いわゆるペーパーバックなので、物理的なカバーを作ることにします。
作り方はネットで適当に検索したものです。
用意したもの
- クリアファイル
- マスキングテープ
- ペーパーカッター
- カッターナイフ

やってみた手順
本の高さに合わせてクリアファイルを切ります。

背表紙の厚さに併せて折り目を付けます。

高さをマスキングテープで測ったら、定規とカッターナイフで軽く筋を付けております。
表紙にも折り目を付けます。

表紙、裏表紙共にカッターで筋を彫ってから折ります。
カバーを固定します。

原作に併せ、『ハリー・ポッター』の呪文が書かれたマスキングテープを用いています。
本の情報を足して、留めます。

本のタイトルは付箋とマステで貼り付け、本自体はお弁当用のシリコンバンドで留めました。
これにて完成。
作るのは少し手間ですけど
- 紙より破れにくく汚れにくい
- 少しの水は弾いてくれる
- 揃えやすい材料
ということで重宝。「これを使って良かった」と思える程度には本の中身にも手を付けていきます。