試しに買ったところ、まず使えるアイテムでした。
ティーボトル:茶こし付き

Amazonによくあるこの手の商品。「お茶を携帯する」は日頃のテーマの一つなので、ちょっとした運試しがてらに購入です。
外観

大きさ的にはこの通り。クリア部分がある以外はステンレス製のマグボトルと言ったところ。
特徴

一番の特徴はクリア部分。ここに茶葉を入れておくという仕掛けです。
使い方

ひっくり返すことで茶葉が抽出される、シンプルな仕掛けとなっていました。
良かったところ
茶葉が口に入りにくい
別枠なので、茶葉を入れたままにしておけるのは美点。
抽出をコントロールできる
百均で作ったトラベル用のお茶システムでは、これがし辛いのが問題点でした。これはひっくり返しているときだけ抽出されるので、濃さを見ることが容易です。
また、中国茶のように数回抽出できる茶葉の場合でも便利です。
ある程度の保温/保冷機能
温かいお茶が欲しいシーンが少なからずあったので、通常のマグボトルとして使えるのもありがたかったです。
やや残念なところ
茶こしの目がちょっと粗い
茶葉が大きければ問題はありませんが、粉に近いお茶だとかなり漏れが発生します。
これに関しては茶葉のセレクトでカバーできます。
ギミック部分は保温が弱い
「ある程度」と言った部分です。この部分から熱が入り、出ていきます。熱湯や氷水を入れる場合には注意が必要です。
使って5日ほどの評価
かゆいところに手が届く便利な品です。お茶バッグを利用せず、携行できるのは助かってます。
特に、
- 起きてすぐ茶葉と水をセット
- ボトルを逆さまにしたまま出勤
- 職場に到着と同時に飲み頃の水出し茶ができている
一連の流れは今までの手間をぐっと省いてくれました。
後は、メンテナンスと耐久性がネック。換えがきくかどうかも含めて検証が必要です。
1件のピンバック