思った以上にギッシリと詰まっていたボードゲーム『キャット・イン・ザ・ボックス』。これを“収容”してみます。
用意した主なもの

- カードケース
- ピルケース
の2種類です。
まずは、プレイするカード全てをスリーブに入れるところからスタート。
整理
試行錯誤の果てに、こうなりました。

- カード:カードケース
- トークン類:ピルケースの小さい3分割4つと中ぐらいの2分割1つ
- プレイヤーボードと研究ボード:そのまま
で、プレイアビリティや準備などを含めた上でキッチリ整理できました。
収容

カードケース2つの隙間にトークンケースを入れていきます。

メモパッドも含めてこのように“収容”できました。(それでもなお、すこし蓋が開きます
最初にあった仕切りは全て取り外すという条件付きながら、なんとか無事にゲーム(観測)の準備が整いました。
コメントを残す