多用するであろう特性調合のメモを記していきます。
特性合成の基本ルール

- ベースとなる特性を1つ、他3つの特性を合わせて1つの特性に変換するのが特性合成です。
- (言葉通りの意味で、4つの特性が失われ、1つの新たな特性になります)
- 特性結晶は基本的にランク分けされており、ランク2の特性を4つ併せるとランク3というように、ランクアップされます。
- ランク6の特性結晶をベースにすることはできません。
- 特性合成でのみ得られる特性があります。
上記、「特性合成でのみ」得られる特性に着目し、武器用の特性を選びました。
全能力強化+ (Rank.6)
特記事項がない限り、全てRank.5の特性結晶を用いています。
全ステータスが Rank × 5上昇

これはある程度イメージしやすいです。
- ベース:HP強化+
- 攻撃力上昇+
- 防御力上昇+
- 素早さ上昇+
賢者の知恵
インレンジ: 火、氷、雷、風属性攻撃のダメージがRank×10%上昇
アウトレンジ:火、氷、雷、風属性攻撃のダメージをRank×5%軽減

魔法アイテムでダメージを与えていくユミア用。
(これは特性がよく分かっていなかったため、Rank.5で作った次第)
- ベース:火ダメージ強化+
- 氷ダメージ強化+
- 雷ダメージ強化+
- 風ダメージ強化+
獣の如し力

HP、攻撃力、素早さがRank×10上昇
「攻速上昇」を強化したという形。
- ベース:パンサー特攻
- HP上昇+
- 攻撃力上昇+
- 素早さ上昇+
と、ベースが特攻系の特性結晶になっていました。
他、色々と発見次第記していきます。
コメントを残す