投稿者: manualmaton Page 1 of 237

Redmine 5.1対応版のknowledgebaseプラグインを検索できるように修正。

Redmine 5.1でも動くようになったknowlegebaseプラグイン。

なぜかその記事が検索で引っかからなかったので対処を行います。

環境

  • Ubuntu 24.04
  • Redmine 5.1
  • Apache 2.4
  • Ruby 3.2
  • knowlegebase 5.0.0

手順

参考:Redmine v5.1系で knowledgebaseプラグインの記事を検索する

Redmineのknowlegebaseディレクトリに移動します。

  • knowlegebaseのlibディレクトリに移動
cd /redmine/root/directory/plugins/plugins/redmine_knowledgebase/lib/ && pwd

/redmine/root/directory/は自分の環境に合わせます。

rbファイルのバックアップを取得します。

  • ファイルバックアップ
sudo cp -pi redmine_knowledgebase.rb /path/to/backup/directory/redmine_knowledgebase.rb

任意のバックアップディレクトリを指定します。

  • バックアップ確認
diff -u /path/to/backup/directory/redmine_knowledgebase.rb redmine_knowledgebase.rb

エラー(差分)がないことを確認します。

ファイルの編集を行います。

redmine_knowledgebase.rb

の、

base_url = File.dirname(__FILE__)
REQUIRED_FILES.each { |file| require(base_url + '/' + file) }

module RedmineKnowledgebase
end

の箇所を、

module RedmineKnowledgebase

  Redmine::Activity.register :kb_articles
  Redmine::Search.available_search_types << 'kb_articles'
end

となるように編集します。

  • 差分確認
diff -u /path/to/backup/directory/redmine_knowledgebase.rb redmine_knowledgebase.rb
 module RedmineKnowledgebase
+
+  Redmine::Activity.register :kb_articles
+  Redmine::Search.available_search_types << 'kb_articles'
 end

設定の反映と修正確認を行います。

  • Webサービス再起動
sudo systemctl restart apache2.service
  • Webサービス再起動確認
systemctl status apache2.service

active(running)を確認します。

  • 動作確認

修正を行ったRedmineにアクセスし、knowlegebaseへのアクセス権があるユーザーでログインします。

Redmineの検索機能で、knowledgebaseプラグインの記事が検索できていれば設定完了です。

『ライザのアトリエ3』序盤におけるスキルの伸ばし方TIPS。

はじめに

本作のシステム、『スキルツリー』。

前作『ライザのアトリエ2』と異なり、シナリオ進行によるスキルツリーの解放がなくフルオープンとなっています。

つまり、序盤からSPがあればカーク群島の探索を開始した時点で品質999のアイテムを調合できてしまいます。

ここでは、冒険を進めて「どのようにスキルツリーを伸ばしていくか」について私見を述べます。

最初:三方向に伸ばす

チュートリアルのオニキスブレードは飛ばすとして、

  • メディカパウダー
  • 通常採取:獲得量強化Lv.1
  • 獲得SP+10%

を伸ばしていきます。

次に:品質上限突破:300を目指す

先のエントリーで

採取道具は作っているので、素材獲得の機会はあります。なので、品質上限を上げていきます。

その次に:複製と投入回数追加を解放させる

スキルポイントは

  • 高品質のアイテムを調合する
  • その際に強力な特性を付与する

ことでより多くを獲得できます。序盤の属性値が少なく(0もあります)投入回数が少ない状態では効果・特性の発現は見込めません。

そのため、早いうちに投入回数を増やしていきます。

その前段に複製がありますので、「超純度」の超特性で無限ジェム稼ぎも視野に入れています。

それから:通常採取/杖採取のLvを上げる

通常採取のレベルが上がれば、属性値も上がり特性もいいものが揃っていきます。

Lv.3になれば

  • 全能力強化++
  • クリティカル++
  • 破壊力上昇++

といったクリアまで使う特性がクーケン島各地の光る採取ポイントから出てきます。属性値も高くなるので調合が一気に楽になると同時に獲得SPも増えていきます。

ここまで来れば中和剤ループなども併用して

カーク群島にたどり着くかというタイミングで、

  • 攻防強化 ++99
  • 攻速強化 ++99
  • 全能力強化 ++99

を付与した錬金術士の杖も現実的になっていきます。

そうして稼いだSPで杖採取Lv.3まで上げます。

最初の内に伸ばさなくていいもの

武器レシピです。

武器の強さは

  • パラメーター(ステータス)が上昇する素材をどれだけ入れたか?
  • どれだけ強力な特性があるか?

