試しに作った料理が「これはイケるのでは?」と思い立ち、目論見が的中したお話です。

発端は一昨日……
適当に具材を入れてレンジに放り込むだけでそれなりのおかずができるから、2018年に手に入れて以来ずっと愛用しているレンジ用パスタ土鍋。
この日の朝、野菜と油揚げを炊いた汁の残りがありましたから、ぶつ切りの鶏肉を入れてみたと。ただ、それだけでは味が足りないと塩の他にバターを入れたら思いの外の美味しさ。
ですが、バターの塩分を低く見積もり、ややしょっぱくなってしまいました。また、煮汁が余ってしまい野菜の味も薄まったのです。
とはいえ、「バターと肉の相性、そして野菜」は間違いない組み合わせ。そこで、以下の思考実験を行いました。
- そもそも煮汁はいらない。
- 塩分はバターと顆粒の鶏ガラスープで充分だろう。
- 肉とバター、双方と相性がいい野菜は?→じゃがいも
- グリルっぽくなってきた。じゃあ、グリル系に入ってるミックスベジタブルだ。
方向性が定まれば後は作るだけです。

- レンジ土鍋の底に冷凍のカットポテトを敷く。
- 豚肉を並べる。
- 胡椒をたっぷりふりかけ、顆粒の鶏ガラスープを軽く。
- 隙間にミックスベジタブルを埋めていく。
- トースト2枚分ぐらいのバターを散らす。
- 土鍋の蓋をして600Wレンジで10分。

完成です。

特に、肉汁とバターの旨味を吸ったじゃがいもが最高殊勲賞でした。
レンジ調理の間に作っておいた焼きうどんと合わせて

本日の弁当となりました。レンジアップが前提ですが、お昼に満足いくものをしっかり作ることができた充足感です。