二つの大きな出来事がありました。
Chuwi UbookをWindows 11にアップデート。

CPUもメモリもそれなりのマシンではありますが、Win10よりも動作が軽くなっていたのは驚きです。
和食フルコース
御時世が緩和されたと言うことで、1年半ぶりぐらいに家族で外食をしました。
前菜
サラダと先付アラカルト。この時点で期待が高まります。
吸い物
玉子豆腐を贅沢に用いたお吸い物。出汁の旨味が凝縮です。
焼き物/お作り/にぎり寿司
魚料理3点。
- 鮎の塩焼き
- お造り盛り合わせ
- にぎり寿司3貫
と、それぞれの素材も上々、調理も完璧でした。
天ぷら
一番感動したのはこれでした。
- 茄子
- 南瓜
- 葉物
- エリンギ
- 車エビ。
全て適切なタイミングで揚がってて油切れも完璧。 特にエビは芯の部分だけ生のまま残す素晴らしい技量です。
蕎麦とデザート
蕎麦自体のできもさることながら、室内灯で乱反射する刻み海苔もお見事。
とても贅沢なお昼ご飯となりました。
タイル配置

そんなこんなでタイル配置はこちら。
「6割のタイルがお昼に+方向」
と、それだけ衝撃的なお昼でした。