Nextcloudを27.0.1にアップデート後――管理画面で

・データベースは取引ファイルを見ることに使われています。パフォーマンスをあげるには、可能であればメモリーのキャッシュを設定してください。
が表示されたので、それに対して対応します。
前提環境
- Ubuntu 20.04
 - Nextcloud27.0.1
 - Apache 2.4
 - PHP 8.1
 
さっくりとした手順
SSHでログインし、ターミナルでの操作を行います。
- redis関係をインストールします。
 - Nextcloudのコンフィグを追記します。
 - Webサービスを再起動します。
 
手順
追加パッケージのインストール
- redisインストール
 
sudo aptitude install redis-server php8.1-redis
# 必要に応じてaptを用いてください。
# 自分のPHPバージョンを付与することを忘れないようにしてください。(でないと、最新のPHPもインストールされます)
- redisインストール確認
 
systemctl status redis-server.service
# active (running)を確認します
- hosts確認
 
cat /etc/hosts
を実行し、
127.0.1.1       localhost
と表示されていれば、
127.0.0.1       localhost
に修正します。Ubuntu20.04系はなぜかlocalhostを127.0.1.1と設定されるケースがありました。
コンフィグ追記
- ディレクトリ移動
 
cd /var/www/html/nextcloud/config && pwd
# 移動先は自身の環境に合わせます。
# そのディレクトリにいることを確認します。
- バックアップ
 
sudo cp -pi config.php /path/to/backup/config.php.$(date +%Y%m%d)
# バックアップ先は任意のディレクトリを指定してください。
- バックアップ取得確認
 
sudo diff -u config.php /path/to/backup/config.php.$(date +%Y%m%d)
# エラーなく実行され、差分が表示されなければバックアップはできています。
- ファイル追記
 
教義、信仰に合わせたエディタで以下を追記して保存します。
注意点:最下行の);直上に追記します。
  'filelocking.enabled' => true,
  'memcache.locking' => '\\OC\\Memcache\\Redis',
  'redis' => 
   array (
     'host' => 'localhost',
     'port' => 6379,
     'timeout' => 3,
   ),
- ファイル差分確認
 
sudo diff -u /path/to/backup/config.php.$(date +%Y%m%d) config.php 
# 先程保存したバックアップを指定します。
- 差分内容
 
+  'filelocking.enabled' => true,
+  'memcache.locking' => '\\OC\\Memcache\\Redis',
+  'redis' => 
+  array (
+    'host' => 'localhost',
+    'port' => 6379,
+    'timeout' => 3,
+  ),
 );
Webサービス再起動
- サービス再起動
 
sudo systemctl restart apache2.service
- 再起動確認
 
systemctl status apache2.service
# active (running)を確認します。
設定反映確認
- Nextcloudに管理者権限でログインします。
 - 管理>概要で以下の画面が表示されれば、設定は反映されています。
 

			
1件のピンバック