月: 2025年4月

『ユミアのアトリエ』探索中に詰まったところ6。(シバーシュ地方『胞子舞う谷の遺宝』並びに拠点の快適度上げ・ネタバレあり)

シバーシュ地方の開拓任務でかなり悩ませていた胞子舞う谷の遺宝。

これも通用しない事態が発生したので、解決時のメモです。

遺構の探索と遺宝の発見-かつての資料館-

シバーシュ地方天文台を解放後、北に出てくる、ここを目指します。

遺構の所に、ギミック押し開けることができる扉がありますので、そこを開けます。

伝送器をスキャンします。

右下のミニマップに「!」が出てくるので、そこを頼りに光っているガラクタを調べます。

そして調べていきます。しかし、問題はかつての資料館だけでは足りないこと。3個ほどが限度でした。いくつかの遺宝も菌糸に阻まれています。

遺構の探索と遺宝の発見-道を塞ぐ廃屋-

キャンプ場を探すときに探索した遺構「道を塞ぐ廃屋」がここでも活躍します。

ここにもやはり伝送器があります。

スキャンすることで、4~5個目の遺宝が手に入ります。

余談:シバーシュ地方の開拓地

シバーシュ地方で快適度ボーナスが取得できるのはいずれもキャンプ地のみ。キャンプ地のコストと設置できる家具を考えれば、キャラクタークエストでもらえるベッド(快適度15)を10個配置して、合計4箇所で600にするという手法を強引に採りました。

※2025/04/19追記※

快適値ボーナスが得られるのは、通常の拠点タイプとキャンプ地のみです。この攻略中、ハウジングエリア全てを温室としていたので、それらの恩恵が得られませんでした。

これで、なんとかこちらの地方でも開拓任務100%です。

『ユミアのアトリエ』探索中に詰まったところ5。(シバーシュ地方『キャンプ場の発見』・ネタバレあり)

開拓任務、キャンプ地を見つける中で

ここのキャンプ場が見つからなかったのでメモです。

ここにある動かせる岩を、壁際に寄せる必要がありました。

寄せたら二段ジャンプで壁の上までのぼり

キャンプ場が見つかります。

ヒントは追跡機能で見つけられても、生き方が分からないという罠でした。

『ユミアのアトリエ』探索中に詰まったところ4。(クエスト『ウェルクスの信仰』・ネタバレあり)

単純ながらも気づきにくい箇所のメモでした。

全員が仲間になった跡のレイニャのキャラクタークエスト、『ウェルクスの信仰』。

基本的にキャラクターのアイコンが向かう箇所に行けばいい設計になっているものの、「どうやって行くんだ」と岩山をのぼったりパルクールを試しても見つからず。

そこで、原点に立ち返り大聖堂の中を見ると

奥へと続く通路が見えました。

跡は隙間を潜り抜ければ解決。

正攻法や高低差で突破できないときのTIPSでした。

『ユミアのアトリエ』リグナス地方開拓任務完了。(ネタバレあり)

調査率100%のトロフィー

ようやく取ることができました。寄り道しながら、調合しながらだったので40時間弱かかっています。

さておき、最初に降り立つリグナス地方に行った状態で「100%」はできません。

以下の状況が必要です。

前提

  • 開拓任務を終わらせ、炸裂弾がある。
    • それによってリグナス地方の壁を破壊し、洞窟などを開放したり宝物庫を見つけている。
  • シバーシュ地方の開拓任務を20%終わらせる

この状況でようやく、「精霊の村」に関するクエストが解禁。

リグナス調査拠点に戻って話を聞きます。

ヘイルメイア学園探索

そこからヘイルメイア学園を探索。新たな移動手段「プロセラ」の動力を探す場所でもあり、周辺にハウジング環境もあると後々にもお世話になります。

村の探索

リグナス地方最南端にある細い崖を、足場を作ってのぼっていきます。

こんなかたちで、ハウジングを駆使して強引に足場を構築。

ここさえ抜ければ舞台は再びのリグナス地方です。

そこから儀式の門を開放して

調査率が100%になりました。

Page 3 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén