Wiki + Markdownが軽快で新たなツールとなったGrowi。
Gmailでメール送信ができるように設定しました。
前提
Growiは構築済みです。
こちらを元に、Gmailアカウントの設定から、アプリパスワードを発行します。
手順
すべてブラウザ上で行います。また、管理者権限でログインします。
メールの設定画面に遷移します。

管理画面>アプリ設定>メールの設定までs樹住みます。
設定を変更します。

以下の通り変更、入力します。
- Fromアドレス:任意のアドレスを入力
- 送信方法:SMTP
- ホスト:smtp.gmail.com
- ポート:587
- ユーザー:Gmailアカウント
- パスワード:設定したアプリパスワード
設定後、「更新」をクリックします。
メール送信を確認します。
更新後、「テストメールを送信」をクリックし、

こちらのようなメールを受信すれば設定完了です。