タグ: デジタルゲーム

再誕の竜騎兵。(Steam版『パンツァードラグーン』ファーストインプレッション)

部屋の修繕中なのでアナログゲームが当分遊べないため、新たなデジタルゲーム『パンツァードラグーン(リメイク版)を積みました。

本シリーズは3作目の『AZEL』をサターンでプレイしたのみ。こちらはRPG的な要素の方が高いので、純粋なSTGは逆に新鮮です。

まず思ったことは「とかく画像が美麗」。海の反射、雲から差し込む光など、風景を切り取ったような画像に圧倒されます。

思わず見とれてしまいますが、「目の前の脅威にリアルタイムで対処しなければならない」ゲームの常として、あっという間にライフが削られています。

しかも、操作がよく分からないこともあって最初はホーミングの仕方も分かりませんでした。

当然、イージーでもリトライの嵐。

やっていくうちに「ここはこうすれば」「確かこのパターンだった」とリプレイとフィードバックを重ね、

まずはEpisode3まで行きました。ここで詰まった感ありますが、この分野のゲームの練習と思って積み重ねられ…… るかは時間と興味次第。(なにせ、『Ace Combat 7』は3D酔いの洗礼を浴びていますし)

『ライザのアトリエ2』コアドライブ「四星の極光」最大ダメージ検証。

ゲーム『ライザのアトリエ2』、最高難易度『LEGEND』での戦闘をサクサク進めるための手段を方策していたら、ライザ単騎でどこまでダメージをはじき出せるかの検証結果が出ました。

コアドライブ/コアエレメント

表題にあるように四星の極光(爆弾系アイテムを3つ同時に利用する)の効率を高める構成です。

開幕と同時にコアドライブが利用できるようコアチャージは最大。コアエレメントも炎と雷属性をMAXに持って行ってます。

コアアイテム

最強クラスの戦闘アイテム、ローゼフラムを2つ採用。エッセンスによって異なる属性を持たせ、グランフラムをエボルブリンクして炎ダメージを更に追加しています。

「四星の極光」発動条件となる3つめはエボルブアイテムのN/A。上にあるように炎属性と雷属性を持っていること、ブレイクさせてダメージを上乗せさせることが狙いです。

また、コアドライブ「四星の極光」は「利用アイテムのLv合計に応じたダメージを与える」特性があるため、それぞれのリビルドレベルは敢えて最大にしています。

装備

  • スパークルレヴァリエ
  • ドラコニックハート
  • エリキシルリング
  • 四精霊のアミュレット

それぞれ

  1. レシピ変化の起点から作る
  2. 極天のエッセンスを入れて投入量を増加
  3. 目的のアイテムができたら好みの特性にエッセンス
  4. 後は全ステータスが上がるインゴット/クロース系素材を全投入
  5. リビルドして全特性開放
  6. デニスの店で更にステータスアップ

の手順を踏んでいます。ここでのキーアイテムは「属性に応じたコアアイテムのCCを減らす」効果を持つ四精霊のアミュレット。

これによって、CC減少のためにエッセンスを使うことなく戦闘開始時に「四星の極光」が発動できます。

なお、装備しているコアエレメントに合わせ、「業火の霊力」「迅雷の霊力」を開放。

結果

「霊なる竜の棺」マップの3体同時に出てくる相手に、開幕「四星の極光」をいきなり発動。36万ダメージを稼ぎました。

この数値が出るまで相当な工数を踏みましたが、

「これはこうすればもっとダメージが出せる」を考えながら特性やステータスを上げていく過程は「よくできたPDCAサイクル」って感じで楽しかったです。

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén