空き時間を過ごすため、少し足しました。
チェス
![](https://manualmaton.com/wp-content/uploads/2022/07/img_2355-768x1024.jpg)
「少しでもテーブルゲームのコンポーネントを触っていたい」と選んだのがチェス。
難易度を調整できるAIはWebやらアプリにありますのもありがたいです。
アプリ版『ワイナリーの四季』
![](https://manualmaton.com/wp-content/uploads/2022/07/img_1139.jpg)
![](https://manualmaton.com/wp-content/uploads/2022/07/img_1141.jpg)
![](https://manualmaton.com/wp-content/uploads/2022/07/img_1140.jpg)
![](https://manualmaton.com/wp-content/uploads/2022/07/img_1138.jpg)
自分がボードゲームをプレイし始めた最初の時期に購入した一本、『ワイナリーの四季』がアプリ化。
- 植樹し
- ワイン醸造に必要な設備を整え
- 時には訪問者の力を借りて
- 収穫、醸造、集荷を行い
- ワイナリーを立て直す
カジュアル寄りの大型ボードゲーム。
これが広いスペースを必要とすることなく遊べることに感動しました。