先月より進めていた2010年のコーンウォール旅行記、ようやく全てのエントリーを書き上げることができたので各エントリーへのリンクです。
2010年6月21日:
2010年6月22日:
2010年6月23日:
2010年6月24日:
以上20エントリー。生涯で最も記憶に残った旅の一つなので、完成して大満足です。そして、もう一度、コーンウォールの旅を満喫したいものです。
先月より進めていた2010年のコーンウォール旅行記、ようやく全てのエントリーを書き上げることができたので各エントリーへのリンクです。
2010年6月21日:
2010年6月22日:
2010年6月23日:
2010年6月24日:
以上20エントリー。生涯で最も記憶に残った旅の一つなので、完成して大満足です。そして、もう一度、コーンウォールの旅を満喫したいものです。
初夏のコーンウォール旅行記、1日目の最初の山場であるランズ・エンド岬の風景です。
岬のレストランやアトラクションのコンプレックスでは、バイオリンのソロコンサートが開催されていました。今考えると、録音できる装置があっただけに、そうしなかったのが残念でなりません。
前回は訪れなかった岬周辺も散歩しました。これはポップアートフィルターを用いて撮影しています。
フィルターを取り除くとこんな色合い。アトリエがあったり、農場があったりと、思ったよりも拓けていました。
そこで、毛並みのいい三毛猫に出会いました。
この一帯を所有していると思しき貴族の館(かホテルか)をズームで撮影。
そんなこんなで、潮風を浴びながら持ってきたお弁当をいただき、丁度いい時間になったので、この場所を後にしました。
次のエントリーでは、風変わりな劇場をご紹介です。
荷物をあらかた置いて軽装になり、グレートブリテン島の最西端であるランズ・エンドに向かいます。ここは以前も訪れましたが、やはり、ここに向かうまでの間にある最高のサイクリングロードが忘れられませんでした。
一面に見える地平線。鮮やかな翠に穏やかな風…… サイクリングの醍醐味です。
小高い丘も牧草地になっていて、これぞ「英国のカントリーサイド」。
自転車は順調に進み、ランズ・エンド岬に到着。観光シーズンということもあり、2009年秋と比べて多くの人で賑わっています。
心なしか、海も前回よりも蒼く見えました。
海鳥も悠々と翼を広げています。
そして、お約束の記念碑をバックに記念撮影。この日に頂いたアイスはストロベリー。これまた、濃厚なクリームの味にピッタリでした。
次のエントリーでは、更にランズ・エンドの光景をご紹介です。
一週間にわたってお届けした、コーンウォール旅行記のインデックスです。
最初のエントリーが2年前だったこともあり、ようやく肩の荷が下りた感じです。
この調子でスイス旅行のインデックスも作らないといけませんねぇ……。
ランズ・エンドを後にして、自転車でペンザンスの先にあるマラザイオンに向かいます。先の日記で挙げたセント・マイケルズ・マウント擁する街です。
そこに向かう途中……
RPGにそのまま出てきそうな教会や……
ストーンヘンジのミニチュア版みたいなモニュメントがあったりと、見る目を飽きさせません。
またも360度の大パノラマを通り越して、海岸沿いの街、マラザイオンに到着しました。
英国式の建物なのに、植物が少しロンドンと違う、「異国情緒」と言うべき風景が広がっています。
朝、ペンザンスに到着していたときの潮は満ちていましたが、午後になると干潮気味。となると、あの光景を見る事ができるのです。
セント・マイケルズ・マウントへと続く道が見えてきました。石造りの道が巡礼者を誘っているようです。
島の住人のものとおぼしき車が通っていました。大自然を利用した巨大な踏切なのですね。
(続きます)
寝台列車でロンドンから8時間。そこから自転車で3時間余り。グレートブリテン島の最西端である「ランズ・エンド岬」に到着しました。ここは、英国遊学を決めたときから一度行ってみたいと常々思っていた場所だけに、夢が叶った感じです。
岬周辺は土産物屋、レストラン、アトラクション等が建ち並ぶ一種のテーマパークになっていました。東尋坊に近いというと語弊があるかもしれませんが、有名な岬というのはやはり観光客を目当てとした店が並ぶのですね。
この標識がある場所がランズ・エンド。有料の記念撮影では自分の住んでいる街まで何マイル離れているか、名前などを記す事ができる模様です。ちなみに、John O'Groats(ジョン・オグローツ)というのはグレートブリテン島の最北端です。
青い空に紺碧の海、そして切り立った断崖が織りなす風景は将に「地の果て」と言うのに相応しいもの。これを見ただけで、今までの疲れが吹っ飛びました。何よりも、「僕は今、初めて大西洋を見ているんだ」という感動に包まれました。
土産物屋に並んでいるのはマグネット。色々と哲学的な事が書かれています。
外に出ると轟音が鳴り響き、何だろうと思って行くと、英海軍の救助隊が訓練中。サービス精神旺盛で、観光客に気さくに手を振っていました。
そして、アイスクリームを頂きます。とっても濃厚な牛乳に、香ばしいトッフィーを詰め込んだアイスの甘さは疲れを癒やしてくれました。
最後に自分の影を写して、この場を後にしました。
今まで書きたいと思っていたコーンウォール旅行記をついに書きます。その走りを書いたのは何と2011年の6月20日。2年も経過していました。
ペンザンス駅に到着し、最初に向かったのはセント・マイケルズ・マウント(St.Michael's Mount)。英国版のモン・サン=ミッシェルと言うべき代物で、潮の満ち引きで島への入り口が現れるところまで本家と同じ。(そもそも、名前自体もモン・サン=ミッシェルの英語読みです) ここはじっくりと訪れる事に決め、まずは目標である「西の果て」を目指します。
ペンザンス港。段々と雲が晴れていきます。
こちらはペンザンスの目抜き通り。港町だけあって、坂が多かったのが印象的でした。ここから目指すランズ・エンドまでは16マイル程度。自転車の足取り軽く進んでで行きます。
とにかく信じられない光景でした。360度、見渡す限りの地平線。大パノラマが広がっているのです。
結構なアップダウンがあったものの、道以外は草原と青空のみ。このサイクリングコースは、自転車の理の天国です。そうして、2~3時間も走り……
グレートブリテン島の最西端であるランズ・エンド(Land's End:地の果て)に到着しました。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén