 | +154 |
パターンCでは、ステータスの向上が最も顕著でした。
この方式を用いることで、調合からリビルドまで一貫して効率的にステータス強化を行うことが可能となります。
以下は具体的な手順です。
場所はこちら。時限性(ランドマークパワーと同じ)ため、ここぞというときに使いましょう。
属性値やリビルドレベルは問題ないとはいえ、念のための保険です。
上記の調合と検証で、パラメータ(ステータス)上昇のみを行います。この時点で各効果や特性の発現は行いません。
ここからは任意のアトリエで実施します。
先ほど調合したウォーロックリングの効果3をリンクコール。「古の闘剣」を投入してアタッカーの証に上書きます。これは、アタッカーレベルを上昇させることで、装備したアルケミストの証の効果をより高めるためです。
リビルドは
などの拡大影響を持つ素材をふんだんに用います。
なお、超特性は「英雄の心得」で更にアタッカーレベルを上昇させます。
効果スロットは全て埋まっているので、単純にステータス強化を図ります。並べ替え→素早さ順で一番素早さが上がるものを選択しました。
今まで、秘密の鍵の重ねがけによって属性や属性値を増やすということはやってきましたが、シンセサイズ効果によるステータス上昇には気づきませんでした。
まだまだ見直す余地があるようです。
ボードゲームカフェで『フォレストシャッフル』を遊んでみました。一回だけのプレイではありますが、非常に印象的な作品でした。
このゲームは、木を植え、その木に動物や昆虫、キノコといったカードを配置していくセットコレクション型のボードゲームです。木は「宿り木」として他のカードが配置され、生態系が視覚的に再現されます。
ルールは「カードを引く」か「カードをプレイする」だけというシンプルさが特徴で、そのため1回の手番はスムーズに進行します。
シンプルなカードとボードだけで構成されたコンポーネントは、見栄えが良くテーマ性も十分。手札管理やセットコレクションが好きな人には強くオススメできる作品です。
運と戦略のバランスが良く、リプレイ性も非常に高いと感じました。機会があればもっとプレイしてみたいゲームです。
ソロプレイルールが無かったため、購入は見送ったのが少々残念です。
2025年1月現在、在庫が無いため再販された際にはぜひ手に入れたいと思っています。
DLCロスカ島(要クリアデータ)で解禁される
に続く新しい鍵、『白楼の鍵』。
効果を持っています。
これの作り方並びに、一回の調合で多くの鍵を作るTIPSです。
ロスカ島、砂嵐で出てくる敵のドロップアイテムです。
この鍵が解禁されるまではブレイクダメージが通らないため、「ブレイク必中」で無理矢理ブレイクにするか、超高火力のコアアイテムで押し切ります。
以下、かなりの材料が必要です。
ロスカ島の砂から通常採取で入手できます。
を用いて調合します。
を用いて調合します。
から調合。属性追加・火で全属性に影響拡大を作用させます。本庁号の必須アイテムではありませんが、「作成個数+」が今回の肝です。
とレシピ変化を繰り返します。どこかのタイミングで属性追加・氷のシンセサイズキーを使っておくと全属性に影響拡大が効果を及ぼすので便利です。
古代の錬金釜に移動します。異空の社の北、「作成個数増加」から調合です。
調合メニューから「白楼の鍵」を選択。属性値4以上の久遠の白砂を入れます。
砂嵐の結晶を1つ入れます。(属性値は問いません)
もう一つの久遠の白砂(属性値3以上)を入れます。
特製枠、神秘の力のマテリアル環に賢者の石を入れます。
シンセサイズキー(スーパーレア以上)を入れます。レア以上で「投入回数増加・強」があるならそちらの方を使用します。
効果2にアウロラジュエルを入れます。(影響拡大での発現不可)
効果3に理力のランプを入れます。(影響拡大での発現不可)
効果4に古の賢者の石を入れます。(影響拡大での発現不可)
残り回数、神秘の力のマテリアル環にありったけの賢者の石を入れます。
これで、38個ほどの白楼の鍵ができあがります。
属性を適当に決め、調合完了です。
後は鍵束に装備して使っていきましょう。
効果の上乗せは「神域」となっています。また、上記の手順通りに作っているなら1回の調合で+3個入手できます。
白楼の鍵は、キーメイクの生成確率の補正がありません。
そのため、
のように、ブレイクさせて実施した方が無難です。
割と難易度が高めのDLC(要クリアデータ)、「ロスカ島」でフィーチャーされた仕様について。
フィールド探索中に出てくる砂嵐。
ここで採取できるものは全て超特性つきと大盤振る舞いの反面、
この中で敵とエンカウントすると以下のハンデを背負います。
味方には一定時間ごとのスリップダメージ。
魔物は「ブレイクダメージ無効化」となり、ブレイクゲージを削ることができません。
加えて、敵のステータスも高めです。(上記数値はLEGEND)
そんなときの戦い方で便利なのが超特性「ブレイク必中」を付与したコアアイテム。
これは、「ブレイクゲージはそのままの状態で魔物を無条件でブレイク」させる特性を持っています。
これを付与したコアアイテム「ラブリーブロッサム」をぶち当てます。
これで一撃でブレイク。
コアアイテムの効果もそのまま乗るので、戦いは有利に行うことができます。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén