事情があったのでLAMPサーバにphp-fpmをインストールする機会があったのでメモ書きです。
動作を確認した環境
- Ubuntu 20.04
 - php8.1
 - Apache 2.4
 
さっくりとした手順
- 必要パッケージをインストールします。
 - apacheモジュールの調整を行います。
 - php-fpmの設定ファイルの編集を行います。
 - サービスの有効化を行います。
 
php-fpmをインストールします。
- パッケージインストール
 
sudo aptitude install php-fpm
- apacheモジュールの調整
 
sudo a2enconf php8.1-fpm
sudo a2dismod php8.1
sudo a2dismod mpm_prefork
sudo a2enmod mpm_event
# php-fpmと関連サービスを有効化します
sudo systemctl restart apache2
php-fpmの設定ファイルを編集します。
- 設定ファイルバックアップ
 
sudo cp -pi /etc/php/8.1/fpm/php.ini /path/to/backup/php.ini.$(date +%Y%m%d)
# 任意のバックアップディレクトリを指定します。
diff -u /etc/php/8.1/fpm/php.ini /path/to/backup/php.ini.$(date +%Y%m%d)
# 差分がないことでバックアップを確認します。
次のファイルを教義・信仰に沿ったエディタで編集します。
- /etc/php/8.1/fpm/php.ini
 
max_execution_time = 180
memory_limit = 512M
post_max_size = 200M
upload_max_filesize = 200M
# 環境に沿って合わせてください。
設定を反映します。
sudo systemctl restart php8.1-fpm
sudo systemctl enable php8.1-fpm
以上で設定は完了です。
			
コメントを残す