Ubuntu 20.04に新規インストールすることになったNextcloud。
各種設定を済ませ、アプリの動作を確認中に「Recognize(画像自動認識・タグ付けツール)で以下の警告が出ていました。また、自動タグ付けも行われていなかったので、問題の解決を行います。

参考にしたURL
さっくりとした手順
- Nextcloudの格納ディレクトリに移動します。
- Nextcloudのコマンドラインツール(occ)を実行します。
- 動作を確認します。
Nextcloudがインストールされているサーバにターミナルでログインします。
任意のクライアントを用います。
格納ディレクトリに移動します。
# 例
cd /var/www/html/nextcloud
# 筆者環境
cd /home/www-data/nextcloud
コマンドラインツールを実行します。
sudo -u www-data php occ recognize:download-models
# 環境によって時間がかかります
sudo -u www-data php occ recognize:recrawl
動作確認を行います。
Nextcloudに管理者でログインし、管理メニュー>Recognizeから以下の通り、警告が消えていることを確認します。

ダッシュボード>アクティビティから、以下の通り、画像のタグ付けが行われていることを確認します。

(表示まで最大15分程かかります)
コメントを残す