自分の本質はここにあるようです。
9/21の出来事
- 降ってわいた仕事
- 面倒な会議
- 厳しい締め切り
- 苛立つ出来事
などがかなり心に乱れが生じた日であることは間違いなく。
異様にヘトヘトでしたがですが、そんな状況だからこそ「しっかり行える記録ツール」に助けられました。
ZENタイル

「タイムラインに沿ってその時感じた気持ちを置いておく」単純さですのに、この配置をトリガーとして
- 寝苦しさがあった
- 午後に上司の助け船があった
- 備品の不備を指摘された
などの記憶を思い起こすきっかけとなります。
キャラホメ
そうして、一日を洗い出して「特筆すべきところ」や「引っかかった部分」を補完するツールとして活躍しているのが『キャラホメ』です。

残業で苛立ってましたけど、「推しを通して労う」ことで、その感情が緩和されるだくでなく明日への活力となるのは心強いです。
まとめ
先週からデジタルの記録ツールを整備していきましたが、
- 忙しい状況でも一日を振り返る
- 際立ってた出来事を深掘りする
をアナログかつ確実に執れる手段のおかげで「デイリーログ」が捗ると思った次第です。
コメントを残す