が鍵になっていきます。それ以前の問題として強力な武器・攻撃アイテムのレシピを解放したとしても

  • 必須材料がストーリーを進めないと出てこない
  • 素材の投入回数や属性値が足りないので効果を発現させられない

状況に陥ります。

最初の段階では(カーク群島の探索を終えるまでは)初期レシピの武器・防具で少しずつステータスを上げていく方が無難です。

Growi v7.1.xのアップグレード手順。

概要

V7.1.xからパッケージ管理がyarnではなくmnpmに変更されました。

その手順に合わせたメモです。

前提

  • 既にgrowiをインストールしていること。
  • systemdによってサービス化されていること。
  • 最新版や安定版がリリースされていることを以下のサイトで確認していること。
  • https://github.com/weseek/growi/releases

※備考

v7.0.x以前はyarnを用います。

手順

さっくりとした手順

  1. growiのサービスを停止します。
  2. gitコマンドで最新版を引っ張ります。
  3. アップグレードを行います。
  4. growiのサービスを再開します。
  5. アップグレードされたことを確認します。

growiサービスを停止します

  • growiのステータス確認(停止前)
systemctl status growi.service

※ サービススクリプト名は自分の環境に合わせます。
※ active(running)を確認します

  • growiのサービス停止
sudo systemctl stop growi.service
  • growiのステータス確認(停止後)
systemctl status growi.service

inactive (dead)を確認します

growiディレクトリに移動します

cd /opt/growi

自分の環境に合わせます。

リリースタグを確認します。

  • リリースタグ取得
sudo git fetch --tags
  • リリースタグ確認
sudo git tag -l

スペースで確認していき、上記リリースサイトと同じバージョンがあることを確認します。

チェックアウトとインストールを行います。

  • 変更を一時的に退避
sudo git stash
  • チェックアウト
sudo git checkout 【バージョン】
  • pnpm install
sudo pnpm install
  • ビルド
sudo npm app:build

growiサービスを起動します。

  • 再開前のステータス確認
systemctl status growi.service

inactive (dead)を確認します

  • サービス再起動
sudo systemctl start growi.service

※ 完全に起動していないと、アクセスしても503エラーが発生します。

  • 再開後のステータス確認
systemctl status growi.service
サービススクリプトを[growi]にしている場合

active (running)を確認します

バージョンアップを確認します。

  1. ブラウザから設定したgrowiのドメイン/IPにアクセスします。
  2. 画面下部にあるバージョンがチェックアウトしたバージョンであることを確認します。

『ライザのアトリエ3』クーケン島の採取ガイド-3-。(採取道具の作成 Part5)

『ライザのアトリエ3』最初から採取道具を作っていくシリーズはこれで一応終わり。

調合する道具「釣り竿」

魚介類も必須素材となるアイテムが多々あります。ノーマルクエストやキャラクタークエストでも必須となる道具です。

調合するタイミング

「錬金術士ライザの日々」から調達可能ですが、ファストトラベル解禁後の方が効率的です。

素材の採取

綿毛草とサルディン

猫からドロップします。

丈夫な丸太

小妖精の森にある倒木から斧で採取します。

ナナシ草

クーケン島の草むらから杖で採取します。

捕獲網で採取します。(小妖精の森やクーケン島の草むらから)

調合

錬金繊維

  • サルディン
  • 綿毛草
  • 属性値1のナナシ草×4

で調合します。

釣り竿

調合メニューから「釣り竿」を選択。

属性値が3になるよう、丈夫な丸太を2つ入れます。

属性値1の錬金繊維を2個入れます。

残り2つの段階では他の効果は望めないので

  • 魚が釣れる・良
  • 採取量アップ・小

の効果で調合します。

採取できる素材

クーケン港の桟橋からはサルディン、

シュラブ

が採取できました。

まとめ

  1. 薪割り斧
  2. ハンマー
  3. 草刈り鎌
  4. 捕獲網
  5. 釣り竿

と、杖と合わせて6つのスイングによる採取道具は最序盤で調合可能。

後は、シナリオ進行やスキルツリーの発現などでよりよい素材を用いて道具をアップグレードさせていきましょう。

『ライザのアトリエ3』クーケン島の採取ガイド-2-。(採取道具の作成 Part4)

