ハウジングを進めていく中で気づいたことのメモです。
快適度ボーナスは「特殊拠点タイプでは機能しない」。

快適度ボーナスは、拠点タイプを「通常(フリー建築)」にしたときのみ適用されます。
- 温室
- 倉庫
といった特殊タイプでは「いくら家具を置いても快適度は上昇しない」仕様になっています。(これはアウルーマ地方の療養地クエストでの罠です)
そのため、開拓任務で快適度を上げる場合は、
- 1つは通常(フリー建築)で拠点を作成して快適度を上げる
- その他はキャンプ地に家具を置いて快適度を上げる
- それ以外のハウジングエリアは温室・倉庫などの有用な拠点を作る
方法が効率的です。また、上記にあるように
快適度ボーナスの
- 家具の設計図獲得
- 「休憩後の採取量増加」
は結構な魅力です。
既にある木や岩は除去できる。
アウルーマ地方など、ゴツゴツした岩が転がっている場合は、LB+RBを押して対象を選択。

収納を操作することで

ハウジングエリアから撤去されます。

室内の岩なども除去できるので便利です。
ハウジングエリア近くのトレードで家具の設計図を獲得できる。

それぞれのハウジングエリア近くにトレードが可能です。通常の素材に加えて家具の設計図を獲得可能。
また、日替わり(休憩)することで、ラインナップが増えていきます。

これを利用して、拠点内に桜並木を作ることもできました。