はじめに
去年の今頃から使うようになった中華万年筆。
- 安価
- 攻めたデザイン
- 当たり外れがある
と、長短様々ですが「安価なので気軽に試すことができる」のが一番の利点。
そんなこんなでこんかいにゅうしゅしたのがこちらです。
Jinhao サメ型万年筆(極細字)

化粧箱に入ってて、思ったよりも豪華な作り。以前に注文してたときはジップロックにそのまま入ってるだけの簡素さだったのでちと意外でした。

全12色。それぞれにコンバータが付属してて2000円しない(2021年8月現在)と、異様な価格設定でした。
ペン先と書き味

ペン先の一部が隠れてる、いわゆるフーデッドニブ。「サメの頭」が、そのままスクリューキャップとなっています。

この形状、インク補充の際に「スクリュー部分にインクが付着すると掃除が大変」という弱点。いつもより念入りに拭き取りました。


書き味はとても好みです。縦書き文化だけあって、漢字の止めはね払いは小気味よく進みました。
“フィッシュ”との相性
既に提示している通り、文具とフィギュアを並べておりますが


この質感とサメの頭が艦娘と調和。さすが、魚雷の通称が“フィッシュ”と呼ばれてるだけあります。
コメントを残す