『ライザのアトリエ3』の序盤から採取道具を作っていくシリーズ、今回は

調合する道具「捕獲網」

虫を捕る時に役立つ道具。調合での必須素材になるパターンが多々あるので、これもまた先に作っておきます。

調合するタイミング

「錬金術士ライザの日々」から調達可能ですが、ファストトラベル解禁後の方が効率的です。

素材の採取

綿毛草

犬と同様、クーケン島各地には猫がいます。撫でることで確率で「綿毛草」をドロップします。

最低でも2つ持っておきます。

サルディン

同じく、猫からサルディンを採取します。

これも最序盤では役立つ魚介系の素材です。

猫からの素材はかなり確率に頼るので、やはりファストトラベル解禁後の方がよいでしょう。

ナナシ草

草むらから杖のスイングで採取します。

属性値「0」のパター岩が多いものの、

属性値「1」を4つ、(可能であれば8)採取していきます。

丈夫な丸太

隠れ家西の倒木から斧で採取します。

調合

錬金繊維

調合メニューから「錬金繊維」を選択して最初に綿毛草を入れます。

属性値1のナナシ草を4つ入れて、属性値を無理矢理「1」に引き上げます。

残る必須素材は魚介類です。サルディンを入れれば、このタイミングでは投入回数は限界となります。

特性は無視して構いません。

これをもう1回繰り返し、錬金繊維の所持数が6個になるようにします。(後の調合で使います)

捕獲網

調合メニューから「捕獲網」を選択して調合開始。

丈夫な丸太を2個入れて、「生き物が採れる・良」を発現させます。

属性値1の錬金繊維を2個入れて「採取量アップ・小」を発現させます。

マテリアル環を魚介類の所に合わせてサルディンを入れます。

序盤での採取道具に特性は無視していいので、捕獲網を調合。

この段階で採取できる虫

小妖精の森の草むらからはハニーアント。

クーケン島、魔石の森入り口ではイッカクバッタがそれぞれ採取可能です。

『ライザのアトリエ3』クーケン島の採取ガイド-1-。(採取道具の作成 Part3)

『ライザのアトリエ3』を始めたばかりの状況でも採取道具は調合可能ということを改めて書き直しているシリーズ。

今回からはクーケン島で採取できる素材を元に採取道具を作っていきます。

採取道具:草刈り鎌

  • 草むら
  • 倒木
  • 樹木

等から樹皮や糸素材、草などを採取する道具です。

調合タイミング

筆者はアガーテにグラスビーンズを届ける前に行いましたが、少々手間なので

  • 「古老の苦労」
  • 「アガーテの依頼」

受諾中の、ファストトラベル解禁後に行うことを推奨します。

素材調達

大きな骨

動物系の魔物のドロップアイテムが必須素材となりますが、

クーケン島各地にいる犬を撫でることで確率で採取できます。

2つ手に入れるのは結構な運と根気が必要なので、ファストトラベルやライザの家で休憩してから実施するのが効率的です。

研磨剤

これは調合アイテムです。

やわらかい砂

隠れ家から小妖精の森の間にある泥から採取します。

甘露岩

小妖精の森にある岩から斧で採取します。

最序盤、火属性を持つ石はここから取得可能です。

調合

調合メニューから「研磨剤」を選択。やわらかい砂を入れて

甘露岩を属性値が3になるように投入。

後は適当に埋めていき、調合します。

属性値が1になるよう目指していきます。

草刈り鎌調合

  • 大きな骨×2
  • 研磨剤×2

が揃ったら調合可能です。

大きな骨を属性値の合計が3になるように投入。

研磨剤を2つ入れ、「採取量アップ・小」の発現を目指します。

スキルツリーも解放されていないため、採取量アップ・中が発現するには足りない投入回数なので適当に木材を入れて調合完了です。

『ライザのアトリエ3』隠れ家周辺の採取ガイド-2-。(採取道具の作成 Part2)

