『ライザのアトリエ3』終盤になって手に入る各キャラクターの最強武器。
- パトリツィア
- フェデリーカ
などは投入できる素材が宝石やインゴットなどで固められています。
これらは超特性を付与するのが難しいので、ちょっとした技が必要です。
超特性おさらい
『ライザのアトリエ3』のシステムであり、既存の3つの特性の他につけられる特別な特性です。
- 無限ジェム稼ぎを可能にする(超純度)
- 属性値を更に上げる(超濃度)
- コアアイテムのクリティカルを確定させる(必中クリティカル)
- ロールレベルを上げる(英雄/守護者/救護者の心得)
など、いずれも強力なものばかり。
ただし、これには「素材からしか引き継がれない」という制約があります。
つまり、超特性を付与した調合素材(宝石やインゴットなど)からは引き継がれず、地道に素材集めをするしかありません。
前述したように、元から「宝石」「インゴット」を持つ素材は限られているので鍵の力を使います。
秘密の鍵「レア採取ポイント出現」
ここでは、「宝石」を持つ素材を集めるケースです。

必要なのは秘密の鍵のアドベンチャー効果『レア採取ポイント出現』。(アンコモン/レアに発現)

続いて、ゴールデンアックスが必要です。効果1の採取ランクと効果2の採取量アップをもたせておきます。

これらを装備した状態でネメド地方の沿岸灯台までファストトラベルします。

灯台近くにある木が視界に入っている状態で、レア採取ポイント出現の鍵を使います。

木全体が光り、超特性付きの素材が採取可能になります。
採取道具を斧(ゴールデンアックス)に切り替え、チャージスイングで一気に取ります。
効果2が発言した状態なら、一回のフルスウィングで20〜25個程度のトライホーンが採取可能です。
これは、宝石を持つ数少ない素材の一つ。しかも、木から取れるのでチャージスイングで効率的に採取可能です。

あとは、これらを用いて調合/リビルドを行います。

投入可能素材が宝石(必須素材のアルクァンシェル含む)とインゴットと制約のあるパトリツィアの最強武器「エフロレッセンス」に超特性「英雄の心得」を付与することができました。