
気圧低下による頭痛に終日悩まされた日曜日。
そんな中で遊んでいたのは「後でやるだろう」とダウンロードだけしていたSteamゲーム『陶芸大師』でした。
プレイヤーは陶芸スタジオの経営を任され、
- ろくろを回して
- 陶器を焼いて
- 絵付け等を施し
- 展示スペースに公開
していくというもの。実際の陶芸の難しい部分を廃し、エッセンスを味わえる職業体験ゲームです。

作ったものは工程ごとの出来映えに応じて評価されたり、入館者の人気も測れます。
作れるのは壺や茶器に限られ、お皿は末対応。とはいえ
色々と「見たてて」パーツやパターンを組み合わせ好みの作品が作れました。
そんなゲームに「熱」くなり「癒」やされた一日でした。