使い勝手のあるものを入手しました。
ボードゲーム用マット(大)

りば工房で注文したボードゲーム用マット。


キャンピングテーブルのほぼすべてを覆うぐらいの大きさで、いわゆる「TCGマット」と同じ素材のためにテーブルからズレ落ちない利点があります。

コンポーネントがよく映えるのもまた素晴らしいです。
木製コイン

もう一つはこちらの汎用木製コイン。
- 視認性が抜群で
- 単位が書かれていないためマーカーとしても利用できて
- 程よい大きさと軽さ
と、こちらも思った以上にいいものでした。
まとめ
自分が遊ぶソロのボードゲームは重めのものも多く、また、今後、人と遊ぶ際にもこの大きさのマットは役に立つことは間違いありません。
そして、質感がちょっと残念なボードゲーム付属の紙製コインが切り替わるのもまた良きものです。