前回からの続き、『ライザのアトリエ3』をプレイし始めた方向けの記事。

最序盤で、どこまで採取道具を作れるかのガイドです。

本件、既にまとめて投稿済みなものの、順を追って書いていきます。

調合する道具「ハンマー」

岩石や水晶などを砕く採取道具。

調合するタイミング

薪割り斧と同じく「錬金術士ライザの日々」で調合可能です。

アマタイト鉱を入手します。

アトリエから小妖精の森へと向かう途中から素手で採取できます。

アイヒェを入手します。

こちらも倒木から杖で採取可能です。

ハンマーを調合します。

調合メニューから「ハンマー」を選び、

効果1の「砕いて採る・良」が発現するまでアイヒェを入れます。

効果2に「採取量アップ・中」が発現するまでアマタイト鉱を投入します。

採取道具による素材の違い

この段階で薪割り斧とハンマーが手に入りましたので、効果を確認します。

小妖精の森にある岩に斧を使うと石(甘露岩)

ハンマーに切り替えると砂(柔らかい砂)と、違いが出て来ます。

採取可能なオブジェクトがあったら

  • 何で採取できるか
  • 採取に違いはあるか

などを確認していくのが採取のコツです。

『ライザのアトリエ3』隠れ家周辺の採取ガイド-1-。(採取道具の作成 Part1)

はじめに

『ライザのアトリエ3』を

  • セールで安いから
  • スマートフォンゲームで興味を持った
  • アニメなどから

等で興味を持ち取り敢えずインストールするパターンもいるかと思います。

  • オープニングを見たけれど何をしたらいいか分からない
  • ゲームを進めるコツを知りたい

方向けに記事を書いてみます。

調合する道具「薪割り斧」

木だけでなく杖で破壊可能なオブジェクト(木箱/樽/壺など)に対して用いることができる採取道具です。

アトリエシリーズは

  • 調合
  • 戦闘
  • 採取

が密接に絡み合い、ループしているので良質な素材を採取していくことで効果の高い道具/装備品を調合し、戦闘で有利になるというサイクルを最初に構築します。

調合タイミング

オープニングイベントが終わり、戦闘と調合のチュートリアルが終わった後です。

メインクエスト『錬金術士ライザの日々』からです。本当に最初の状況で、ある程度の採取道具を作っていきます。

アイヒェを採取します。

採取のチュートリアルに向かう途上にある倒木から杖のスイングで採取可能です。

薪割り斧を調合します。(1回目)

隠れ家に戻り、調合を開始します。

調合メニューから「薪割り斧」を選択して、アイヒェを属性値3になるように投入。

効果2の所の木材は属性が合いませんが、構わずアイヒェを入れていきます。

最初はこれで調合を完了させます。

薪割り斧で丈夫な丸太を採取します。

この、「木を切る・良」だけが発現された斧を装備した上で、再びアイヒェを採取した場所へ行きます。

採取道具を杖→斧に切り替えてスイング。

丈夫な丸太が採取できます。

薪割り斧を調合します。(2回目)

アイヒェを効果1の所に入れるのは先ほどと同様。

効果2の所に「採取量アップ・中」が出るまで丈夫な丸太を入れていきます。(属性値2×2と属性値1が1本でOKです)

採取道具に特性はほぼ効果は無いので、そのまま調合します。

あとは、装備する道具をこれに差し替えれば、開幕から木材や石材がやりやすくなります。

Nextcloudの切り戻し(ダウングレード)手順。

Nextcloud、Webからアップグレードすることはできますが下位のメジャーバージョンにダウングレードすることはできません。

アップグレードの失敗ならびにアプリの相性などで元のバージョンに戻したい場合は以下のように切り戻しを行います。

(今回の筆者のパターンは前者です)

前提

アップグレード前のnextcloudのDBを取っていること

これがなければそもそも成り立ちません。この方法で日次のバックアップを取っていました

取っていなかった場合は別のサイトをお探しください。

nextcloud_backup.sql等のSQLを任意のディレクトリに格納してください。

環境

  • Ubuntu 24.04
  • Apache2.4
  • php 8.3
  • MySQL 8.0.39
  • Nextcloud 29.0.8

特記事項

データ格納ディレクトリを別パーティションにしています。

さっくりとした手順

  1. 切り戻し前のプログラムを退避させます。
  2. 切り戻しを行いたいプログラムをダウンロードします。
  3. プログラムを解凍して再配置します。
  4. コンフィグやアプリデータなどを再配置します。
  5. DBをリストアします。
  6. 切り戻しを確認します。

Nextcloudの退避

  • プログラム退避
sudo mv /home/www-data/nextcloud /path/to/backup/directory/nextcloud.$(date +%Y%m%d)

