先日の日記に引き続き、セント・マイケルズ・マウントの館内を巡って行きます。
館内を進んでいくと屋上に出ました。ここは礼拝堂になっています。
屋上には日時計が今でも時を刻んでいます。
礼拝堂の中。ステンドグラスの重みは紋章は一朝一夕で出来上がったものではありません。歴史の風格はそれを守る人々の心意気で作られていくんですね。
小さな教会ではありますが、それが「城の中に作られている」事を考えると驚愕の一言。
その礼拝堂の向かい側にはゲストルームが設えられていました。この、ヴィクトリア朝やエドワード朝を思わせる絢爛な家具はそれだけでも一級品の美術品です。
ここからは18世紀以降に建てられたスペースを向かっていきます。この廊下はそれこそ、ヴィクトリア朝のドラマに出てきそうです。
武器庫には、中世〜近代の刀剣や銃、鎧などが所狭しと保管されておりました。
そんな中でひときわ目立っていた日本の鎧兜。おそらく、江戸期の工芸品だと思いますが…… 別スペースで飾っている辺り、領主様のお気に入りなのでしょうね。
次のエントリーでは、セント・マイケルズ・マウントでの昼食や庭園をご紹介です。
2件のピンバック