すきま時間にプレイしている『ガイアプロジェクト』。

地球人を局面が連続で起こり、それぞれが特徴あるものでした。

なお、その2つともゲームの最終目標(マジョリティ)は『ガイア入植の数』が含まれています。

Case 1

ガイア種族がいなかったため、次元横断星をかき集める方針。

最序盤から「ガイア入植ごとに3勝利点」を手に入れ、それによる素点と展開力を狙います。

研究はほぼ航法とガイア計画。これにより離れた次元横断星をガイアフォームしていき、資源変換をしていきます。

このCaseの特徴

  • 学院なし
  • 取ったタイルは上級含めて3つ

で、176点。ラウンドブースターや上級タイルのおかげでした。

Case 2

時間に余裕があったので3AIで対戦。

  • 研究は同じく航法とガイア計画
  • 今回は学院を2つとも建てた
  • 同盟も4つ組めた
  • にもかかわらずCase1より得点は低い

このCaseの特徴

「最序盤、ガイア惑星をゼノに取られた」につきます。こういうとき、

  1. 次元横断星にガイアフォームを置く
  2. 次のターンに入植
  3. その次のターンにようやく収入となる

ガイア計画のまどろっこしさが仇となりました。4〜5R目こそガイアフォームを3つ置くことで資源変換がスムーズになりましたが、序盤からの展開の圧があるゼノはAIの難易度が高ければ負けていたでしょう。

両ケースで思ったこと

「足りない資源をすべてパワーアクションで賄った」です。

地球人のガイアフェイズにパワートークンがエリア2に置かれる性質上、パワーの回転が非常に高いです。また、最序盤首府が定跡であるため、トークンが増えていくのも強み。

なので、ガイア種族の名を借りたパワー種族というのが自分の中での地球人かなと思いました。(そのため、どちらかに特化した種族相手だとたちまち苦戦しました