アナログゲームを色々買い足しました。
統率者用パーツ

2月最初にサワギバデッキを試したところ、
- 年末に鮮やかな勝利を決めたことからヘイトが上がっている
- 統率者故に確実に除去される
などの弱点を補う形です。
ボードゲーム『アイドルアライブ』一式
- カジュアルプレイ(1箱を2人で構築)は明らかに愛称の差があり
- 拡張版を合わせてのカジュアルでようやく勝負ができた
ことから、本ゲームは「エキスパート構築」でないとカードの愛称を覆そうにないと判断。

- 本体×2
- 拡張×2
に加えて
- 専用プレイマット
- アップグレードトークンを兼ねたアクリルスタンド9体分
- 1stシングル(プロモカード付き)
を一気に揃えました。
これで、かなり戦略に差が生まれるので、本格的なゲームの評価ができそうです。