退避前、退避先はそれぞれ自分の環境に合わせます。

  • 退避確認
ls -l /path/to/backup/directory/nextcloud.$(date +%Y%m%d)

退避先にディレクトリファイル一式があることを確認します。

切り戻し対象前のプログラムをダウンロード

  • 作業用ディレクトリに移動
cd /hoge && pwd

任意のディレクトリを指定します。

  • wgetによるダウンロード
wget https://download.nextcloud.com/server/releases/nextcloud-29.0.8.zip

切り戻しを行う(アップグレード前)のバージョンを指定します。

  • 解凍
unzip nextcloud-29.0.8.zip
  • 所有者変更
sudo chown -R www-data:www-data nextcloud

Nextcloud(Webサービス)実行ユーザーに合わせます。

  • Nextcloud再配置
sudo mv nextcloud /home/www-data/

元々Nextcloudが配置されていたディレクトリに再配置します。

  • 再配置確認
ls -l nextcloud /home/www-data/nextcloud

ディレクトリ・ファイル一式があることを確認します。

Nextcloud復旧

  • 退避させた元のNextcloudからコンフィグをコピー
sudo cp -pi /path/to/backup/directory/nextcloud.$(date +%Y%m%d)/config/config.php /home/www-data/nextcloud/config/
  • 退避させた元のNextcloudからアプリ一式をコピー
sudo -u www-data cp -r /path/to/backup/directory/nextcloud.$(date +%Y%m%d)/apps/* /home/www-data/nextcloud/apps/
  • 退避させた元のNextcloudからデータ一式をコピー
sudo -u www-data cp -r /path/to/backup/directory/nextcloud.$(date +%Y%m%d)/data/* /home/www-data/nextcloud/data/

※データ格納ディレクトリを別のパーティションにしている場合は不要です。ディスクサイズによってはcp -rの代わりにmvを用いてください。

  • DBからリストア
mysql -u nextcloud -p nextcloud < /path/to/directory/nextcloud_backup.sql

-u nextcloudのDBユーザ名-p nextloudDB名です。バックアップのSQLファイルは自分の環境に合わせます。

  • Webサービス再起動(Apacheの場合)
sudo systemctl restart apache2.service
  • Webサービス再起動(nginxの場合)
sudo systemctl restart nginx.service

切り戻し確認

  1. Nextcloudに管理者権限でログインします。
  2. バージョンが切り戻し前に戻っていることを確認します。
  3. 主要な機能が使えることを確認します。

切り戻し後のデータ削除(必要に応じて)

  • 退避させたプログラムの削除
sudo rm -rf /path/to/backup/directory/nextcloud.$(date +%Y%m%d)
  • バックアップのSQLファイルの削除
rm /path/to/directory/nextcloud_backup.sql

『ライザのアトリエ3』1000万ダメージ達成時のパーティーメンバー並びに秘密の鍵。

この記事から随分と間が空きましたが、再検証が確定できました。

1000万ダメージを達成したのは「ライザ以外の要因」によるところが大きいです。

バースト「アイテム強化・極」

言葉通りの意味でのキーアイテムとなったのが秘密の鍵。バースト効果「アイテム強化・極」を持つSSRの鍵です。

これを用いた上で

  1. エイビスコール
  2. ラブリーブロッサム
  3. ツヴァイレゾナンス

とつなげることで

800万ダメージまでは到達。

もう200万を突破できたのは、種族特攻を持つパーティーメンバーでした。

リラ&カラのパッシブスキル

リラとカラには、パーティークエスト以外で得られるパッシブスキルがあります。

  • 活性強化(リラ)
    • 自身に精霊が付与されている間、スキルのWTが減少する。フィルフサへ与えるダメージが増加する
  • 活性循環(カラ)
    • 自身に精霊が付与されている間、行動時にHPが回復する。フィルフサへ与えるダメージが増加する

それぞれ、異界のアトリエすぐ近くにいる「精霊触媒を求めるオーレン族」に精霊触媒を納品することで得られるスキルです。

https://atelier.reisalin.com/issues/516

この、両者に共通する「フィルフサへ与えるダメージが増加する」に着目。

パーティーメンバーと鍵の相乗効果

前衛メンバーにリラとカラを加えた上で、シャープシザース×3に戦闘を仕掛けます。

開幕、ライザが秘密の鍵(アイテム強化・極)を用いて

アイテムを選択。

10,224,196ダメージが当たりました。

Page 1 of 237

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén