前回からの続き、『ライザのアトリエ3』をプレイし始めた方向けの記事。
最序盤で、どこまで採取道具を作れるかのガイドです。
本件、既にまとめて投稿済みなものの、順を追って書いていきます。
調合する道具「ハンマー」
岩石や水晶などを砕く採取道具。
調合するタイミング
薪割り斧と同じく「錬金術士ライザの日々」で調合可能です。
アマタイト鉱を入手します。

アトリエから小妖精の森へと向かう途中から素手で採取できます。
アイヒェを入手します。
こちらも倒木から杖で採取可能です。
ハンマーを調合します。
調合メニューから「ハンマー」を選び、

効果1の「砕いて採る・良」が発現するまでアイヒェを入れます。

効果2に「採取量アップ・中」が発現するまでアマタイト鉱を投入します。

採取道具による素材の違い
この段階で薪割り斧とハンマーが手に入りましたので、効果を確認します。

小妖精の森にある岩に斧を使うと石(甘露岩)

ハンマーに切り替えると砂(柔らかい砂)と、違いが出て来ます。
採取可能なオブジェクトがあったら
- 何で採取できるか
- 採取に違いはあるか
などを確認していくのが採取のコツです。